サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2016/04/23 22:55:50
icon
お先にごめんです
スーパー・レシートで凛々子トマト苗プレゼントを応募していた2口が
早くも当選して今日届きました。
こんなに早く頂けると思っていなかっただけに植え場所の準備が
まだ出来ていません。
幼苗のため、ポットに鉢上げの上花芽が着くまでしおばらく育苗の
予定です。
皆さんの元にも必ず届けられること切に切に願っています。from: トマトママさん
2016/04/25 08:52:56
icon
すでにゲットされた幸運。おめでとうございます(^^♪こちらのスーパーでは「苗の配布」は遭遇したことがありません。プレゼント企画も見つからず、今年はにん
-
from: にんじんおじさんさん
2016/04/27 08:53:06
icon
「カゴメ凛々子苗当選メール」が届いてない方へ
&KAGOME事務局から「カゴメ凛々子苗当選メール」を受取られた方の報告は、まだ一部だけです。ところが「当選メール」が来ていないとの報告が複数ありまし
&KAGOME事務局 から「カゴメ凛々子苗当選メール」を受取られた方
の報告は、まだ一部だけです。
ところが「当選メール」が来ていないとの報告が複数ありました。
スーパー等でカゴメ製品を含む500円以上のレシート添付して応募する
キャンペーンはほとんど終了しています。
まだ間に合うスーパーを参考までに書いておきます。
尚、詳しくはカゴメ事務局(0120-047-831)に問い合わせ下さい。
ラルズ(北海道、東北) 締切:2016/05/02
薬王堂 (東北) 締切:2016/04/30
マルト(福島、茨城) 締切:2016/04/30
オリンピック,カズン(関東) 締切:2016/04/30
マミーマート(関東) 締切:2016/05/02
ベルク(関東) 締切:2016/05/02
遠鉄ストア(静岡) 締切:2016/05/02
コノミヤ、ハローフーヅ(関西、中部) 締切:2016/05/02
平和堂(関西、中部) 締切:2016/05/02
近商ストア(関西) 締切:2016/05/02
関西スーパー(関西) 締切:2016/05/03
ユアーズ(中国、九州) 締切:2016/05/02
トキハインダストリー(九州) 締切:2016/05/02from: にんじんおじさんさん
2016/05/06 18:43:53
icon
kurumi様kurumiさんからのご回答ありがとうございました。スーパー売場の告知に関することだったんですね。そうそう消費者キャンペーンなどの情報源
from: kurumiさん
2016/05/06 10:18:19
icon
お店の中にプレゼントの掲示だけしてあってはがきが置いていない。その理由が懸賞がおおくてはがきが置き切らないからだと書いてくださった方がいましたが、そん
-
from: トマトママさん
2016/04/29 17:12:29
icon
トマトベービー?
畑に、トマトらしいものが出芽しています。
畑の外にもたくさん出ています。
凛々子ではなくアイコかぷちぷよだと思います。
今日残っていた葉物を全部撤収しました。
いよいよ夏野菜の準備に入りますが、一畝分はまだ植えるものが決まっていません。
昨年はキュウリを植えた場所です。
「モロヘイヤ」を育ててみたいのですが、昔失敗しているので…。
昨日までの気温とは打って変わって、今日は厳しい寒さです。
マリーゴールドがやっと出芽が始まりましたが、唐辛子はこの寒さでは無理ですね。
今日は2晩水に浸し、先っちょをハサミでチョッキンしたゴーヤの種も播きました。from: トマトママさん
2016/05/03 09:13:33
icon
にんじんおじさん様>そうそう、生産農家の方から教わったんですが、ジャガイモの植えつけ>芋は手の親指第一関節位の大きさでした。>農業指導員の方もこの小さ
from: にんじんおじさんさん
2016/04/30 23:09:48
icon
トマトママ様あの後、ネットで偶然にも「トマトの摘心」なるもの見てしまいました。この行為って意外に多いんですね。でも、ほとんど家庭菜園用かと思いました。
-
from: こんぺいとうさん
2016/04/30 09:36:16
icon
凛々子さんがたった今、到着
スーパーで応募した方の凛々子さん苗が着ました。
私が種から育てているトマトよりも、茎が太くて
しっかりした苗です。
やっぱりプロは違うのですね〜。
夏野菜の始動です。
忙しくなりそうです。
今年はハダニにやられないようにしたいのですが……。from: トマトママさん
2016/04/30 15:43:51
icon
こんぺいとう様良い苗ですね(^^♪家にもこんないい苗が来るといいなぁ。
from: にんじんおじさんさん
2016/04/30 11:54:11
icon
Re:凛々子さんがたった今、到着こんぺいとう様おめでとうございます。血色も、体格もよく、いい苗ですね。これで、楽しみと忙しさが倍増ですね。
-
from: シンディさん
2016/04/29 22:39:02
from: にんじんおじさんさん
2016/04/30 01:47:56
icon
Re:クレマチスが咲きましたシンディ様クレマチス、いい花つけていますね。色も形もいい。スズランは大柄のようですね。おじんちのは、小柄のようで、昔、田舎
-
from: こんぺいとうさん
2016/04/29 10:36:35
icon
寒い冬を乗り切ったベランダのイチゴ
葉も青々してきて実を付け始めてきました。
5月になると、いちご狩りが出来るかな?
手すりに掛けて、できるだけお日様に当たるようにしています。
実もそろそろ大きくなりかけています。
大きくなりかけた実は、ヒヨドリが狙っています。
なので食べられないように頑張っています。
せっかく網をかけてもヒヨドリはしつこいです。
ヒヨドリだと思います。網の上からかじっています。
もうこうなったらどうしようもありませんね。
我が家のベランダはヒヨドリに狙われています。
全体に大きな網でも掛けるしかないのか?
イチゴの実がぶら下がっている光景が。。。。。from: にんじんおじさんさん
2016/04/29 20:33:32
icon
Re:寒い冬を乗り切ったベランダのイチゴこんぺいとう様いつもヒヨドリが天敵のようですね。困りましたね。ヒヨドリは、カラスと違って網を恐がらないから始末
from: トマトママさん
2016/04/29 17:03:17
icon
こんぺいとう様上手に育てられるので、葉の色もよく立派ななイチゴなのに…ヒヨドリはネットに留まってでも、食べると思います。黒い鳥用のネットは、鳥の目には
-
from: にんじんおじさんさん
2016/04/28 22:45:17
icon
ちょっぴり大くなってき凛々子
レシート添付で応募し、4月23日送られてきた凛々子トマト苗。
その凛々子苗を4月24日鉢上げた時の平均草丈は6.1cm。
それから5日たち順調に育っていて現在の平均草丈は10.7cm。
花芽がつくまで養生の予定です。from: にんじんおじさんさん
2016/04/29 20:17:23
icon
こんぺいとう様>良いこともあれば、悪いこともある。そうですよね。人生も一緒ですね。谷あり山ありですが、なにか谷底を長い間歩いてきたみたい。でも、貧乏人
from: こんぺいとうさん
2016/04/29 10:24:54
icon
にんじんおじさん様良いこともあれば、悪いこともある。凛々子さんはしっかりと成長しているのに玉ねぎは軟腐病ですか?早く対処して他に移らないようにしたら良
-
from: がちゃまささん
2016/04/28 06:44:37
icon
六甲の花々
先日、摩耶山に登った時に花の写真を何枚か撮ってきました。
ヤマブキ
これはシャガと言うそうです。
とてもキレイで、妖しい感じのする花です。
コバノミツバツツジ
六甲山には多く自生している気がします。
ヒカゲツツジ
この種類は初めて見ました。
山地や岩場に生えると書いてあったので、街中では見ないのかもしれません。
シャクナゲもキレイに咲いていました。from: こんぺいとうさん
2016/04/29 10:21:14
icon
がちゃまささん様ヒカゲツツジの色がなんともなく良いですね〜。このヒカゲツツジはシャクナゲのようにくっついて咲くようですね。だから、両脇から雌蕊だけ残っ
from: にんじんおじさんさん
2016/04/28 09:01:47
icon
Re:六甲の花々がちゃまさ様摩耶山も花盛り。花と新緑。この季節の山歩きは気持ちいいんでしょうね。六甲山へは青春切符の季節だけだっただけに、花は見ること
-
from: にんじんおじさんさん
2016/04/28 21:33:35
icon
タマネギが
タマネギが順調に成長していると思っていたところ、タマネギ畝の一角が
葉が黄化してきてる。
どうして?
その葉を持ち上げるとスーッとタマネギが抜けてしまう。
その数 15株ほど。
そのタマネギの根本を見ると根が枯れていて、白いカビも発生している。
その特徴を元に調べたところ「軟腐病」のようです。
特に土壌伝染性病害として、その土壌は汚染されて長年使えないようです。 -
from: にんじんおじさんさん
2016/04/28 09:13:48
icon
春雨と花、花
昨夕からの雨。
今はしとしととそれこそ春雨となっています。
庭でスズランも咲いています。
なにか、幸福が訪れるような気になってきます。
エビネラン。
このエキスって薄毛、ハゲに効くんだろうか。
畑近くのお寺の藤棚です。
from: kurumiさん
2016/05/17 19:44:17
icon
良かったですね。美味しいトマト育てて下さい。