新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: トマトママさん

    2019/09/30 09:31:30

    icon

    雀踊

    口上

    口上

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: こんぺいとうさん

    2019/10/02 08:10:58

    icon

    トマトママ様秋祭り、懐かしい言葉です。子供の頃、自治会から配られた権を持って行くと袋に沢山のお菓子が詰まっているのをもらいに行きました。山車を引いて町

  • from: にんじんおじさんさん

    2019/09/30 00:13:46

    icon

    雨水が欲しい!

    天気予報では時々雨マークがつくものの、パラッと額に雨粒のみ。先日の天気予報では、28日から雨が降り出して29日は本格的雨。ところが、昨日彼岸花群生を探

    天気予報では時々雨マークがつくものの、パラッと額に雨粒のみ。
    先日の天気予報では、28日から雨が降り出して29日は本格的雨。
    ところが、昨日彼岸花群生を探している時にパラッ。
    今日は、お日さんがガンガン。
    ついに、畑の水溜も(団地サイズの浴槽5個)水がなくなり、自宅から
    水道水を搬送するはめに。
    やはり、ジョロでチョロチョロでは播種した野菜が育たない。
    雨が欲しい今日この頃です。

    我家でも赤い彼岸花がようやく咲きました。
    やっぱり彼岸花と言えば赤です。

    そうそう、「ツタンカーメンえんどう豆種子」騒動が、ようやく
    さやに納まりました。
    種子を頼んだことがないと言っていた方から、種子を預けた方に
    「種子を依頼したと思う」ので
    私から種子をもらい受けて欲しいと電話があったとのこと。
    でも、いつも畑にいる私に直接本人が取りにこないんでしょうね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: にんじんおじさんさん

    2019/10/01 09:38:01

    icon

    トマトママ様お母さんのNHK受信料解約も大変なんですね。たしかに受信料を払わない人、ごまかしている人等いっぱいいるでしょうから、簡単に「はい」って言え

    from: トマトママさん

    2019/10/01 08:45:02

    icon

    にんじんおじさん様>精神的・体力的疲労が重なってのこと分かります。いやいや、私の認知の衰えから来るものかと・・・・いつも変わらぬ、御配慮ありがとうござ

  • from: トマトママさん

    2019/09/30 09:41:56

    icon

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: にんじんおじさんさん

    2019/09/30 20:12:14

    icon

    Re:雀踊り2トマトママ様500年も前から伝わってるとは。すごいこと。そんな伝統おどりがやってきたとは。仙台の人にとっては、切り離すことが出来ない大事

  • from: トマトママさん

    2019/09/30 09:25:52

    icon

    秋祭り

    昨日は、予想に反して、良い天気。施設の秋祭りと、町内会の秋祭りと掛け持ちでした。町内の予定の「炭焼きサンマ」、毎年続いていたのですが、今年はだめになっ

    昨日は、予想に反して、良い天気。
    施設の秋祭りと、町内会の秋祭りと掛け持ちでした。
    町内の予定の「炭焼きサンマ」、毎年続いていたのですが、今年はだめになって「フランクフルト」になっていました。
    毎年気仙沼のサンマでした。
    我が家に届いたサンマ船の入港で、何とか間に合うのではと思ったのですが・・・
    現地のサンマ祭りも「29日」。
    こちらも1000尾以上は振る舞われるので、こちらの分までは間に合わなかったようです。

    施設も、町内も「雀踊り」の出し物がありました。
    「雀踊り」は、仙台のお祭りには欠かせません。
    私は例年、町内のしか、見たことが無かったのですが、施設のものは、一寸違っていて、それぞれ違いがあるのが分かりました。
    大人の他に「小雀隊」というのがあって、それが町内のは人数も多く、とてもかわいいのです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: にんじんおじさんさん

    2019/09/30 20:04:17

    icon

    Re:秋祭りトマトママ様えっつ!施設と町内会の秋祭りの掛け持ちですって。それは大変だ~。役員をされてるんでしょうか。お疲れさんでした。せっかくの炭焼き

  • from: にんじんおじさんさん

    2019/09/26 09:04:43

    icon

    秋明菊

    秋のおとずれと共にようやくシュウメイギクが咲きました。日中はまだまだ30℃越えですが、朝晩はひんやりと。風はさわやかな秋の風が吹いています。そんな秋に

    秋のおとずれと共にようやくシュウメイギクが咲きました。
    日中はまだまだ30℃越えですが、朝晩はひんやりと。
    風はさわやかな秋の風が吹いています。
    そんな秋に、気持ちよさそうに咲いています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: トマトママさん

    2019/09/30 09:17:15

    icon

    こんぺいとう様「セロリ」、そうでしたか。毎年、「作るべきか、やめようか・・」迷いますが、外葉を掻き取って使える便利さもあって、100円苗を購入してしま

    from: こんぺいとうさん

    2019/09/29 09:17:22

    icon

    トマトママ様にんじんおじさんの言うように、本当にサンマ尽くしですね~。和洋折衷で、マリネもあって美味しそうです。白ワインが飲みたくなりますね。セロリの

  • from: にんじんおじさんさん

    2019/09/28 23:01:05

    icon

    食欲の秋

    朝から鰻を食べに行ってきました。先日のこんぺいとうさんとトマトママさんのうな重に刺激をされてのこと。長良川沿いにある関市にはうなぎ屋さんが多いんですが

    朝から鰻を食べに行ってきました。
    先日のこんぺいとうさんとトマトママさんのうな重に刺激をされて
    のこと。
    長良川沿いにある関市にはうなぎ屋さんが多いんですが、刃物まつり
    に行くといつも店頭にいつまでも並んで待ってるお店が気になって
    いました。
    11時オープン前に行くとすでに15人ほどの列。
    大食いの私にも十分なご飯の量。
    その上に、身はやわらかく、皮はカリカリに焼かれたうなぎ。
    これぞうな丼。

    店の構えは古めかしくその雰囲気がうなぎ屋さんらしい。

    店にはちゃっかりとこんなシールも。

    食事後、下呂温泉に近い山奥の上之保日帰り温泉へ。
    その近くに和田野彼岸花群生地なるものがあるとのこと。
    まばらな民家と道を歩く人がいない。
    30分程歩いてると老婆に出会うが、その所在を分かっておらず、
    彼岸花ってその辺、どこにでも生えてるって。
    たしかに、あっちにもこっちにもばらばらに咲いてる。
    ただ、どこも草ぼうぼうで絵にならない。
    ようやく見つけたのが、一部雑草を刈り取っていたところに
    それらしき姿。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: にんじんおじさんさん

    2019/09/29 21:14:44

    icon

    こんぺいとう様よかったよかった、一般的な健康診断で。だったら、安心して好きな時、好きな物を、好きなだけ頂きましょうよ。無理して断食なんて。でも毒素なん

    from: トマトママさん

    2019/09/29 21:05:34

    icon

    こんぺいとう様分かります。平常値の方が、的確な状況把握ができるはずなのに。私も、正月明けは絶対外します😪

  • from: トマトママさん

    2019/09/27 14:11:07

    icon

    セロリ

    早いのか、おそいいのかもわからず、撤収しました。今年は秋冬野菜の高騰が予想されているので、早めに種を蒔こうと考えてのことです。100円ポットに2本入っ

    早いのか、おそいいのかもわからず、撤収しました。
    今年は秋冬野菜の高騰が予想されているので、早めに種を蒔こうと考えてのことです。

    100円ポットに2本入っていました。
    初め、そのまま定植したのですが、だんだん欲が出てきて、株を無理やり分けました。
    多分そのまま育てたほうが、良い結果が生まれたかも・・・
    あるいは、1本のものを選んで、購入したほうが良かったかも・・・


    結局食べられそうなのは

    お昼にマヨネーズをつけて食べました。
    ちょっと貧弱ですが、鮮度は抜群のはずなのに、香りが薄かった( ;∀;)

    残りは、漬物にします。

    小さいほうの株は、柔らかそうなので、つくだ煮にしようかな。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: トマトママさん

    2019/09/28 16:25:47

    icon

    にんじんおじさん様

    from: にんじんおじさんさん

    2019/09/27 22:50:29

    icon

    Re:セロリトマトママ様セロリーの調子が悪かったようですね。私んとこなんてこの夏に、猛暑と水不足でしおれていきました。むずかしいですね。秋野菜も、大根

  • from: こんぺいとうさん

    2019/09/27 09:05:07

    icon

    小さいイタリアンナス

    やっとの事で、とっても小さなイタリアンナスを収穫しました。今年は収穫できるかどうか?心配でしたが本当に小さいです。今までもっと大きくなると思っていまし

    やっとの事で、とっても小さなイタリアンナスを収穫しました。
    今年は収穫できるかどうか? 心配でしたが本当に小さいです。
    今までもっと大きくなると思っていましたが、どうもダメそうで
    ここで収穫しました。

    余りにも小さすぎて、何にしたらいいのか?
    天ぷらにして他の野菜と一緒に食べるか?
    他にも膨らみかけているイタリアンナスが
    ありますから小さい実がまた収穫できるかも。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: にんじんおじさんさん

    2019/09/27 21:55:21

    icon

    Re:小さいイタリアンナスこんぺいとう様かわいい!なんとなくひこにゃんに似てますよ。

    from: トマトママさん

    2019/09/27 12:46:24

    icon

    こんぺいとう様初収穫、おめでとうございます(^^♪可愛いですね。小さくても、自分で育てた野菜は、いとおしいですよね。茄子は夏野菜の区分なのでしょうが、

  • from: にんじんおじさんさん

    2019/09/27 08:36:43

    icon

    秋の味覚

    気候も味覚もいい季節になってきました。天高く馬肥ゆる秋。その通り。やっぱり秋です。昨夜は、今秋初の栗ご飯。それに、飽きることのないサンマ塩焼き。今年も

    気候も味覚もいい季節になってきました。
    天高く馬肥ゆる秋。
    その通り。
    やっぱり秋です。

    昨夜は、今秋初の栗ご飯。
    それに、飽きることのないサンマ塩焼き。
    今年もいい秋になりそうです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: にんじんおじさんさん

    2019/09/27 21:38:53

    icon

    こんぺいとう様大都会はまだ真夏なんですね。きっと涼しくならないとサンマも食べようって気にならないんでしょう。それに、北から南からといろんないい物が集ま

    from: こんぺいとうさん

    2019/09/27 08:58:49

    icon

    にんじんおじさん様クーラーを消すと、湿度のせいか蒸すのです。寝るときもまだまだクーラーが欠かせません。消し忘れると寒くて、布団をかぶっているのでそこで

  • from: トマトママさん

    2019/09/23 21:47:00

    icon

    JA買い出し

    ズッキーニと米ぬかを求めにJAに。「花オクラ」が売られていました。10個100円。生でかじっても、癖がなく美味しい。加熱してお浸しにしたら、癖がなく、

    ズッキーニと米ぬかを求めにJAに。
    「花オクラ」が売られていました。
    10個100円。
    生でかじっても、癖がなく美味しい。
    加熱してお浸しにしたら、癖がなく、とろり感が出て、とても美味しい!
    また買いたくなりました。
    オクラ、家はまとまった収量がないので、加熱用は購入しています。
    右端は細くてながーいインゲンです。

    蛇のように長い瓜もありました。
    イタリアンナスも大きいのがとても安く売られていて、ちょっとがっかり。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: こんぺいとうさん

    2019/09/26 13:57:47

    icon

    トマトママ様花オクラって、同じオクラの花だと思いましたが種類が違うんですか?私はカボチャの雄花を食べたことありますが、雌蕊?は美味しくないと思って、取

    from: にんじんおじさんさん

    2019/09/24 21:41:35

    icon

    トマトママ様やっぱりオクラは花を食べる品種でしたか。たしかに、花びらはやわらかいと言うものの、もさもさしないのがおいしいですものね。それにしても、そん

もっと見る icon