サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シンディさん
2023年05月28日 20時41分21秒
icon
このあと、こあまちゃんを収穫
今朝、こあまちゃんが2つ赤くなっていましたが、水やりだけをして出勤しました。
帰宅してから、明日の天気が心配で2つ採りました。
トマト好きだった愛犬にも報告とお供えをして、頑張った私が1つ食べました。
それはそれは甘くて、ほっぺが落ちそうになりました。from: こたさん
2023年06月03日 12時24分01秒
icon
シンディ様昨夜から、ずっと探していただいてありがとうございます。お手数をおかけしました。カメラの調子が悪いのにすみませんm(__)m疑問点はにんじんお
-
from: トマトママさん
2023年05月30日 11時26分03秒
icon
ニンニク
枯れ込んできたのを、堀上ました。膨らんだ根元は、新しい球根でした。出来は、70点くらいかな?
ついでに、倒伏した玉葱も、少しずつ収穫しています。小さく可愛い🧅
スーパーでニンニクの茎があったので、買ってきました。from: にんじんおじさんさん
2023年06月01日 20時34分34秒
icon
こた様無臭ニンニク?ホントにあるんでしょうか。ジャンボニンニクが無臭ニンニク?あまりよう分からないですが、普通のニンニクよりもちょっとだけ、味も香りも
from: こたさん
2023年06月01日 17時22分46秒
icon
トマトママ様にんじんおじさん様トマトママさん、玉ねぎ、にんにくの収穫おめでとうございます🥰にんにくの茎は、市販だと立派なのですね。以前、無臭にんにくを
-
from: トマトママさん
2023年05月31日 13時16分53秒
from: シンディさん
2023年06月01日 10時55分23秒
icon
トマトママ様冷凍の凛々子さんをすりおろして、ふわしゃりの食感なんですね。夏場のランチにピッタリですね、作ってみたいです。
from: にんじんおじさんさん
2023年05月31日 22時16分56秒
icon
トマトママ様Re:最期の冷凍凜々子なんと鮮やかな赤い雪のような凛々子。すばらしいです。&KAGOMEレシピ、料理のことちょっと縁遠いので。それにしても
-
from: にんじんおじさんさん
2023年05月31日 08時36分57秒
icon
凛々子に実が・・・
今朝は、雨が降るのか晴れるのか、暗くなったりうす明るくなったり
目まぐるしくなってる変な天気。
昨日は梅雨を忘れての薄晴れ。
そんな日に、ようやく凛々子それぞれに実がついているのを発見。
気温がまだまだ不安定で低く、色づくまでは相当先になるでしょうが
まずは一安心。
生育が遅れていたナスもようやくナスらしくなってきました。
現在育苗中の夏野菜は、大玉トマト12株、ナス6株。ゴーヤ1株。
これだけあれば適当にその辺に植えておけば、まず食べるに困ら
ないと思っています。
それにナスの更新剪定などの心配もなし。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
シンディ、
-
-
from: シンディさん
2023年05月30日 11時59分53秒
icon
紫陽花の時期になりました
どれだけの種類があるのでしょうか…
紫陽花。
雨が似合いますね。
2枚目の紫陽花、おたふく紫陽花と言っていますが、「ポップコーンアジサイ」とも言うのでしょうか。
3枚目は、挿し木して大分大きくなってきたマーガレットです。from: にんじんおじさんさん
2023年05月31日 00時46分51秒
icon
シンディ様Re:紫陽花の時期になりましたおおう!すばらしいアジサイのアレンジメント。それこそ花キューピットからきたみたい。ポップコーンアジサイ!?なん
-
from: にんじんおじさんさん
2023年05月29日 01時08分00秒
icon
負け負けのトマト作り
畑のトマト、凛々子も、大玉トマトも、ミニトマトも樹勢が
弱々しくヒョロヒョロ。
5月初めに植えた畑のトマトと、自宅でのプランター植えの
大粒ミニトマト(千果)。
自宅はおばばサンの管理。
畑のミニトマト。
これまでの寒暖差の影響なのか、実際は恥ずかしいほどのか弱さです。
畑の冬は、霜柱、水が凍ること珍しくなく、自宅とは大違いの
温度差があります。
自宅の同じミニトマト。
おばばサン管理で、本人同様に体系がふっくらと・・・
今日、ゴーヤ(島さんご)を定植。
久しぶりのゴーヤ作りです。 -
from: にんじんおじさんさん
2023年05月29日 19時09分30秒
icon
いやな梅雨入り
早くも嫌な嫌な梅雨りですって。
昨年より半月も早いとか。
昨日、私鉄会社のハイキングが行われたようで、畑前の歩道を
ぞろぞろ歩く列。
その中での中年の夫婦。
いかにも嫌そうに主人の後ろを歩く奥さんの姿。
きっと無理やりつき合わされた雰囲気。
コロナで中止されていた鉄道会社のハイキング大会も復活。
久しぶりの行事、世の中が元通りに戻ったと錯覚したほど。
休日の明るい雰囲気を見たばかりなのに・・・・
空梅雨だったら助かるんですが、ぐずぐずと続く長梅雨だけは苦手。
雨の中、のぞいてみると西洋ツユクサはまだ咲いていなかったです。
あまりに早い出来ごとで季節についていけない様子。
その時咲ていたヒメオウギ -
from: トマトママさん
2023年05月28日 15時56分14秒
icon
セロリ
苦手なセロリ、今年は今のところうまくいっています。先ほど、香り付けに外葉をかき取りました。
やはり、こまめに脇芽と不要な外葉を掻き取るのがいいのかなぁと思います。
脇芽は浅漬けや、サラダにも使えるので重宝です。from: にんじんおじさんさん
2023年05月28日 20時23分07秒
icon
トマトママ様Re:セロリもうこんなに大きくなってる。手近にあれば料理にすぐ使えますよね。こんな便利な野菜作り最高です。私んちも今年は庭でプランター栽培
-
from: こたさん
2023年05月26日 13時43分45秒
icon
お先です🍅
昨日、《こあまちゃんオレンジ》の初収穫をされちゃいました。というのも、下の子が朝収穫してきたよ〜と。素早かったです。写真を撮りたかったので、後から手で押さえながら撮りました。
ちょうど2個あったので、1つは、念願だったお弁当に入れました。
もう1つは、下の子の口の中へ…。
自分で育てたトマトはやっぱり違う、美味しいそうです✨✨(かなり私がフォローしてますが自分で育てたということにしておきます(笑))
《あまたん》もたくさん実がついています。楽しみです☺️from: トマトママさん
2023年05月28日 15時52分24秒
icon
こた様ワー。おめでとうございます。これから本格的に「食べ放題」から「食べきれない」状態に突入ですね。「凜々子」も到着、重ねて祝着です。
from: にんじんおじさんさん
2023年05月27日 00時56分20秒
icon
こた様Re:お先です🍅すご~い!早くも収穫とは。お子さん達に初物の親心も。いいご家庭です。これからの実もいっぱいなってる。まもなく山盛りのトマトが食卓
-
from: シンディさん
2023年05月25日 14時01分57秒
icon
凛々子が届きました~
ラインで応募の凛々子苗が先ほど届き、開けてみるとまだ小さめのかわいい苗がちょこんと…。
とても嬉しいです。
手間のいらないトマトとは言っても、結局手を掛けてしまうんですよね~。
あと一週間ほど養生して、植え付けしたいと思います。from: トマトママさん
2023年05月28日 15時49分20秒
icon
シンディ様ニンニク、色々ありがとうございmした。茎が太くなってきたので、改めて引き抜こうしたら、途中で切れましたが、炒めて食べました。美味しかったです
from: にんじんおじさんさん
2023年05月26日 00時23分34秒
icon
シンディ様Re:凛々子が届きました~純血種の凛々子が届いてよかったですね。しかも血色もいい。育ちもよさそう。万々歳です。
from: シンディさん
2023年06月03日 21時07分32秒
icon
こた様ミニトマト色々、見せていただきありがとうございました。花も実も沢山ついていますね。トウモロコシも頑張って下さい。娘のところでは、トウモロコシは消