サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シニョレッリさん
2016年05月25日 13時40分47秒
icon
2016年夏の旅 ウルビーノ
鉄道ストの火を何処で過ごすか迷いましたが、リミニに近くて見どころが幾つかあって退屈しないとの観点からウルビーノにしました。
昨日は鉄道が真面に動いていました。
近頃のFSは、JRよりも運行が正確と認識していましたが、今回の旅では、やはり依然として同じだわい、と思うようになりました。
勝手知ったるウルビーノと思っていたら、真新しいバスターミナルに到着したので、ビックリ。
今までは、ウルビーノ公のお城下の広場にバスターミナルがありました。
バスターミナルから駐車場とショッピングセンターを兼ねた10階建ての建物に入り、エレベーターを利用してチェントロに向かうことになってます。
10階を一気に上がるエレベーターはなくて、途中、スーパーマーケットある階で乗り換えが必要です。何故、乗り換えが必要なのかは不明です。
そのスーパーというのがこれです。がら空きで営業状況が心配になります。(余計なお世話です)
エスカレーターも完備されてます。
この門からチェントロに入ります。この時には、自分が何処にいるのか全く分かりませんでした。
門を潜って入った通りがブラマンテ通りでした。
ブラマンテ通りからサン・フランチェスコ教会に出たので、漸く自分がいる場所が分かりました。
新バスターミナルは旧バスターミナルの丁度反対方向にあります。
ゆっくりと第一日目を過ごしました。
コメント: 全1件
from: シニョレッリさん
2016年05月26日 13時17分48秒
icon
二日目のウルビーノもゆったりと時間が過ぎて行きました。
![](/asset/circle/ae/30/240/images/comment/cdca7ca3c87c475dfdbd3eff3d9dab61482363.jpg)
![](/asset/circle/ae/30/240/images/comment/b15168e78fd6a08f632c06e9412cc785482364.jpg)
![](/asset/circle/ae/30/240/images/comment/8ee3a2d2e8457fb66431a82a2bd2bc31482365.jpg)
![](/asset/circle/ae/30/240/images/comment/324ad014c898969624382b291548a470482366.jpg)
![](/asset/circle/ae/30/240/images/comment/3592efe6a051e01fc3cb7364adeef8ae482367.jpg)
![](/asset/circle/ae/30/240/images/comment/aed79d10b4f2ba9af8cca572e1424aa4482368.jpg)
![](/asset/circle/ae/30/240/images/comment/47a9c39e36b1727edcf81844c5cc9340482369.jpg)
サン・ジョヴァンニ祈祷所の修復工事が完了してました。
フレスコ画の修復も完了して色鮮やかに蘇っています。
以前、ここは写真厳禁だったと記憶してますが、他の施設と同様に写真OKとなっていました。
ウルビーノのお目当ては、やはりドゥカーレ宮殿のウンブリア国立美術館となります。
フォルリのピエロ・デッラ・フランチェスカ展が私にとっては、チョット合わなかった感があったので、この展示室に来て、気分が良くなりました。
混雑も一時的なもので、校外学習の一行が去ると、室内は多くても4,5人程度となって、ゆっくりと鑑賞出来ました。
ラッファエッロの作品がある展示室は、人が絶えることがありません。しかし、鑑賞者が多くても、このような感じで大したことがありませんでした。
前日の激しい雷雨が後を引いて、午前中はパッとしない天気でしたが、午後になるに従い晴れ間が多くなりました。
ゼネストのデモ行進がTVで放送されてましたが、この街では、それとは全く無縁でした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
にょん太、 nasakura、 ぐら姐、 maria、