サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2023/09/30 13:48:37
icon
入会を希望された『 スマイル様 』
スマイル様へ『このサークルについて』で述べている通り、新規メンバーの参加は、現在停止しております。当サークル・メンバーからの紹介がある場合に限り入会を
スマイル様へ
『このサークルについて』で述べている通り、
新規メンバーの参加は、現在停止しております。
当サークル・メンバーからの紹介がある場合に
限り入会を認めることとしておりますが、
これまで スマイルさんを推薦する届けが
出ておらず、お断りすこととさせて頂きます。
あしからずご容赦下さい。 -
from: にんじんおじさんさん
2023/09/30 00:50:55
-
from: にんじんおじさんさん
2023/09/29 01:04:45
icon
中秋の名月
が明日(9月29日)と知って形だけでも。
子供の頃、おふくろが三宝に丸めた団子を積み上げ、もう一方に
里芋を積み上げて月が出る縁側に飾っていました。
午前の買い物後に知ったことで、畑に放置した里芋が2~3株あった
里芋を抜き取ってごまこそうと。
それに、今日行ったスーパーで高知産といえ、ミョウガ3個入り
158円。
以前は、5個入りパック100円程度だったはず。
貴重品だと思い、畑でミョウガ探しも。
畑の柿も、虫が入ったのでしょうが1個黄ろくなっていたのでそれも。
ナスも小さくなったものがとれすぎて、食傷気味。
おばばサンも苦労して、ナスにトマトを乗せ、その上にチーズを
おいて焼いていました。
それに、我家初の秋鮭です。from: トマトママさん
2023/09/29 08:39:05
icon
にんじんおじさん様鮭も茄子も美味しそう!ミョウガ、ここに来て我家も少しずつ採れています。甘酢漬けは、容器が一杯になったので、味噌汁に入れたり、薬味にし
-
from: トマトママさん
2023/09/28 10:30:54
from: にんじんおじさんさん
2023/09/28 14:44:32
icon
トマトママ様Re:ミニ白菜すばらしい白菜の成長、みごとみごと。それにきれいなそろい方。私んちなんて、生えも悪ければその後の消えさるほどひどいこと。先日
-
from: にんじんおじさんさん
2023/09/28 01:13:57
icon
落花生の試しほり
落花生の試し堀をしたところ、粒は小さくまだ未熟児も多い。
ところが今夜食べてみると皮は固く、みは大人。
ただ、おいしさが欠乏でがっかり。
キュウリ2株とブロッコリー苗5株のために農薬を作るのも
大変と思い、とりあえず園芸用農薬スプレーで試すことに。
キュウリに噴射すると一斉にウリバイが飛び散ったものの、
はたして明日どうなってるかです。
夕食は、ゆで落花生と天津飯from: にんじんおじさんさん
2023/09/28 14:26:16
icon
トマトママ様落花生の作り方、まったく自己流。しかも基礎的作法も学習しておらず、これまそれなりに。ただ、思えば今夏は暑すぎて、土寄せも・追肥もしておらず
from: トマトママさん
2023/09/28 10:29:08
icon
にんじんおじさん様落花生、美味しくないものもあるんですね。生落花生は「ピーナツ味噌」には出来ますか?実は、私も今年始めて、落花生をコンパニオンとしてパ
-
from: トマトママさん
2023/09/27 09:46:27
icon
夢にまで出てきた「紫蘇」
昨夜、紫蘇の実を収獲する夢を見ました。
早くしないと実が堅くなると思い、焦っていたせいでしょうか。大量の紫蘇にすっかり疲れて目が覚めました。
でも、本日は久しぶりのまとまった雨。
数日前から「冬灯油」の配達が始まったようで、朝は一寸ひんやりしたりします。
このまま涼しくなると思いきや、明日は「30度」の予報。残っていた「水出しアイスコーヒー」を使い切るラストチャンスです。
左は米のとぎ汁漬け、右はキムチ漬けです。どちらも御飯が進みます。
巨峰のラストの一房。
根元を落とす「肩ブルイ」という作業をしなければならなかったのですが、横着しました。もっと粒が大きくなるはずだったのに・・・私の怠慢です。
でも、今年は摘房も横着したせいで、房の数は随分多かったです。
何故か、ブドウだけは「完全無農薬」。他の果物との違いが分かりません。
柿は1回消毒です。あ、ミカンも無農薬です。from: にんじんおじさんさん
2023/09/27 14:50:24
icon
トマトママ様Re:夢にまで出てきた「紫蘇」へ~、紫蘇の夢?収穫前の生えてるシソ?それとも食卓に上がったシソ?漬物のシソ、それも米のとぎ汁漬け?なんとな
-
from: にんじんおじさんさん
2023/09/27 00:35:41
from: トマトママさん
2023/09/27 09:35:36
icon
にんじんおじさん様鰹の刺身、たっぷりに紫蘇の実も添えられて、美味しそうです。それにサツマイモの煮物、旬が有るのに、一昔より季節感がなくなってきていて、
-
from: シンディさん
2023/09/26 13:19:28
icon
美味し過ぎて、びっくり!
穂紫蘇の佃煮をやってみました。
レシピを見て作りました。
砂糖の量を控えめにすればもっと良かったかもしれませんが、すごく美味しくて、びっくりです。そのレシピには無かったのですが塩昆布を少しだけ足しました。
シソを片付けていたのですが、作ってみてよかったです。
とても安上がりですが、ご飯に合う佃煮です。from: にんじんおじさんさん
2023/09/26 23:43:58
icon
シンディ様Re:美味し過ぎて、びっくり!シソ漬けいいですね。あの香り。ごはんにぴったし。そうそう、ブロッコリー苗を買いに行った時、マユハケオモトが98
from: トマトママさん
2023/09/26 14:39:50
icon
シンディ様穂紫蘇、美味しそうですね。沢山出るので、私も作ってみたいです。キムチ漬けと、米のとぎ汁付けは作ってあります。まだまだ沢山あって、少し種ができ
-
from: トマトママさん
2023/09/26 12:53:01
from: にんじんおじさんさん
2023/09/26 23:37:44
icon
トマトママ様Re:芋煮会芋煮会が盛んなことは前々からよく聞いていましたが、スーパーでは鍋の貸し出しまでしているとは、すごい盛り上がりにびっくり。想像以
from: トマトママさん
2023/09/26 14:44:03
icon
シンディ様大鍋、おでんや餅米用に必要ですね。家のは30㎝でした。以前は大鍋があったのですが、IHにしたとき、大鍋を処分(姉に)しました。自宅の鍋を薪で
-
from: トマトママさん
2023/09/26 11:53:22
from: にんじんおじさんさん
2023/09/26 23:16:26
icon
トマトママ様Re:黄瓜すげー!創作料理。なんとなんとフカヒレと本マグロの赤身。おいしそう。
from: teruteruwasiさん
2023/09/30 14:47:18
icon
解りました