サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: シニョレッリさん
2012/08/14 10:05:10
icon
リナシメント芸術家(1) アミーコ・アスペルティーニ
一応の目安としてバロック期までの芸術家を対象に、個々の芸術家について、私の独断と偏見に基づき、色々記したいと思います。第一回の今日は、マニエリスム期の
一応の目安としてバロック期までの芸術家を対象に、個々の芸術家について、私の独断と偏見に基づき、色々記したいと思います。
第一回の今日は、マニエリスム期のボローニャの画家アミーコ・アスペルティーニです。
Amico Aspertini(1474頃ボローニャ生まれ〜1552ボローニャで没)
ロレンツォ・コスタとフランチェスコ・フランチャに師事した生粋のボローニャ派の画家です。当初は師であるコスタとフランチャの折衷した画風でしたが、ローマ、ルッカ、フィレンツェなど各地を遍歴するうちにペルジーノやラファエロの影響が加わると共に、マニエリスム様式に接近し、最終的にマニエリスムの先駆を成す画風に転じました。筆使いが早く、一作品を完成させるのに時間がかからなかったと言われていますが、残っている作品数は然程多くありません。
フランチャの様な光沢のある鮮やかな色彩の影響を残しながら、少しくすみを入れたアミーコの色使いが何とも良いと思います。
ボローニャのサン・ペトロニオ大聖堂です。
ボローニャのサン・マルティーノ教会です。
ルッカのサン・フレディアーノ教会です。見事なファサードのモザイクはアミーコとは関係ありません。
以上、三つの教会の写真を掲載した訳はアミーコの作品があるからです。
ルッカのグイニージ塔からのルッカの絶景ですが、アミーコとは関係がありません。
これ迄に私が鑑賞したアミーコの作品リストです。
ウッフィツィ美術館:「羊飼いの礼拝」「アレッサンドロ・アキリーニの肖像」
フィレンツェ、パラティーナ美術館:「マギの礼拝」(傑作と思います)
ボローニャ、国立絵画館:「マギの礼拝」「幼きキリストを崇拝する聖人たち」「聖母子(フレスコ)」「聖家族」
ボローニャ市立博物館:「聖母子」
ボローニャ、サン・マルティーノ教会:「聖母子と聖人たち」
ボローニャ、サン・ペトロニオ大聖堂:「ピエタ」「聖ペトロニオの四つの物語」
ボローニャ、サン・ジャコモ・マッジョーレ教会サンタ・チェチリア祈祷所:「聖女チェチリアと聖ヴァレンティヌス(チェチリアの夫)の生涯(フレスコ)」(代表作です。場面毎に師匠であるフランチャ、コスタ、アミーコの三人で制作しました)
ルッカ、グイニージ邸国立博物館:「栄光の聖母子と四聖人」
ルッカ、サン・フレディアーノ教会:フレスコ
ブレラ絵画館:「聖カッシアーノ」
ジェノヴァ、赤の宮殿:「男の肖像」
ウッフィツィ美術館にある「羊飼いの礼拝」です。
ブレラ絵画館にある「聖カッシアーノ」です。
ボローニャのサンタ・チェチリア祈祷所のフレスコです。
サンタ・チェチリア祈祷所のフレスコで、アミーコが制作したものです。
同じくアミーコの制作したフレスコです。
from: シニョレッリさん
2012/09/22 07:05:41
icon
「リナシメント芸術家(18) ヤコポ・アヴァンツィ」

14世紀後半にパドヴァ、ボローニャで活動記録が残っている画家ヤコポ・アヴァンツィを取り上げます。
パドヴァ、サンタントニオ聖堂、サン・フェリーチェ礼拝堂にあるフレスコです。
彼の作品で私が最初に見たものです。パドヴァですから、彼はジョットやジュースト・デ・メナブオイのフレスコも当然見ていた筈ですが、彼らの影響は微塵も認められません。これもゴシックからリナシメントへの新しい息吹を伝える作品と思いました。
Jacopo Avanzi(1363〜1384活動記録が残る):
実は、彼の時代にボローニャで支払記録がある同名の画家がいて、混乱が生じており、作品の帰属を巡って今なお議論が絶えません。パドヴァの支払記録などにはヤコポ・アヴァンツィは一人しか記録が残っていないので、パドヴァの作品からボローニャの彼の作品を特定している現状です。ボローニャ国立絵画館にヤコポ・アヴァンツィの「モーゼの生涯」がありますが、私が観た限りでは、パドヴァのヤコポ・アヴァンツィの作品なのか、全く分かりませんでした。
ローマ、コロンナ美術館にある「十字架磔刑」も私には判断不能でした。
パドヴァの教会にはゴシック様式の古いフレスコが沢山ありますが、多くの教会ではフレスコの制作者の名前が明らかにされていません。サンタントニオ聖堂の彼のフレスコに似たような作品があるので、中には彼の作品があるように思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト