サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シンディさん
2024/03/30 16:20:08
icon
最後の冷凍凛々子で、ソース作り
もうこれが最後の凛々子20個、トマトソースを作りました。
今回は、オレガノというのも入れてみました。
煮詰めたら、半分以下になってしまいました。
少しずつ食べて、凛々子の到着を待ちます。from: にんじんおじさんさん
2024/04/01 19:53:24
icon
シンディ様今日もあったかい一日でした。明日はちょっと冷え込む予報。サクラか。時間があればサクラを見に行きたかったんですが、家の外回り仕事に手間取り時間
-
from: シンディさん
2024/03/31 14:11:00
icon
暖冬のせいで…
何もかも暖冬が理由なのでしょうか。
三月は気温が低すぎて春の訪れが遅すぎました。
桜は何とか一分咲き、ツタンカーメンの花もサヤも、ジャーマンアイリスも、ミヤコワスレも例年に比べると遅いです。from: にんじんおじさんさん
2024/03/31 20:29:02
icon
シンディ様Re:暖冬のせいで...嘘そう?もう、エンドウ、アイリス、ミヤコワスレに花が。なんでー?むちゃくちゃ早すぎ。今日はゆっくり休んで下さいよ。
-
from: トマトママさん
2024/03/31 09:58:34
from: にんじんおじさんさん
2024/03/31 20:13:16
icon
トマトママ様Re:焼きブロッコリー焼きブロッコリー?へ~、そんな食べ方あるんですか。明日にも挑戦してみます。
-
from: トマトママさん
2024/03/31 09:56:44
from: にんじんおじさんさん
2024/03/31 20:07:30
icon
トマトママ様Re:白菜高値高値白菜が高値?そうなんですか。自宅に一個収穫して食べてるんですが、食べきれず畑に残ってる白菜は廃棄にしようと思ってんです。
-
from: トマトママさん
2024/03/31 09:53:53
icon
聖護院大根
遅れて蒔いた種だったので、トンネルで育てていました。
暖かくなったので、ビニールを外したら、花芽が
煮浸しにしようと思って、下茹でしたら、ほのかに大根の香りで、柔らかい。
祖のっまお浸しにしました。from: にんじんおじさんさん
2024/03/31 20:01:41
icon
トマトママ様Re:聖護院大根なつかしい幼い頃の思い出。聖護院大根は、母親がいつも作っていた千枚漬け。・懐かしいなぁ・・・
-
from: にんじんおじさんさん
2024/03/27 19:42:00
icon
サラダ野菜
畑に家庭菜園達人が、自家育苗したサニーレタス苗25株と
サラダ菜苗25株を届けてくれました。
サラダ菜は4月に、サニーレタスは5月にそれぞれ収穫可能
との話。
数が多いので近隣5軒におすそ分け。from: にんじんおじさんさん
2024/03/31 19:50:54
icon
トマトママ様皆さんプリンターでいろいろあるんですね。老齢化した我が住宅団地の役員、皆、パソコンとプリンターに悩みがあるようです。自治会引継パソコンも待
from: トマトママさん
2024/03/31 09:48:49
icon
にんじんおじさん様自治会、ご苦労様です。私は昨日晋班長さんに引き継ぎを済ませました。お掃除でお世話になった方に、お菓子をお届けして、無事全部終了です。
-
from: シンディさん
2024/03/30 16:23:22
-
from: にんじんおじさんさん
2024/03/27 10:44:46
from: トマトママさん
2024/03/29 10:39:50
icon
にんじんおじさん様卵の殻剥き、古くて新しいテーマなんですね。何にせよ、道具を増やさず、簡単にできる工夫がベストですね。
-
from: トマトママさん
2024/03/26 18:49:37
from: にんじんおじさんさん
2024/03/26 23:19:05
icon
トマトママ様Re:ガンガン降りなんとなんと大雪だ~。ケヤキでしょうか?大雪にすっぽりと。雪だるまも作れそうです。だのに、ロマネスコとブロッコリーの収穫
-
from: トマトママさん
2024/03/25 17:36:40
icon
葉物が一杯
葉物、食べきれない位収穫しています。
カツオナ、非結球白菜と水菜です。
白菜はかなり柔らかくて甘いです。
農水省式茹で卵
5分だと、私好みの「半熟」です。
やっぱり殻はつるんと剥けますがねぇ・・・。from: にんじんおじさんさん
2024/03/25 19:34:48
icon
トマトママ様Re:葉物が一杯春が近づくと葉物野菜など育ってくれるのがうれしいです。カツオナって左側の野菜でしょうか?肉厚で柔らかそうに見えます。ゆで卵
from: トマトママさん
2024/04/02 10:26:07
icon
シンディ様桜、いよいよ咲き始めましたね。こちらは果樹用の桜が咲きましたが、ソメイヨシノはまだまだ、おおしまはもっと後です。お庭も花盛りですね。我家の庭