サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: シニョレッリさん
2016年07月06日 09時44分48秒
icon
町歩き(122) ヴォルテッラ
ヴォルテッラVolterraは、人口10,519人のトスカーナ州ピサ県にあるコムーネです。ヴォルテッラには鉄道が通っていないので、公共交通機関で行くと
ヴォルテッラ Volterraは、人口10,519人のトスカーナ州ピサ県にあるコムーネです。
ヴォルテッラには鉄道が通っていないので、公共交通機関で行くとすればバスとなります。バスの便が最も良いのは、FSのポンテデーラ駅からの直行バスで、乗車1時間足らずでヴォルテッラのバスターミナルであるリベルタ広場に着きます。
ポンテデーラ駅前にあるバスターミナル
到着したヴォルテッラは雨模様の天気でした。
バスターミナル前にあるホテルにチェックインしました。ホテルの選択肢が限られる町なので、このホテルで過不足ありません。
荷物をホテルの部屋に置き、身軽になったので早速町歩きに出発しました。
小雨が降り続いていましたが、傘を差さない人が大半です。
ホテルから歩いて数分で町の中心プリオーリ広場にやってきました。
広場は別名プラートと呼ばれてます。プラートとは牧草地、原っぱと言う意味で、10世紀頃までは青空市が立つ原っぱでした。
広場に面して建つ、1257年完成のプリオーリ宮です。今も昔も市庁舎です。
Cassa di Risparmioとなっている建物はPalazzo Incontriです。
プレトリオ宮
この広場で最も古いのがポデスタの塔ですが、プレトリオ宮建設の際、その一部に組み込まれてしまいました。
各建物をじっくり見るのは後にして先を急ぎました。
(つづく)
from: シニョレッリさん
2016年08月29日 15時32分30秒
icon
町歩き(122) ヴォルテッラ (その17 最終回)
前日は閉館間近に来たので入館しなかったMuseo Etrusco Guarnacciに入館出来ました。
この町に来たならば、一度入館しても損はないと思います。
モザイクの断片
壺、石棺、貨幣、彫刻などが展示されてます。
これで、この町の見どころとされている所に大体行ったことになります。
マッテオッティ通り
2泊すると退屈するかも知れませんが、1泊ではちょっと足りない感じがします。
私の感覚では1日半必要ですが、興味の範囲と程度によって必要な時間は当然違うでしょうね。
晴れているのでサン・ミケーレ教会にもう一度行くことにしました。
前日、薄暗い夕方に行きましたが、晴れた日の午前中に訪れる教会は随分感じが違います。
見晴らしが良い場所に出ました。
サン・ミケーレ教会です。入口はこちら側になります。
ファサード側に扉は閉まったまま。
中は冴えません。
フィオレンティーナ門に行くのを忘れていました。
グラナッチ通りの先に門があります。
フィオレンティーナ門です。
城壁外から見た門です。
キリがないのでこの辺で終わりにしましょう。
(おわり)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
maria、 ぐら姐、 nasakura、 toorak、