サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シニョレッリさん
2013年10月30日 08時35分01秒
icon
2013年10月の旅 (その23) モンツァ
グランドオペラの傑作「ドン・カルロ」を見終って、ホテルに戻ってきたところです。通し上演時間(途中の休憩を含みます)が4時間を超えるので、スカラ座からの帰りの交通機関が心配でしたが、何とかトラム1番に乗れました。
オペラ自体は、大規模、そして上手な歌手が多数必要なだけに、正にスカラ座にピッタリで、非常に楽しめてました。規模が大きいオペラ座でなければ、この演目で採算をとることは無理だと痛感しました。
日付が変わったので、今日になりますが(これから寝るので、私の気分は明日ですが)、今日の直行便で帰国します。
ミラノの隣町モンツァに行きました。
旧市街に向かうVia Italiaです。
現市庁舎があるPiazza Trento e Triesteです。
ドゥオーモ広場です。
ドゥオーモは「鉄の王冠」で有名です。
5年前に行ったときには、”修復中”の王宮は工事中との面影が微塵もありませんでしたが、今回は突貫工事中の様で、静寂の中でドリル音が大きく響いていました。
王宮横に大きく広がる公園ですが、生憎、天気が悪くて散策もほどほどに退散しました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ぐら姐、
-
-
from: シニョレッリさん
2013年10月26日 04時29分00秒
icon
2013年10月の旅 赤信号が大きい
エミリア・ロマーニャ州で気が付きましたが、赤信号が青(緑)、黄の信号より大きい!
確かに大きいです。
他の州ではどうなのでしょうか?
トリノでは、3つの信号は同じ大きさでした。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ぐら姐、
from: cokemomoさん
2013年10月28日 00時04分33秒
icon
シニョレッリさん、みなさま、こんにちは。早速ですが、赤だけ大きい信号機をアクイレイアの聖堂近くの道にありました。写真の添付ができないんですが…全部がそ
-
-
from: シニョレッリさん
2013年10月27日 12時43分31秒
icon
2013年10月の旅 (その20) モデナ
今日から日本との時差が8時間です。
ホテルの朝食は午前7時からですが、今朝は昨日で言えば8時からなのでお腹が空きそうです。
ローマ広場に降り注ぐ日差しが強かった!サン・ドメニコ教会が開いていました。
ドゥオーモは相変わらず修復中でした。(開いています)
ムゼイ宮殿も修復中ですが、博物館や美術館は何時も通り開いています。
美しい街並みが続きます。 -
from: シニョレッリさん
2013年10月26日 14時11分17秒
icon
2013年10月の旅 (その19) カルピ
モデナに近いカルピは、城塞やドゥオーモなど見所が沢山あって、訪れる観光客が絶えません。
駅から歩いて旧市街に入ってきました。
広いマルティーニ広場です。
広場に入った途端、これはダメと思いました。
ドゥオーモは修復工事中で、立ち入り禁止措置が取られ、全面的に閉鎖されていました。
ドゥオーモを背にして広場の右側に大きく聳えるピオ城塞も、これまた修復工事中で立ち入り禁止となっていました。
観光案内所で聞いたところ、昨年5月末の地震(マントヴァなどで大きな被害を受けた)で、カルピも大きな被害を受け、現在、被害建物の修復工事中なので、残念ながら今の時期は観光が無理な状況になっているとの事でした。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: シニョレッリさん
2013年10月24日 07時04分35秒
icon
2013年10月の旅 (その16) ピサ
リヴォルノの次の駅がピサです。
今年初夏の旅でもピサに行きましたが、その際、ポンテデーラに泊まったのは大失敗でした。
今回もピサに行きましたが、その主目的はオペラ「運命の力」を見るためです。
ここに来る予定はありませんでしたが、散歩をしているうちに来てしまいました。
日中は、観光客やピサ大学の学生で非常に賑わっていますが、夕方近くになると、めっきり人出が少なくなります。
ピサに訪れる観光客の殆どは日帰りのようです。
現在、トリノで三夜連続でオペラ鑑賞中です。先ほど、「シモン・ボッカネグラ」が終わって、ホテルに戻ったところです。興奮が続いて、未だ音楽が耳元で鳴っているような気がして、暫く寝られそうもないので、更新することに。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ぐら姐、
-
-
from: シニョレッリさん
2013年10月23日 15時46分19秒
icon
2013年10月の旅 やってくれますね、FS
最近、オペラ鑑賞スケジュールに合わせて、エミリア・ロマーニャ州内をうろうろしていました。
駅の列車の案内表示です。
2013年10月20日午前8時53分は正しい。でも、到着、出発列車の案内が変です。
単なる電光掲示板の故障なら安心ですが・・・・
ホームに行ってみて、不安が的中。
日曜の朝に、列車を待つ乗客はこんなに多くはない!
待てど暮らせど、上下線とも、支線を含めて一本の列車も通りません。普段であれば、パルマは幹線上にあるので、通過列車を含めて、列車の発着が多い駅です。
17日午後9時から24時間のストを決行したばかりと言うのに、これではあんまりです。
イタリアの凄いところは、駅のアナウンスが一度もないこと。遅れているのか、不通なのかも分かりません。勿論、理由なんて言ってくれません。乗客は大人しいのか、諦めているのか、私には全くわかりませんが、お喋りをしながら楽しく列車を待っている人が殆どで、怒っている人がいないことにはビックリ。
チェックアウトしたホテルに戻る訳にはいかないし・・・
待つこと70分、目的の列車ではありませんでしたが、次々と列車が到着。
85分遅れで、乗るべき列車がようやく到着。やれやれ。
遅れの理由は何だったの?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ぐら姐、
-
-
from: シニョレッリさん
2013年10月21日 01時13分20秒
icon
2013年10月の旅 (その15) リヴォルノ
またまたWi-Fi接続が上手くいかないホテルに宿泊しています。特に写真のアップが難しくなっています。このコメントだけでもアップできると良いのですが・・
またまたWi-Fi接続が上手くいかないホテルに宿泊しています。
特に写真のアップが難しくなっています。
このコメントだけでもアップできると良いのですが・・・
現在、レッジョ・エミリアにいますが、天気が崩れて、小雨模様の肌寒い一日でした。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: シニョレッリさん
2013年10月18日 12時28分00秒
icon
2013年10月の旅 FS事故に遭遇
マントヴァに向かう列車が架線故障によって、運転が打ち切られてしまいました。
私が乗っていた、運転が打ち切られた列車です。乗客はわずか11人。
この二人は、この列車の運転士と車掌です。
途方にくれましたが、成るようにしかならないので、何とかなるだろうと高をくくりましたが、茫然、愕然です。
途中の駅で運転中止となったのは、午前9時ころでしたが、この案内板によれば、故障発生はかなり前の時間だったことが分かります。でも、乗客には何も知らせず、この駅まで運転したのでしょう。
やがて、車掌がやってきて、マントヴァに向かうバスが来るので、それに乗ればマントヴァに行ける、と言いました。
私を除いた10人の乗客は、これを聞くと何を思ったのか、運転中止となった列車に乗り込みました。そうしたら、列車が来たときとは逆方向に走り出し、駅には私一人が取り残されました。
「多分、聞き間違えたのだ。」と心配になりました。無人駅で駅前には何もありません。「本当にバスはくるのか」と自問しながら、駅前で一人佇みました。心細かった。
バスが来ました。デラックスな大型の観光バスで、乗客は私一人。
バスの写真は、気が動転していたので、撮るどころではありません。
バスに乗れて、ほっとしてから撮りました。
バスの車窓からの写真。
このバスがマントヴァに向かうと思っていたら、そうではありませんでした。
無人駅で降ろされて不安になったら、直ぐに列車が到着して、車掌が早く乗れと言ったのです。どうも乗客は私一人だったような・・・ 私の乗車を待って、列車はマントヴァに向かい、予定の30分遅れで無事到着したのです!!
結論は、イタリアFSの事故の際の乗客に対する処理・処置が見事。
不可思議なのは、10人の乗客は何故戻ったのか、今でもわかりません。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ぐら姐、
-
-
from: シニョレッリさん
2013年10月20日 13時00分04秒
icon
2013年10月の旅 (その14) パルマ
パルマは、この旅の初めの方に行きました。(その14)と書いてますが、番号は行った街の順番通りではありません。
旅の目的の一つをオペラにすると、必ず来てしまうのがパルマです。
今度はドゥオーモの鐘楼が修復中でした。洗礼堂の修復は終わっていました。
10月初旬ですが、冬支度の人が多いようです。
立派な教会が多いということは、それだけ街が繁栄していた証でしょう。パルマに3,4泊して、教会をじっくりと見てみたいと思っています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ぐら姐、
-
-
from: シニョレッリさん
2013年10月16日 13時58分11秒
icon
2013年10月の旅 (その11) シエナ
今回のシエナは、所謂シエナ派の作品を理解するための旅でした。
天気にも恵まれ、ほぼ予定を達成できました。
上の二つの写真は、それぞれ別の場所からのものです。
完全に美術館化した大聖堂には、どこか違和感が拭えません。
国立絵画館は本当に楽しめました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ぐら姐、
from: シニョレッリさん
2013年10月17日 11時42分02秒
icon
今回、アレッツォからのバスでシエナに入りました。アレッツォ発の一番バスを利用したのですが、通学・通勤客で満員で、立っている人が沢山いたほどでした。途中
-
from: シニョレッリさん
2013年10月28日 12時46分48秒
icon
cokemomoさん、おはようございます。赤だけ大きい信号機は、今回の旅で初めて気が付きました。赤信号無視の人が沢山いるからでしょうね。>でも来てよか