サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全7件
from: シンディさん
2024年04月23日 08時45分16秒
icon
にんじんおじさん様
天ぷらは、子どもがいた時に沢山揚げていたのが抜けきらず、今でも沢山揚げてしまいます。なんででしょうね。
残ったのは、そばにのせたりして食べようと思います。
北海道には根曲がり竹のタケノコがあるんです。懐かしいです。
明日葉は、犬がいたときに散歩中に引っこ抜いてきたのが増えています。
タネが沢山つくのでパラパラ飛んで、春にはそこから発芽して放っておくと巨大化します。
別荘族が、苗を買っているのを見ると、うちの庭から勝手に取って行って〜と言いたいくらいです。
from: にんじんおじさんさん
2024年04月22日 22時29分59秒
icon
シンディ様
タケノコの天ぷら。
一緒ですね。
先日、アシタバの苗を売っていたのですが、トマトなど
植え付けいっぱいで手が回らず買えなかったです。
それに、うちのが新物に手を出してくれるかも
心配なので。
へ~、北の大地にはモウソウタケがないんですか。
だったら細いタケノコあるんですか?
from: シンディさん
2024年04月22日 20時42分36秒
icon
にんじんおじさん様
雨はやみましたが、ヒンヤリしています。
明日もまた雨になるようです。
我が家も天ぷらでした。
明日葉と干しエビとタマネギのかき揚げ、サツマイモ天、そしてタケノコ天でした。
ピリ辛にしたタケノコのきんぴらも美味しいですよね。
北海道には孟宗竹がないので、太くて面白いと思います。
そして、スリルもあって掘るのが面白かったです。
from: にんじんおじさんさん
2024年04月22日 19時57分43秒
icon
シンディ様
冷たい雨?
こちらまだ降っていないデス。
午後畑の収穫に行ってきました。
となり畑に植えられたタラの芽、黙ってちょっと頂いてきました。
今夜はさっそく、タラの芽・葉、タケノコ等の天ぷら。
ひそめた味、絶妙な味でした。
from: シンディさん
2024年04月22日 12時43分40秒
icon
にんじんおじさん様
スイカ、安心しました。
スイカの負傷がそこなら大丈夫なのですね。良かったです…アドバイスに涙が出そうなくらい嬉しかったですよ~。
昨夕より少し冷たい雨になっています。
植えた野菜類はびっしょりでしたが、大丈夫そうでした。
from: にんじんおじさんさん
2024年04月21日 20時20分46秒
icon
シンディ様
Rr:初の小玉スイカ
おおう、スイカだ~!
その名もひとりじめ。
小玉スイカはいっぱいなるし、冷蔵庫にも簡単に
冷やせるし、独り占めも出来るうれしさ。
夏が楽しみだ~!
あ、それから根元が折れていなければ気にしない気に
しないデス
from: にんじんおじさんさん
2024年04月27日 00時29分24秒
icon
シンディ様
根曲がり竹のタケノコ?
やっぱりタケノコもねじれてるんでしょうね。
世の中って広いこと。
天ぷら、我が家も一緒ですよ。
翌日は、電子レンジで温めるか、うどんに入れるか、
天丼にするかです。
アシタバそうですか。
そんなに簡単とは。
でも、うちのエライ人は新物が全くダメで、
話してみたら、食べたことない物いらないって。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シンディ、 トマトママ、