サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: シニョレッリさん
2016年06月15日 16時35分58秒
icon
村歩き(120) オルタ・サン・ジュリオ
オルタ・サン・ジュリオは、人口約1200人のピエモンテ州ノヴァーラ県にあるコムーネです。ノヴァーラから鉄道で到着しました。毎日1-2往復の列車しか走っ
オルタ・サン・ジュリオは、人口約1200人のピエモンテ州ノヴァーラ県にあるコムーネです。
ノヴァーラから鉄道で到着しました。毎日1-2往復の列車しか走ってません。
ORTA-MIASINOが駅名です。
先ずホテルに向かいました。
駅から湖に向かう道です。
この日のお宿が見えてきました。
中世の城を改造したホテルと思って予約したのですが、それは大きな間違いで城を模した新しい建物でした。
ゴテゴテ感あり過ぎの、カネをふんだくる、とんでもないホテルでした。
チェックイン後、村のチェントロに向かいました。
オルタ湖です。
徒歩で行くことにしました。
歩きやすい道です。
道は湖畔沿いに通ってます。
沢山の魚が泳いでいたので撮りましたが、写っていない!
湖畔沿いに民宿が点在してます。
歩いても歩いても着きません。
どうやら歩いたのは失敗と悟りましたが、後戻りは無理なので先を急ぎました。
(つづく)
from: シニョレッリさん
2016年06月22日 15時44分40秒
icon
村歩き(120) オルタ・サン・ジュリオ (その6 最終回)
サクロ・モンテは、広い山中に聖フランチェスコを奉る礼拝堂が約20棟点在する一大聖地です。
聖フランチェスコを崇める信者やオルタ湖周辺の観光客が一年中訪れます。
礼拝堂の中はフレスコ画や彫刻などで一杯です。
各礼拝堂には番号が付けられているので、番号の順番に従って見るのが良いでしょう。
ただ、施錠されている礼拝堂が多いので、礼拝堂の中の写真を撮るのが骨です。
山の上にあるので、オルタ湖の絶景が楽しめます。
サクロ・モンテは「美術館・教会巡り」で改めて取り上げることにしましょう。
比較的新しい作品が多く、私の好みから若干外れます。
道を下ってサクロ・モンテを後にしました。
村に戻りました。
かなり楽しめましたが、泊まったホテルには閉口でした。
(おわり)
from: シニョレッリさん
2016年06月21日 17時02分47秒
icon
村歩き(120) オルタ・サン・ジュリオ (その5)
サンタ・マリア・アッスンタ教会です。
拝観しました。
村の規模にしては、質の高い作品がありました。教会の祭壇画や彫刻などの質は、そのコムーネの繁栄や人口などに比例するのが普通です。
教会に来る途中に小さな美術館があるのを思い出しました。
ここですね。
入館してビックリ。展示が変わってる!!
イコンがあったけど、今は全然違うものが展示されていました。
何の展示が分かりませんでした。
サクロ・モンテに行く前にトイレを済ませておくことに。(これ非常に大事です)
一休みしました。
泊まる人が多いと見え、夕方近くになっても人出が減りません。
サンタ・マリア・アッスンタ教会を越えてサクロ・モンテを目指しました。
丘を上りました。
かなり上ってきました。
サクロ・モンテはもう直ぐです。
着きました。
(つづく)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
maria、 ぐら姐、 toorak、