サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: チョッパーさん
2013/05/31 16:29:31
icon
オーナーさん、皆様、こんにちは♪
オーナーさん、素晴らしい頓知ですね♪
一休さんも絶賛なさっているかもしれませんね^^
親鸞さんのお言葉も考えさせられます。
日本は先人たちの言葉にもっともっと
沢山のことを学んでいくべきでしょうね。
それでは私もひとつ紹介させていただきます。
人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし
日蓮
皆様、今日も自分らしく頑張りましょう~☆icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/05/31 08:46:40
icon
むし(蒸し)暑い中でむし(無視)できないむし(害虫)がいる。
今日も梅雨の中休みのようで,ほぼ一日晴れ間が見えるようです。
チョッパーさんの頓智に啓発されました。数日続きました剪定と消毒は
一段落しました。
しかし当方が剪定作業で初めて虫に刺されてみみずばれになりました。
痛痒いこの原因はどこにあるのか,探しましたところ隣家の山茶花に大量の
虫が木にぶら下がつていました。これでは当方がいくら消毒したりしたところで,
原因をつぶさないかぎり解決にはなりません。貸家でオーナーは東京に
住んでいるので,即座の対応ができないので外から一部消毒しましたが,
解決には程遠いと思います。
このような管理不十分の不動産が今後多くなることは予測されます。自分の
私有財産だから,管理責任をまつとうするのが筋です。このままでは家を
借りる人は居ないはずです。隣人に迷惑を及ぼしますし,更に地域社会の
景観等に悪影響をもたらす事があります。
つまりは原因は人に対しての,気配りや心配りが欠けている事にあります。
常識があれば解決する事ですが,これさえ欠けていると思うと悲しくなります。
やむを得ずに当方も具体的な対応策を講じます。反面教師にしたいと思います。
明日ありと思ふ 心のあだ桜
夜半に嵐の吹ぬものかは。
親鸞
-
from: チョッパーさん
2013/05/30 16:28:05
icon
オーナーさん、皆様、こんにちは♪
山茶花の剪定、お疲れ様です。
何か庭職人になったようなそんなお気持ちで
剪定されていらっしゃるのでしょうか?
害虫の駆除も大変かと思います。
でも害虫からしてみれば自分たちのこと
害虫とは思ってないのですよね、きっと。
蒸し蒸しする時期、虫といえども無視できないのですね。
皆様、今日も一日おたがいに頑張りましょう♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/05/30 08:22:02
icon
梅雨の合間に消毒!
山茶花の剪定は隣の家側を残してほぼ終わりました。毒虫に
刺されて両腕はいまでも痕がのこつています。そうこうしているうちに
紅葉等に害虫が目に付きますので,梅雨の合間の今日にも
消毒するつもりです。午前・午後と結講な時間がかかると思いますが,
焦らずに気楽に妻と取り組むつもりです。今日はコーヒー・ブレークは
しないで害虫駆除と剪定に勤しむつもりです。
土曜日は雨が降るらしいので,今日することが必要のようです。
その土曜日は環境美化の日ですが,雨が降るので実行できるかが
怪しい雰囲気ですね。
振り向くな, 振り向くな,
後ろには夢が無い。
寺山 修司 -
from: チョッパーさん
2013/05/28 15:10:48
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/05/28 08:04:45
icon
バイオリズム
昨日から九州は梅雨に突入しました,7月中旬までの1ヵ月半は
むしむしと不快指数が高まります。人間は良い事があれば気分は
高揚しますが,家庭の悩みや職場の人間関係,その他嫌な事が
あれば意気消沈することが常道です。この振幅が極端に大きい人が
躁鬱病といえます。現在は身に降りかかる不幸な事が多いので,
この病気に苛まれる人が増大してきておりますので,現代病とも
いえるかもしれません。
嫌な事を解決する事は容易ではありませんので,友人や仲間に
話すだけで半ば解決すると言われますので,実行するのも良い
方法かもしれません。人間は心身ともにそう強いものではないから,
自分の弱みを表せる人を作ることも必要かもしれません。
人間誰でも良いときもあれば気分が滅入る事もあります。滅入るときは
友の力を借りて,その暗闇から抜け出したいものです。そして希望の
明日に成るように活動したいものです。つまりはケセラセラの心境も
必要で,唯まじめに対応するだけが解決策ではありません。
若し1年を通して太陽の日と曇りの日とを数えてみれば,
晴れの日の方が多かつたということが分るだろう。
オウィディウス -
from: チョッパーさん
2013/05/27 10:15:57
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/05/27 08:09:16
icon
たかが1着,されど1着の1日。
昨日は殊の外暑い1日でした。孫息子の運動会がおこなわれた
場所は,盆地形状から30度を超えたようでまいりました。
トピツクはなんといつても,足の遅い孫息子が念願の1着になつた
ことです,ゴールで孫娘と見ていましたが,1着と2着の差は微妙でした。
このことはどちらでも良い事です,彼にとつては早く走れた事が何事にも
変えられない重要な事で,着順はそれほど関係ないことです。
これで本人が自信を持つことが1番です,運動はもとより大好きな野球や
勉強もやればできると思うことで,彼の人生の転機になるのではとかってに
夢想しています。
更に今日の自分より明日の自分が早く走れるようにするために,マンションの
5階までの階段を登下校の際に使うようにアドバイスしました。
高齢者が転倒するのは腿の筋肉が衰える事で,足を引き上げる事ができない
ことから起こると判断しました。その点からのアドバイスで足が速くなり,野球も
左利きの利点を生かせれば万々歳といえます。
このような一日でしたが,帰宅してから入浴後のビールの味は殊の外美味しい
ものでした。疲れたが楽しい1日を過ごせた事は幸せなことと感謝しております。 -
from: チョッパーさん
2013/05/25 12:52:26
icon
オーナーさん、皆様、こんにちわ~☆
オーナーさん、明日は孫息子さんの運動会なんですね♪
オーナーさんは運動会に参加できそうな競技とかありますか?
ビデオカメラやデジカメで撮影班になりそうですか?
私だったら「借り物競争」とかで「ゴリラに似たオッサン」の指示があれば
迷わず借りてほしいなぁって思います♪
U-CANさんのことは掲示板でも拝見しました。
いろいろと受講者様のご意見は検討なさってくださるかと思います。
そのご意見が反映されるかどうかは様々要因があるかと考えますので
お任せするのが良いような気もしないではないのですが。
でも主体的に意見を提案していくことは大切ですね♪
まさに一番の近道は普通一番悪い道なのかも^^;
困難が大きいほど乗り越えた後には大きな境涯が広がるのでしょう♪
皆様、今日も一日宜しくお願いします♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/05/25 11:19:59
icon
無いものねだりよりも,できることを実行しましょう!
今日も暑い一日になりそうです,JAの店が創業祭での感謝から
値段を3割から5割下げた事で,朝から顧客は商品を求めて
数珠繋ぎの状態でした。明日は孫息子の運動会があるので,
エビや鶏肉等を買い込んで妻がこれから準備に大忙しです。
腱鞘炎が良好にむかつているが,気をつけることが肝心です。
我々UCANの講座受講者や受験者は合格のノウハウや受験の
苦しみ、その乗り切り方が判らずにあたふたしている人が垣間見ら
れるようです。そこで該社に国家試験等の合格者にそのノウハウの
開示や受験の苦楽を述べてくれるようにお願いしました。しかし
直ぐには対応できませんので,我々受講者や受験者が考える
合格するための方策や受験生活の苦楽をここに提示することは
次善の策になると考え提案いたします。
ベスト・プラクティスとは言えないかも知れないが,単なる無いものねだりを
して無為に時間を過ごすより,良い事が起きるのではないかと考えます。
賛同頂ける方はこのブログはたまたUCANの交流広場に投稿頂ければ
幸いです。
人生は 道路のようなものだ。
一番の近道は 普通一番悪い道だ。
ベーコン