サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シニョレッリさん
2015年05月27日 15時29分46秒
icon
傑作選(93) ロレンツォ・ディ・ビッチの「玉座の聖母子と四聖人の祭壇画」
先ずは作品を見て頂きましょう。
修復途中のようで、ツギハギだらけで見難いですね。
14世紀後半から15世紀後半の約120年間にわたって、フィレンツェで最も繁盛したビッチ工房の創設者の代表作です。
教会の主祭壇を飾ってます。
作品があるのは、エンポーリの参事会教会です。
彼の父が画家だったようで、父から画業の手ほどきを受けた後、何処かで修業したとされてます。
ヴァザーリの「列伝」には間違いが多いのですが、その「列伝」に拠れば、アレッツォのスピネッロ・アレティーノに師事したとされてます。
彼の息子がビッチ・ディ・ロレンツォですが、息子よりも腕が上でした。
ビッチ工房の画家は兎も角名前が似ていて区別するのが大変です。
参事会教会の隣に付属美術館がありますが、そこにも2つの作品があります。
2作品ともにエンポーリのサント・ステファノ教会にありました。
コメント: 全0件