サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シニョレッリさん
2013/02/11 07:34:44
icon
美術館・教会巡り(97) ラヴェンナ、サンタ・マリア・マッジョーレ教会
この教会は、モザイク芸術の宝庫であるサン・ヴィターレとガッラ・プラチーディア廟に近いので、訪れた方が多いと思います。
ファサードと円筒形の鐘楼が何となくしっくりしません。
521年に創建され、534年に奉献された初期キリスト教様式の古い教会でしたが、建設してから1000年経つと建物の老朽化が進み、盛期リナシメントの頃には崩壊してしまいました。現在の建物はバロッコ期に建て替えられたもので、1671年に完成しました。
円筒形の鐘楼は9-11世紀に初期キリスト教様式で建てられたものです。と言う訳で、教会の建物と鐘楼が少しマッチしない感じがするのでしょう。
内部はバロッコ様式ですが、初期キリスト教会を意識してか、簡素な造りです。コリント式の柱が見えますが、これらの柱だけが創建時のものだそうです。
主祭壇の方から入口を撮ったものです。右側に祭壇画が見えますが、ルカ・ロンギの「獄中の聖女アグネスを慰めるために訪れた聖パウロ」です。ところが作品の写真を撮り忘れてしまいました。
この教会の見所とされている「聖母子」と大理石浮彫は17世紀に制作されたそうです。
然し、見所とされている理由が分かりません。
この教会も創建時には沢山のモザイクがあったとの事ですが、その痕跡が見当たりませんでした。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件