サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2019年02月05日 13時58分39秒
icon
凛々子トマト苗プレゼントキャンペーン開始!
2019カゴメトマトの苗プレゼントキャンペーン
【キャンペーン期間】
2019年2月1日~4月30日
【応募締切】
第一回応募締切 2019年3月15日(金)23:59まで
第二回応募締切 2019年4月30日(火)23:59まで
【賞品】
<A賞>トマトジュース用トマトの苗(凛々子4苗)・・・10,000名
<B賞>カゴメ野菜飲料詰合せセット・・・300名様
【応募対象商品】
A賞→カゴメトマトジュース・カゴメ野菜ジュース
B賞→カゴメ野菜飲料全商品
【対象商品・応募条件】
<A賞>(対象商品)カゴメトマトジュース・カゴメ野菜ジュース
対象商品3本以上を含む500円(税込)以上のレシートで応募
※B賞は割愛
【対象企業】
スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ネットショップ、
ネットスーパー、通信販売会社、生協など
【応募条件】
対象商品3本以上を含む500円(税込)以上のレシートで応募。
【問合せ先】
キャンペーン事務局 0120-047-831
応募及び詳細はこちらから
https://www.kagome-campaign.jp/nae19/ -
from: にんじんおじさんさん
2019年02月28日 09時01分48秒
icon
二つの航空博物館
二つの航空博物館まで1時間以内で行ける
「あいち航空ミュージアム」と「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」
に行ってきました。
あいち航空ミュージアム
同博物館は、県営名古屋空港施設内にあり、空港内には航空自衛隊
小牧基地も同居しています。
その周辺には、三菱重工の国産初のジェット旅客機MRJが開発などされてる航空産業の
地域。
展示は、戦後の国産旅客機「YS-11」など。
上側が小牧基地(自衛隊輸送機)
博物館入口
国産旅客機「YS-11」
子供の頃、デパート屋上をぐるぐる回る飛行機しか
乗ったことなく大人になって初めて本物の飛行機が
YS-11でした。
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
航空自衛隊岐阜基地隣にあり、ここも、周辺は川崎重工などの航空産業の地域。
展示は、民間機、自衛隊機、宇宙ロケットレプリカなど。
三式戦闘機二型「飛燕(ひえん)」
ここで造られ、知覧平和会館に展示されていたあと、
川崎重工で整備されての展示です。
知覧からの再会でした。
国際宇宙ステーション日本実験棟きぼう内 -
from: シンディさん
2019年02月22日 21時57分27秒
icon
一袋から三種のダイコンの正体は
葉っぱがダイコンっぽくなかったので、あつかましいようですがひそかに期待
していたんですよね・・・「赤いビーツ」。
切ったらただの赤ダイコン・・・。残念!おつかれさまでした。
にんじんおじさま、芋掘りだったか忘れましたが、このパンをおやつにしてまし
たよね。たまたま売っていました。
夏場は、クーラーのきいた農機小屋に女性陣は集まりたいと思います。
みなさんを招待してください。雨水の浴槽より天国です。
〇〇へ来たら、〇〇のはんばをくわっしぇ~・・・ということで、今日ははんば
(はばのり)を巻き簾にひろげて干しました。スーパーで198円で購入のはんば。
このあたりでは味噌汁の具とか、干して炙って揉んだものをあったかい
ご飯にかけて、醤油たらして食べるのですが、すごく贅沢な食べ物なのですね。
ちなみに夕飯は、はんばの炊き込みご飯(醤油味)でした。from: にんじんおじさんさん
2019年02月27日 23時57分51秒
icon
シンディ様へ~、はんばのりを乾せば、味・形は違えど一般的な海苔になるんですか。ぜひ、ぜひ雑菌の繁殖しない冬場に挑戦して見せて下さい。
from: シンディさん
2019年02月27日 17時12分36秒
icon
にんじんおじさん様こんぺいとう様トマトママ様はんばのり(はばのり)は、わかめではなくて、海苔ですね。厚みがありますね。香りは海苔とはちょっと違います。
-
from: シンディさん
2019年02月27日 16時56分03秒
from: にんじんおじさんさん
2019年02月27日 20時07分49秒
icon
Re:クリスマスローズが咲きましたシンディ様早や~!こんなに早くクリスマスローズが咲いたんですね。うちの気温とだいぶ違います。移住したいです。
-
from: トマトママさん
2019年02月26日 20時57分12秒
from: にんじんおじさんさん
2019年02月27日 19時58分00秒
icon
トマトママ様鹿折とかに浦島地区があるって。そこに「浦島会」なるものが・・・。へ~!そうそう乙姫って名があるってことは、この地域は美人も多いんでしょうね
from: にんじんおじさんさん
2019年02月27日 18時48分49秒
icon
こんぺいとう様今日はちょっと寒かったですが、春がそこまでやって来てるって感じになってきました。こんぺいとうさんちの公園の桜は、つぼみがふくらんできたで
-
from: にんじんおじさんさん
2019年02月25日 00時35分03秒
icon
名古屋城本丸御殿
太平洋戦争の空襲で焼失した名古屋城天守閣と本丸御殿。
その後、天守閣はコンクリート造りで1959年に再建。
しかし、耐震問題が浮上して、本来の木造作りに建て
替えられることとなり、完成するまで天守閣は閉鎖と
なっています。
本丸御殿は、昨年木造にて再建され、今回初めて見学
してきました。
徳川家の威信をかけた華やかな造りで、見ごたえが
ありました。
天守閣と本丸御殿の一部
御殿玄関
玄関「竹林豹虎図」
再建本丸御殿の襖絵などは、消滅前に避難していた
現物の模写品が使われているようです。
上洛殿「雪中梅竹鳥図」
表書院「桜花雉子図」from: にんじんおじさんさん
2019年02月26日 09時34分55秒
icon
こんぺいとう様きっと、絢爛豪華なのは「この葵の御紋が目に入らぬか」って、権力に物申して作らせたんでしょう。御殿内の文化財は、戦災を避けるためにはずせる
from: こんぺいとうさん
2019年02月26日 08時49分09秒
icon
にんじんおじさん様名古屋のお城、奇麗ですね。中でも襖絵など、絢爛豪華ですね。ウェブで見たら3枚目の襖絵は竹林豹虎図で重要文化財だとか。自由に見せてくれ
-
from: にんじんおじさんさん
2019年02月21日 20時24分36秒
icon
めでたい一日
朝から天皇在位30年記念500円貨が発行され金融機関の
はしごをしました。
交換は、一人2枚までの制限付き。
銀行等は、両替表を書かせカウンターで渡しても
受け取るまで数分かかる面倒くささ。
一方、郵便局は千円差し出し手渡し交換する簡単さ。
なんだかんだ近隣の銀行、郵便局、JAを6ヵ所回ってきました。
昨年9月に台風で倒れた農機小屋跡に、地主が新たに
ユニット倉庫を設置してくれました。
https://www.beach.jp/circleboard/ae27529/topic/1100205536717
半年近くになっての再建は、信仰深い地主に神様からの
お告げで新しい年になってからが最良とのこと。
倉庫内は、農機小屋なのに電灯・クーラーまで設置されてる
贅沢さ。from: にんじんおじさんさん
2019年02月22日 09時19分36秒
icon
こんぺいとう様記念硬貨って昔みたいに人気がないですね。今回も最初の銀行は2番目であとはいない。次の銀行では、あなたが最初ですよって。当然後ろには交換に
from: こんぺいとうさん
2019年02月22日 07時52分47秒
icon
にんじんおじさん様とっても良い日だったようですね。記念硬貨、もう出ているんですか?セット販売の硬貨が予約だとか聞いていましたが。そういえば以前、昭和6
-
from: にんじんおじさんさん
2019年02月18日 13時57分33秒
icon
ブーゲンビリアの小っちゃな花
春を待ちきれず。ブーゲンビリアに小っちゃな新葉が
出てきました。
ところが、緑でなくくすぶった葉っぱも。
よくよく見ると、なんと花です。
花弁も小っちゃい。
きっと、トマトママさんに教えて頂いた切り戻しの
成果のようです。
ただ、まだ寒いと言うのに、どうも春が待てないらしい。from: にんじんおじさんさん
2019年02月21日 23時49分17秒
icon
ばち様頭塔の石仏?知らなんだな~。そんな貴重な史跡があったんですね。小学5年の修学旅行より何度も東大寺・春日大社を中心に行ってるのに、東塔の存在すら知
from: ばちさん
2019年02月21日 20時55分15秒
icon
にんじんおじさんさん中?に入りませんだした(恥)外から眺めて満足してました。頭塔も見て来ましたが、日本のピラミッド!こんな立派な史跡が日本に在った!拝
-
from: シンディさん
2019年02月20日 11時02分10秒
-
from: にんじんおじさんさん
2019年02月20日 20時43分16秒
from: にんじんおじさんさん
2019年02月21日 00時01分43秒
icon
シンディ様サクラって聞くだけでも心ウキウキ。それが誰よりも早く見ちゃうなんて。うらやましい限りです。
from: シンディさん
2019年02月20日 21時39分19秒
icon
にんじんおじさん様あら?ちょっと残念。夜桜見物ももう少し先ですね。このあたりは、日中は20度くらいになり満開に近い感じでしたよ。明日は気温が低くなるそ
from: にんじんおじさんさん
2019年03月02日 19時11分06秒
icon
kurumi様スーパー購入応募は、ほとんど当選するはずです。今夏もみんなで凛々子作りを頑張りましょう。