サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2020/12/31 01:00:54
icon
2020年もありがとうございました
いよいよ最後の日になってしまいました。
今年は日常生活に影響する大変な年でしたが、
みなさんといっしょにトマト作りに励むことが出来
うれしく思っています。
ここにカゴメトマト翁の感謝の言葉を添えさせて
いただきました。
よいお年をお過ごしください。from: にんじんおじさんさん
2020/12/31 16:19:23
icon
teruteruwasi様こう寒くなると夏が恋しいです。暑い日に真っ赤になったトマトをもぎとって食卓に。それも、マスク無しの以前のような不安のない生活
-
from: トマトママさん
2020/12/31 08:52:43
icon
菜園に感謝
今年は、例年より沢山の栽培と収穫を楽しみました。
にんじんおじさん初め、サークルの皆様のおかげです。
ありがとうございました(^^♪
年末に購入した「金時にんじん」
こんなを収穫出来たらと、夢見たりはしません・・・
これは農家さんのお仕事ですね。
普通のにんじんとの色の違いです。
唐辛子みたいに見えますが、ニンジンの共演です。from: にんじんおじさんさん
2020/12/31 16:14:12
icon
Re:菜園に感謝トマトママ様本当にいろいろありがとうございました。来年もみんなでいっぱい楽しみましょう。こちら午後より雪空、そして今雪がちらつきめまし
-
from: シンディさん
2020/12/31 08:22:03
icon
まだ小さな蕗の薹
にんじんおじさん様
サークルの皆様
今年は横道にそれたり、凛々子も不作だったりの年でした。
来年もチャンスをいただければ、凛々子栽培とその他野菜、頑張りたいと思います。
寒さが厳しくなりますので、暖かくしてお過ごし下さい。
今日からまた仕事ですが、頑張ります。
良いお年を!from: にんじんおじさんさん
2020/12/31 13:56:07
icon
Re:まだ小さな蕗の薹シンディ様えっつ!もうフキノトウがめを出してる。早やー!やっぱり暖かいんですね。お仕事がんばって~。新年も凛々子苗獲得頑張りまし
-
from: こんぺいとうさん
2020/12/30 12:25:32
icon
間引き菜
にんじんおじさん様
真っ赤なトマトのサークルの皆様
今年一年間、ありがとうございました。
おそらく、書き込みもこれで今年最後になると思います。
何事も遅い私でしたが(種をまくことや、苗の準備等)、
遅いなりにも楽しんでまいりました。
台湾小白菜、おそらく山東菜やベカナだと思いますが
2回目の間引きをしました。
だいぶ大きくなってきましたので、これを使って
サラダにしました。
生で食べてみたいと思いました。
海苔を使ってサラダを作ってみました。
葉っぱも柔らかくて丁度よかったです。
ごま油とすりごまもとっても合います。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください!!from: にんじんおじさんさん
2020/12/30 13:23:31
icon
Re:間引き菜こんぺいとう様早や一年が終わりそうですね。本当にありがとうございました。家の掃除とか、年賀状は終わロりましたか?私の方、年賀状は昨日作り
-
from: にんじんおじさんさん
2020/12/26 15:32:33
icon
久し振りのアルコール
クリスマスも終わり師走のあわただしさが始まってきました。
年寄り家のクリスマスは何の夢もなし。
昨日出掛ける際、車のエンジンをかけると
メリークリスマス!
の一声。
あ、クリスマスなんだ。
帰りにスーパーでショートケーキを買い、仲良く食べただけ。
夜は、キムチ鍋。
例年、大阪生野コリアンタウンにキムチの買出しに行くところ
こんな時世では行けず取寄せで届いたキムチを使ったものです。
久し振りに飲むアルコールも日本酒、ビールでなくちょっと
クリスマス風にシャンパン。
ちぐはぐもいいところ。from: にんじんおじさんさん
2020/12/30 13:11:29
icon
こんぺいとう様お父さんが痛風だったんですか。それはそれは。痛い痛いって、相当な重症だったんでしょうか。私の場合、40才ころ朝起きようとしても足が痛くゆ
from: こんぺいとうさん
2020/12/30 12:00:41
icon
にんじんおじさん様痛風ですか?私の亡き父親も痛風で足の親指が痛いって嘆いていましたね。昔は「贅沢病」って言われてましたがどうなんでしょうね?年末年始は
-
from: こんぺいとうさん
2020/12/28 11:17:19
icon
膨らみ始めたカブ
遅くに蒔たカブが寒い中、頑張って育っています。
ビニールの中で昼間はヌクヌクですが、夜はきっと寒さで
震えているのかも。
そんな中、根元を見ると膨らみ始めています。
うれしくなります。
小さなカブの形になってきましたよ。
小さくても丸ごと焼くと、とっても甘くておいしくなるんです。
サラダにして食べたいです、でも収穫はいつになることやら・・・。from: にんじんおじさんさん
2020/12/28 20:03:23
icon
Re:膨らみ始めたカブこんぺいとう様おお!青々の野菜。やわらかくってこのまま使えそう。それにカブの浅漬けも好きだな~。あついご飯に、カブ浅漬けをご飯に
-
from: トマトママさん
2020/12/27 08:11:44
from: にんじんおじさんさん
2020/12/28 19:57:33
icon
こんぺいとう様豆苗栽培、もう無茶苦茶デス。
from: こんぺいとうさん
2020/12/28 10:39:10
icon
にんじんおじさん様豆苗がインコちゃんの格好の餌になりましたね。おいしそうに食べてますね。栄養があってとてもよさそう。
-
from: トマトママさん
2020/12/27 19:57:52
from: こんぺいとうさん
2020/12/28 10:52:35
icon
トマトママ様すごい大根ですね。真っ赤な大根、生食用でしょうか?サラダにしてもよさそうですね。
from: にんじんおじさんさん
2020/12/28 00:38:57
icon
Re:大根トマトママ様おお、珍しい赤大根を見つけられましたね。サラダにも、漬物にも彩りとしていろいろ使えそう。きっと食卓が楽しくなってきそう。
-
from: シンディさん
2020/12/25 21:56:42
icon
冷たい風との闘い
今日採ってみた凛々子とミニトマトです。
ビニール袋で囲いましたが、寒さには勝てそうもなくて、一番大きい物は色付き出すまでに、ふた月もかかってしまいました。
ミニトマトは、イエローではなく赤になるはずなのですが無理みたいです。
凛々子は軒下に収まっています。
ピーマンも小さい物が少し採れるだけです。
もうピーマンをぬいてしまうつもりです。
エンドウ類には、風よけ、霜よけ対策でもみ殻・笹を立てました。
これで来春まで頑張ってもらいます。from: こんぺいとうさん
2020/12/28 10:03:12
icon
シンディ様こんなに寒い中でよく凛々子さんとピーマンが収穫できましたね。頑張っていたんですね~!!今ですと、凛々子さんは貴重ですね。エンドウは葉っぱがと
from: にんじんおじさんさん
2020/12/26 00:53:59
icon
Re:冷たい風との闘いシンディ様温暖な地と言え冬の寒さの中、トマトの色づくのに時間がかかるんですね。でもこれだけ赤くなってる。よかったですね。私んちな
-
from: トマトママさん
2020/12/27 11:38:48
from: にんじんおじさんさん
2020/12/28 00:25:56
icon
Re:寒菊トマトママ様小菊が霜にもやられず葉っぱが生きている。それに千両、南天も実がちゃんとついてる。正月用に使えますね。着々と準備が整ってるようです
from: にんじんおじさんさん
2020/12/31 16:25:18
icon
みかりん様本当にありがとうございました。新しい年も元気よくトマト作りにがんばりましょう。早く不安のない、いい年になって欲しいですね。