サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: シニョレッリさん
2013/06/28 17:07:46
icon
預け入れ荷物の破壊や盗難
夏休暇を利用してイタリアに向かう方々がいらっしゃると思いますが、欧州で頻発している、中でもイタリアが最も多い、預け入れ荷物の破壊や盗難には困ったもので
夏休暇を利用してイタリアに向かう方々がいらっしゃると思いますが、欧州で頻発している、中でもイタリアが最も多い、預け入れ荷物の破壊や盗難には困ったものです、気をつけてくださいね。
イタリアの空港で組織的に荷物を開け、盗みを働いていたとして、アリタリア航空係員ら86人逮捕のニュースはイタリアでも大々的に報道されました。その時、イタリア旅行中でしたが、そのような感じはずっと前からあって、やはりそうだったのかと思いました。
私自身は幸いにも一度もそのような被害にあわないで済んでいますが、荷物受取所で被害に遭遇した人を何度も見ています。成田―ミラノ間、成田―ローマ間の直行便でも被害にあった人を見ているので、対策は貴重品を入れないことぐらいで、まあお手上げですね。成田で破壊・盗難は考えられないので、イタリアに着いた荷物から盗みをやっているのでしょう。
FSフィウミチーノ駅のレオナルド・エクスプレスですが、本件とは関係ない写真です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2013/06/29 05:39:21
icon
シニョレッリさん、おはようございます。
昨晩あまりに早く寝たら、3時ごろに目覚めて全然眠くありません。
昨晩の睡魔は、朝4時からのコンフェデ杯を見たために襲ってきたものです。
イタリア、負けはしましたが、試合は面白かったですね。
でも延長も見たので、その後の出勤準備でバタバタし、かつ仕事も忙しく。
今から来年のワールドカップが思いやられます。
さて、預け入れ荷物の破壊や盗難は本当に困ったものですね。
幸い、私も一度も被害に遭った事はありません。
やはり貴重品を入れるのは絶対にやめた方がいいですよね。
私の知人で、かつて郵便局に務めていた人が、
現金(それがお札でも!)が入っている封筒は、
封筒に触っただけで分かると言っていました。
もちろん日本の郵便局は、たとえそれが普通郵便でも
ちゃんと宛先まで届けますが、それがイタリアなら絶対に届きませんね。
まあ、そんなことをするイタリア人はまずいないでしょうけれど。
空港でも、盗る人には、貴重品が入っているかそうでないか、
きっと分かるのでしょうね。
機械を使わなくても、勘とか、何かで分かりそうに思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シニョレッリ、