新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

独断と偏見で楽しむイタリア芸術

独断と偏見で楽しむイタリア芸術>掲示板

公開 メンバー数:53人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: シニョレッリさん

    2014/11/20 08:37:49

    icon

    美術館・教会巡り(338) アックイ・テルメ、サン・フランチェスコ教会


    この通りの突き当りに広場があり、道を挟んで広場の向かい側にある教会です。

    この日、広場に青空市が立っていました。

    サン・フランチェスコ教会です。

    15世紀の建てられたゴシック様式の教会でしたが、老朽化したので19世紀に建物の大部分が新古典様式で再建されました。それが現在の教会の姿となっています。

    鐘楼は創建時、15世紀に建てられたものです。キオストロ、後陣、礼拝堂の一部が15世紀に建てられたもので、それ以外は19世紀の再建時のものです。

    ファサードにフレスコ画と彫刻2体があります。

    フレスコ画の作者は不明です。

    2体の彫刻は、政治家でもあったGiulio Monteverde(1837-1917)の作品です。
    聖女カテリーナですが、法衣を纏っているので「シエナの聖女カテリーナ」だと思います。
    「聖ピエトロ像」

    ファサードの装飾

    入口扉の装飾
    これから外出するので、時間がありません。これで一旦切ることにします。
    (つづく)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: シニョレッリさん

2014/11/20 16:21:58

icon

アックイ・テルメのサン・フランチェスコ教会の続きです。

翼廊がない単廊式の内部です。

左右の側壁に礼拝堂が設けられています。

左側壁

天井です。

天井のフレスコ画はアックイ・テルメで活躍した画家Pietro Ivaldi detto il Muto di Toleto(1810-1855)の作品です。

祭壇と後陣です。

後陣のフレスコ画もPietro Ivaldiの作品です。

祭壇に置かれた磔刑像です。

祭壇の横壁に掲げられている作品です。

祭壇中央に置かれた祭壇画です。

祭壇に向かって左側

祭壇に向かって右側です。

祭壇前から見た入口方向です。

Pietro Ivaldiの「最後の晩餐」
この教会には沢山の祭壇画がありますが、以下の作品は全て作者不明です。





この礼拝堂は15世紀の創建時のものです。

大部分が落剝して殆どフレスコ画が残されていません。
19世紀に再建された教会なので、目ぼしい作品がありませんでした。それでもIvadiの「最後の晩餐」とフレスコ画が魅せます。

教会を後にしました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト