サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: kurumipanさん
2012年08月04日 21時13分54秒
icon
ももこの成長
今年の凛々子苗募集には何口も応募したのに、なかなか届かないため、抽選に外れてしまったのかとガッカリしていましたが、ある日、応募したことも忘れていた「小さなももこ」の苗が到着しました。プチトマトということなので、行灯作りにしようと、深めの丸い鉢を購入して、移植しました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kurumipanさん
2012年08月04日 20時57分58秒
icon
「凛々子」と「ももこ」
昨年は、カゴメさんからいただいた初めての凛々子栽培を経験し、4株の凛々子とそのわき芽たちから、合計63個の凛々子を収穫しました。(この他、尻腐れ病で処分したもの15個)
今年は、苗募集にたくさん応募したので、「小さなももこ」2株、「凛々子」12株をゲット。このうち、凛々子4株はプランターの置き場所が足りなくなり、ご近所のお宅へ養女に行きました。
先にももこが届いたため、ももこのお世話に追われ、後から届いた凛々子を放任したため、わき芽取りなどがちゃんとできなかったので、まだ2個しか収穫できていません。
特に気づいたときには、尻腐れ病が多発しており、既に29個を処分しました。せっかくピンポン球くらいに大きくなっていたのに、もったいな〜い。
急遽、貝殻成分でできているカルシウム剤をたくさん補給したので、その後は尻腐れ病は出ていません。
写真は凛々子の初収穫2個です。右側はせっかく赤く色付いたのに取ってみたら尻腐れ病になっていた2個です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-