サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シニョレッリさん
2012年12月20日 07時49分10秒
icon
苦手選(3) ヤコポ・ディ・バルバリの「ルカ・パチョーリの肖像」
今回は私が大嫌い、侮蔑して已まない作品を取り上げます。
ナポリのカポディモンテ美術館で展示されています。
ヤコポ・ディ・バルバリは立派な画家で私は好きです。大嫌いなのは描かれている「ルカ・パチョーリ」です。偽善者のくせに、いかにも得意げ、高慢そうな顔をしています。
フランチェスコ会の修道士だったルカは「簿記会計の父」とか「近代会計学の父」とか言われ、数学者として一流で高い評価を受けた人物です。
ルカ・パーチョーリ(1445ボルゴ・サン・セポルクロ生まれ~1517年ボルゴ・サン・セポルクロで没)
ボルゴ・サン・セポルクロと聞けばすぐに思い出しませんか?そうです、ピエロ・デッラ・フランチェスカです。ピエロは画家でしたが、当時一流の数学者で、数学の著書が数冊残っています。ルカはピエロに師事して数学を学びました。ところが問題はピエロの死後、ルカはとんでもないことをして一挙に名声を得たのです。ピエロの未出版の数学の著書を、自分の著書として出版して、ピエロの業績を自己のものとして、それを知らない世間から大数学者として評価を受けたのです。神に一生を捧げた修道士が一部なら兎も角、ピエロの全部を盗作したのですから呆れてしまいます。
更に嫌になっちゃうのは、レオナルド・ダ・ヴィンチがピエロの遠近法や数学などを何と、このルカから学んだことです。レオナルドはルカを先生として尊敬していたそうですから、分からないものです。レオナルドはピエロから直接学んで欲しかった!!!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件