新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

独断と偏見で楽しむイタリア芸術

独断と偏見で楽しむイタリア芸術>掲示板

公開 メンバー数:54人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: シニョレッリさん

    2016年04月13日 10時00分42秒

    icon

    カラヴァッジョ作品が発見されたそうです

    大ニュースが飛び込んできました。
    昨日のNHK・BSや今朝の時事通信などが伝える所では、カラヴァッジョの「ホロフェルネスの首を斬るユディト」(ローマ・バルベリーニ宮にある同主題作品の別ヴァージョン)が発見されたそうです。

    写真は通信社からの無断転用なので、著作権侵害に当たるのは承知の上で拝借させて頂きました。
    真作なのか、カラヴァッジェスキ画家に拠る作品なのか、今後の真贋検討を待ちたいと思います。

    ローマ、バルベリーニ宮

    バルベリーニ宮で展示されている作品
    フランスで発見されたので、将来公開されるしてもフランスに行かないと見ることが出来ない可能性が高いと思います。
    ナポレオンの部下だった子孫の屋根裏から発見されたそうです。ナポレオン軍が強奪してフランスに持っていった可能性もあると思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 10
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全10件

from: シニョレッリさん

2016年05月13日 07時22分16秒

icon

marienさん、お早うございます!

コメント、有難うございます。

芸術作品を見るためにイタリアに行くのでしたら、時間に余裕が出る、例えば年金生活者になってからでも、決して遅くはないと思います。

カラヴァッジョ、ジョルジョーネ、カルパッチョなどの作品がある場所は、今後とも今と同じと思われるので、急ぐ必要がないからです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: marienさん

2016年05月12日 22時10分11秒

icon

シニョレッリ様

こんばんは!
お返事ありがとうございます。
たしかに、カラヴァッジオ作品は薄暗いところで鑑賞するものなのでしょうね。

今のところ、ローマに行く予定がないのですが・・・学生の頃一度行ったきりで、次回はきっと行ってみます。
行かねばならないところが他にもたくさんあって、ローマは広いですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: シニョレッリさん

2016年05月07日 15時46分59秒

icon

カラヴァッジョ作品の”新発見”とされる「ユディト」ですが、何処かで見た記憶があり、撮った作品写真を調べていました。
中々思い出せませんでしたが、漸く見つかりました。

この作品です。とうとう見つかりました。

ナポリのパラッツォ・ゼヴァロス・スティリアーノ美術館にあります。

カラヴァッジョの「聖ウルスラの殉教」がある美術館です。


”新発見”のカラヴァッジョ作品がルイス・フィンソンの作品に酷似しているので、私は”新発見”の作品はカラヴァッジョ作ではないと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: シニョレッリさん

2016年05月07日 08時54分52秒

icon

marienさん、お早うございます!

コメント、有難うございます。

石鍋先生は、日本でのカラヴァッジョ研究の草分け的存在で、1980年頃からカラヴァッジョ関連の論文や海外のカラヴァッジョ研究者の論文翻訳などを発表されてきました。
それらに接することによって、私も大いに触発されました。
先生の講義を受けられて羨ましい限りです。

確かにフランチェージ教会は混雑していることが多いですが、2月に行くと誰もいないことが度々ありました。教会巡りは季節と関係ないので、閑散期に行くと良いかもしれません。
時間的には、カラヴァッジョが意図した光の効果が強調される午後の方が良いでしょうね。

ローマに行かれるならば、併せてポポロ教会とサンタゴスティーノ教会にも是非行かれたらどうかと思います。カラヴァッジョ作品は美術館よりも教会の薄暗い中で見上げて見る方が作品の意味合いをより理解できるかと思います。

闇の様式の作品を見るならば、やはりナポリ、シラクーザ、メッシーナ、そしてマルタのヴァレッタになると思います。

カラヴァッジョが幼少期を過ごしたカラヴァッジョ(コムーネ)や、殺人を犯して逃げ込んで転々としたラツィオ山中の村々、終焉の地であるポルト・エンコレなどにもう一度行きたいと思ってます。一度行きましたが、その時よりも見方とか見たい場所がかなり変わっていることが自覚できるからです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: marienさん

2016年05月06日 17時25分33秒

icon

シニョレッリ様

こんにちは。
シニョレッリ様は、カラヴァッジオに惹きつけられてアメリカやヨーロッパを旅されたのですね。彼の生まれ故郷のカラヴァッジオにも。

先日、石鍋真澄先生の講義を伺う機会がありました。幼少の頃通った礼拝堂の仄暗い雰囲気が、彼の描く画面に影響したのでは、とおっしゃっていました。

そしてあの光と闇のコントラストが、年代を下るに従ってどんどんふかくなるのですよね。

東京のカラヴァッジオ展にも伺いました。カラヴァッジェスキの作品と違う香りというか匂いというか、があり。。。強くてしぶとくて。そして何か甘美なもの。

サン・ルイージ・ディ・フランチェージ教会の聖マッテオ三部作を観たことがないのですが、是非見てみたいです。
いまはいつも混雑しているそうですが。。。ここに描かれたどの人物がマタイか?という議論があったと伺いました。指の形、座っている椅子などから推論されたそうで、面白かったです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: シニョレッリさん

2016年04月15日 06時50分10秒

icon

にょん太さん、

確かに仰る通りで、反論が多いですね。

主にフランス人がこの作品を直に見ていると思われるので、初めは身贔屓めいた意見が多かったのかなと思います。
真作ではないとの意見がイタリア人のカラヴァッジョ研究者に多いように思いました。

作品鑑定の結果が出るのが楽しみです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: にょん太さん

2016年04月14日 19時48分14秒

icon

一昨日から、この「大発見」に関する記事などを見ています。

「これはカラヴァッジョ作品ではない」と述べたカラヴァッジョ研究者が何人もいます。
今後の鑑定が楽しみです。
私ならば、「カラヴァッジョ作品ではない」方に一票を投じます。バルベリーニの同主題作品と比べると、迫真性に欠けます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: シニョレッリさん

2016年04月14日 16時25分29秒

icon

cokemomoさん、

カラヴァッジョ作品の前に立つと、くぎ付けにさせる魔力、迫力に圧倒されます。他の画家の作品とは全く違う雰囲気に引き込まれてしまいます。

カラヴァッジョは、一旦制作にかかると、二週間ほどほとんど外出せずにアトリエで寝起き、食事をしながら、素描などはせずに恐ろしいまでの集中力で一気呵成に描き上げ、制作が終わると、剣を帯びて外出して遊びまわったとの記録が残されてます。仕事に集中し過ぎた反動で、遊び回った際に羽目を外し、時に乱暴狼藉に及んだとされてます。
そういった、常人とは全く違う制作過程と私生活が、人を引き付けて止まない作品の魅力に繋がるのだと思います。

日本では、西洋絵画となると、何故かフランス近代とイタリア・ルネサンスとなるとミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ラッファエッロの3人に偏重してますが、私もその中の一人でした。ところが、初めて見たサン・ルイージ・ディ・フランチェージ教会のカラヴァッジョの聖マッテオ三部作を見てからというもの、自分自身が恥ずかしくなると共に、カラヴァッジョ作品に出来るだけ接したいとの思いが強くなるばかりで現在に至ってます。

去年、アメリカの美術館巡りの目的はカラヴァッジョ作品を観ることでしたし、一昨年のイタリア以外のヨーロッパ旅行の目的も同じでした。
今秋の旅は未定ですが、スペイン、フランスを旅してカラヴァッジョ巡礼をやるかも知れません。

体力が尽きないうちに、もう一度、カラヴァッジョの足跡を辿った旅をやりたいと思います。

カラヴァッジョが生まれた日の翌日に洗礼を受けたミラノのサント・ステファノ聖堂です。

この教会における洗礼記録が発見されたので、カラヴァッジョのミラノ生まれが確定しました。

この聖堂内で、カテリーナ・スフォルツァの父ミラノ公ガレアッツォ・マリア・スフォルツァが暗殺されたことでも有名です。

ドゥオーモから近いので、お暇ならば一度立ち寄っても良いかと思います。

カラヴァッジョにもう一度行きたいと最近思うようになりました。

丹念に歩いてカラヴァッジョの足跡を一つでも見つけたいと思うようになりました。

カラヴァッジョが幼少の頃に通っていた教会です。

終焉の地とされるポルト・エンコレにも、もう一度行きたいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: cokemomoさん

2016年04月14日 14時29分01秒

icon

シニョレッリさん、みなさま、こんにちは。
昨日やっとカラヴァッジョ展に行ってまいりました。

日曜日にNHKで特集を二つやったせいか、なかなかの混雑でした。
午後の2時半頃到着、切符売り場はガラガラで、展示会場の入り口あたりは人もまばらだったので喜んでいたのですが・・・
私も含めて皆現金なもので、カラヴァッジェスキの作品の前はすかすかなのですが、カラヴァッジョの作品となると常に人が取り囲んでいて、解説を読むのも人をかき分けといった具合。
ことに「法悦のマグダラのマリア」の前は人垣が絶えることがなかったです。
もう二度と見ることができないかもしれない作品、また行こうと思います。

私はカラヴァッジョの本物の作品を意識して見るのは初めてでした。
凄まじいものですね。圧倒されて、会場を出た時はぐったりでした。
最初の「女占い師」、彼女の笑ってない油断のない目が強烈。あとはもうもう、一作品ごとに引きこまれました。
バッカスはやはり気味悪く禁断の魅力がたっぷりでした。
「エッケ・ホモ」ではこれほどイエス・キリストを美しいと思ったことは初めてです。
「法悦のマグダラのマリア」を見て、(死は恐ろしいものではないんだ)と思ってしまいました。
そしてオレンジはセザンヌ、桃と葡萄はカラヴァッジョと。

ところで、私はカラヴァッジョという人は白を描くのもすごいなぁと思ったのです。
特にナルキッソスの白い袖など、ぬめりのある上等そうな生地の重みや光を受けている光沢や艶ーーもしかして彼の使う画材や絵の具(?)は特別だったりしたのでしょうか?

私は何度も絵に触ってみたくなりました。あぁ、私が所有者だったら!!

と、勝手な感想をつらつらと書いてしまってすみません。
シニョレッリさんの「是非で行け」のアドヴァイスに大感謝です。
いつもありがとうございます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016年04月14日 06時52分28秒

icon

シニョレッリさん、

本当にびくりですね~
真作の可能性がかなり高そうだとのこと。
イタリアの美術館に買い取られる、なんてことはまずないのでしょうねえ・・・
是非見に行きたいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト