サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2024/08/31 00:06:31
icon
けなげなキュウリ
荒れる天気予報に反し、ほとんど雨も降らず午後久しぶりに畑に。
放置された畑は、腰より上までの雑草畑に変身。
とりあえず、歩道側にはみ出した草刈り。
一方、雑草の中で生き残っていたのはミニトマト、ナス、キュウリ
ピーマン、落花生、ネギなど。
でも色づいたトマトはゼロ。
ナスもゼロ。
発見したのは、このキュウリ。
水も追肥もやっていないのに1株だけ細々と生き残り、デブッチョで
短いキュウリが2個ぶら下がり。
心打たれました。from: トマトママさん
2024/09/02 16:30:17
icon
にんじんおじさん様ホント「けなげキュウリ」。己の生を全うした!勿論調理されましたよね。秋刀魚、思わず笑っちゃう位細くて、食べる方によく似たのかしら。秋
-
from: にんじんおじさんさん
2024/08/28 11:35:48
icon
種まき出来ないキュウリ
朝ショボショボ降っていた雨も上がり、蒸し暑い熱風が漂って
きました。
みなさんのキュウリ苗を見せて頂いて、私んちいまだ種まき出来ず
じまいです。
7月10日頃コンテナ栽培を始めた2株が現在収穫中で、まだまだ元気。
その後に植えてた2株もそろそろキュウリがなり始める勢い。
それに、9月初めには白菜の種まきと植付が始まりコンテナ等を空ける
必要もあります。
悩み多き青年みたいです。
今朝の収穫です。
これまでよりキュウリ成長が1日ほど多くかかり始めています。
そうそう、昨日の買物スーパー78円(チラシ)とディスカウント
スーパー58円のキュウリ、これより細く、収穫をもう一日待ったればと
思ったほど。
先日、下に下ろしたキュウリ、もう人間より高く伸びてきています。
もう一度下ろさねばと思いますが、それぞれの支柱を細い針金4本で
支えていて、それが邪魔で根元にろくろをまわせず、ぐしゃぐしゃを
どうするか。
こちらも悩みのタネ。from: トマトママさん
2024/09/02 16:26:16
icon
こた様人参って、発芽が難しい野菜ですよね。まだ作ったことが無いです。一寸作っただけでは消費に追いつかないと思って、購入だよりですが、いろんな人参がある
from: にんじんおじさんさん
2024/08/30 22:03:16
icon
こた様現在のところ強い雨もなくお互いよかったです。私の方、激しい雨の予想が外れいつものディスカウントスーパーの5%引きの買物。ここのチラシから野菜が消
-
from: にんじんおじさんさん
2024/08/20 08:56:27
icon
キュウリ事情
コンテナ栽培のキュウリ2本立て大失敗です。
狭い場所ではるか2mほどの草丈。
下におろそうにも狭いこと、コンテナのポールを4本の針金で
倒壊防止をはかっていてそれが邪魔。
つまり茎2本は厄介そのもの。
何事も欲張ってはダメですね。
キュウリの玉不足と値上がりでここんとこ、スーパーチラシから
消えていたところ、18日に久しぶりに食品スーパーが「48円」チラシ。
ところが、殴り込んできた新しいスーパーが、なんと「3本87円」。
ここまでしなければいけないのかなぁ。 -
from: トマトママさん
2024/08/28 16:48:00
icon
今日の収穫・空心菜
空心菜、茎が硬くなり出していますが、葉はまだ食べられます。
ゴーヤは漬けました。
キュウリは空心菜と一緒に炒めます。
キュウリがようやく量産体制になってきていて、辛子漬けも出来るようになりました。
いずれもスーパー規格外の大きいサイズです。from: にんじんおじさんさん
2024/08/28 20:09:55
icon
トマトママ様Re:今日の収穫・空心菜空心菜、キュウリ、ゴーヤ順調ですね。最近の野菜売場を見ると、すべて値上がり。それも半端じゃなく、手が出ない程。そん
-
from: にんじんおじさんさん
2024/08/28 00:28:52
icon
キュウリ頑張ってますね
こんばんわ。今夜、長野の病院からPCが退院してきました。今日は買物デーではなかったのですが、台風もやってくることで、人間サマ食料と息子エサを買い歩きで
こんばんわ。
今夜、長野の病院からPCが退院してきました。
今日は買物デーではなかったのですが、台風もやって
くることで、人間サマ食料と息子エサを買い歩きで
昼間は不在。明後日は、ようやく抜歯となります。今月初めより抜歯の奥歯が放置され、前歯だけでの
食事。連日おかゆと麺。それも、パスタの麺は硬度ありなかなかと苦難。おかずも、繊維質を含む葉っぱ野菜とか、肉類は
飲み込むこと出来ず、あれやこれやと苦難の月。すぐには解消できないでしょうが、9月になれば
いい方向に向かうかと思っています。 -
from: トマトママさん
2024/08/24 11:18:33
-
from: トマトママさん
2024/08/20 09:50:13
icon
三文
にんじんおじさん様こた様お金の貸し借り、絶対しちゃいけないことの1つですね。「貸した借りたは疎遠のもと」と言われました。とはいえ、親戚同士では、昔は随
にんじんおじさん様
こた様
お金の貸し借り、絶対しちゃいけないことの1つですね。
「貸した借りたは疎遠のもと」と言われました。
とはいえ、親戚同士では、昔は随分あっと思います。
「山を売って助けた」なんて話も聞きます。
「死んだなら たった五両と笑うべし。 生きていたなら 二分と貸すまじ」
落語になるとこれが「たった五分」になったりしていますね。
母から言われたのは
「くじら三文でも買えない」
「後のお金が入るまで先のお金は使ってはならない」
手元にお金がなければ、くじらが三文で売られていても買えないよ。
給料取りでない家計に育ったので、ご先祖様から受け継いだ言葉だと思います。
ただ、私は「ものにはものの正当な金額がある」と思っています。
生産者の労働にはそれなりも報いがなければならないはず。誰も野菜や卵、米、小麦など作らなくなっていくかもしれません。
なので、あまりの安売りには反対の意見です。 -
from: トマトママさん
2024/08/11 13:03:23
from: にんじんおじさんさん
2024/08/20 08:40:47
icon
こた様おはようございます。PCのことありがとうございます。もうちょおとすると救急車が到着かと思います。今回のことで、メーカー側一切お詫び無し。当方のミ
from: こたさん
2024/08/20 05:32:28
icon
にんじんおじさん様おはようございます😊そんなに、色々あるんですね…。私も気をつけますね。ありがとうございます。パソコン、《無償で》早くなおるよう祈って
-
from: トマトママさん
2024/08/19 15:47:52
icon
凜々子
毎日3食べているのですが、、、茄子同様、中々減りません。
花も沢山付いています。今年は暑い日が続くので、ちゃんと赤い実になってくれると良いのですが。
瀕死だったパプリカも、それなりに育っています。
毎日見て、少しでも虫喰い跡が出たら、青いうちでも収穫です。ホントは黄色です。
あまとう美人
こちらもなかなかの豊産性です。全然辛くないのですが、風味はやはり唐辛子。ピーマンとはひと味違っています。from: トマトママさん
2024/08/19 20:40:35
icon
こた様「かもめのたまご」ご愛顧いただきありがとうございます!売り出した当時、随分食べましたが、最近ご無沙汰でした。大船渡は他の地域より「和菓子」を食べ
from: にんじんおじさんさん
2024/08/19 18:08:10
icon
トマトママ様Re:凜々子この暑いのに青々している。しかも、いっぱいなってる。それも、夏野菜すべてが元気そのもの。やっぱり、腕と愛情なんですね。負けまし
-
from: トマトママさん
2024/08/17 10:02:13
icon
花壇のキュウリ
フェンス側に押し込められて、見えづらい。
採り遅れです。この上のも採ってしまった方が良いけど、お昼に採ります。
黄色パプリカに少し虫喰い後があったので、色づく前に収穫。
中は大丈夫でした。
キュウリの中は種が出来つつありましたが、まだ生で大丈夫そうです。
台風に備えて収穫後のミニトマト、又色づいてきています。from: にんじんおじさんさん
2024/08/17 12:50:58
icon
トマトママ様Re:花壇のキュウリ昼食前にコメントを書き、トマトママさんのこのトピックを見て、「あ、いけね~、キュウリ収穫忘れてる」朝食後、買物に出てす
from: こたさん
2024/09/02 17:27:28
icon
にんじんおじさん様トマトママ様今更ですが、岐阜って、海がなかったのですね!にんじんおじさんは、よく激安鮮魚スーパーでお買い物をされているので、勝手に海