サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/07/30 08:38:27
icon
全員賛成を考えたら,何もできない。
難しい試験は合格点が60点程度が多いように思われます。つまり難しい試験ほど,受験者の得点が伸びないのは試験問題が一筋縄では解答できないレベルの内容に起
難しい試験は合格点が60点程度が多いように思われます。
つまり難しい試験ほど,受験者の得点が伸びないのは試験問題が
一筋縄では解答できないレベルの内容に起因しています。
それと受験者のレベルが高いので,そのレベルを勘案した問題を
作成する背景も考えられます。
これからして,国の方針や組織の方向付けを決める困難な
内容は,賛成者が6割程度で良しとしないと何も決まらないと
考えます。これは難しい問題ほど,視点が多面化するので
簡単に意見を集約する事は適いません。これより民主主義の
原点である多数決でことを決める事になるが,最大多数の最大幸福の
6割の賛成が妥当と当方は考えます。これは改憲を念頭に
置いているものでは在りません。
組織参加者全てが賛同するような妙案は無いと思います。
反面で人に対する目配りや気配り,はたまた心配りの常識も
必要に成る事も事実です。
私のこれまでの人生というものは,
さまざまなことを教えてくれた 多くの人々の「一言」によつて
支えられ,成り立つていると言っても過言ではありません。
松下 幸之助
from: チョッパーさん
2013/07/30 12:24:54
icon
皆様、こんにちは♪
オーナーさん、私は多数決は大切な要素だと思っております。
同時に多数決だけでは解決できない問題は山ほどにあるのではないでしょうか。
寄らば大樹の陰と長い物に巻かれようと打算や利益に惑わされ
本質を見失いやすいのが多数決の盲点でもあるのかもしれません。
松下さんのお言葉、至極理に適っているものですね。
私自身、オーナーさんや皆様のお言葉にどれほど勇気をいただいたことか。
これからも教わることは果てしなく大きいです。
いつもいつもありがとうございます。
皆様、今日も一日頑張りましょう!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト