サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: チョッパーさん
2013/09/25 19:43:13
icon
皆様、こんばんは。
オーナーさん、今日もお仕事お疲れ様です^^
なるほど、調査には協力も必要なんですね。
7割の回収率とはすごいですね。
オーナーさんもゆっくりと休んでください。
人間の都合と天気は考えさせられます。
温暖化が進んで局地的な天候の急変などがありますが
元を辿れば人間側の都合からでたものかもしれませんね。
アインシュタインさんのお言葉的を射てますね。
水の恵みに感謝したいものです^^icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/09/25 16:43:04
icon
調査員がうごめく。
今日は9時半から調査に出発する,最後のワン・ブロックであるので
気合十分である。しかし1軒目から,なぜ家が調査対象なのか,はたまた
無作為抽出で決めた役所の担当者をつれて来いとのたまうのに聞き役に
終始した。30分ほどしたら母親が可哀想と思い,調査に協力をしてくれる
ことに目出度くなる。他に不在は3件であり回収の目途は7割と上々であるが
疲れた一日をおくつた。色々な価値観や社会観を持つ人がいることを再認識する
一日であつた。
今は九州は久しぶりの降雨である,これで気温が下がり少しでも心地よく
成る事を願うばかりです。人間は暑ければ涼しさを求め,雨が降らなければ
あめを求める事が当然の如く,自然に人間の都合を強いていると思える。
やはり自然に対しても,目配りや気配り,心配りが必要と感じています。
人は海のようなものである。 あるときは穏やかで友好的,
あるときはしけて,悪意に満ちている。
ここで知っておかなければならにのは, 人間もほとんどが
水で構成されているということです。
アインシュタイン -
from: チョッパーさん
2013/09/24 17:52:23
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/09/24 15:04:15
-
from: チョッパーさん
2013/09/24 13:41:02
icon
皆様、こんにちは。
皆様の秋はどのように彩られるのでしょうか。
私は就職の秋にしたいところです^^
みのもんたさんのことは個人的には好きなのですが
オーナーさんの仰る通り尻拭いは見当違いかもしれません。
メディアの世界での世代交代は求めたいところですが
TV界では熾烈な競争がありそうです。
華やかな舞台の裏では様々な人間模様がありそうですね。
大谷さんのお言葉、なるほどと感じるところがあります。
運命とは自分の力で切り開くものなのかもしれませんね。
皆様、今日もお忙しいかもしれませんが
自分らしく進んでゆきましょう♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/09/24 08:52:18
icon
M.Cも若返りが必要と思います。
日中に暑さも今日までのようです,やつと秋の雰囲気を満喫できる
状況になりました。皆様は趣味に,読書,旅行,勉強にと勤しめる
この機会を存分に活用してください。
ところでみのもんた氏は次男の不祥事から番組を一次降板していますが,
30歳にもなる不肖の息子の尻拭いは見当違いです。しかし69歳で金も名誉も
得たのですから,この辺が幕引きのタイミングと悟る事も必要に思います。
局も高い費用を払つていますが,この辺で能力のある若手への交代を
実行することを考える機会と思います。いい例が島田新助氏が降板することで,
視聴率が大幅に低下することが懸念されましたが,一掃された事実を認識する
べきです。翻つて視聴者も新鮮な気分から,別な角度から楽しめるはずです。
つまりスポンサーともども参加する人がWIN-WINとなれば,これこそ
マーケティングそのものと思います。検討する価値があると思います。
命を運ぶと書いて運命。 つまり運命とは,定められて仕方なく
たどるものではない。
みずからの命を自分の力で 運んでこそ運命といえるのではないか。
大谷 徹じょう 薬師寺僧侶 -
from: チョッパーさん
2013/09/23 12:44:59
icon
皆様、こんにちは。
「半沢直樹」のドラマ、私は途中から見たので最初の頃はわかりません。
私なりの感想は次のようになります。
「半沢直樹」のドラマの終わり方は視聴者サイドに
それぞれ考えてもらうようなそんな最終回だったと思います。
不正と戦う人間ドラマ、インパクトは強かったと思います。
ドラマってそのときどきの世相を反映することもあれば
逆にドラマから世相に影響を与えることもありますよね。
「倍返し」という言葉はある種の気持ちよさがあり爽快感があります。
ただ私たちの現実社会ではあまり通用するものではないかもしれません。
ただし不正に黙っているのは社会的な不利益を構築してしまいます。
その意味では自分が不正な場面に立ち会ったらどう対応するのだろう?
そんなことを考えさせてくれたドラマです。
続編があるのかはわかりませんが社会に一石を投じたのは確かかもしれません。
オーナーさん、話題の提供、ありがとうございました。
これからも一緒に考えさせていただく機会が多いかと思いますが
オーナーさんのペースで続けられてくださいね^^
皆様、それぞれにお忙しいかもしれませんが体調第一で♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/09/23 08:08:56
icon
半沢直樹のドラマに物申す。
相も変らずに日中は暑い日が続いています,今日から調査票を
個別に配布します。不在宅がことのほか多く配布に収集に苦労が
ついて回ると予測できます。今日は3連休の最終日ですので,
ウイーク・デイよりは在宅しているのではと,希望を持ち伺います。
ところで「半沢直樹」のドラマは昨日で一応今回は終わりました。
監督・脚本の話からすると,今回は全体の構想からすると1割程度の
ことからすると,単発か連続化はあずかり知りませんが継続する事が
予測されます。
今回のエンディングは甚だ社会常識からしておかしいものです。
大和田常務は背任横領したのに,頭取は格下げで平取と申し伝える。
当該常務の仕業は犯罪です,社会では当然に彼は懲戒解雇で司直に
背任横領で告訴されるのが常識です。これを単に継続するには大和田常務の
役が必要とすることで,残した事は監督の常識を疑う事になり,エンディングが
しまらない事はこのドラマの面白さを一部帳消しするものと残念に思います。
この点を踏まえて次回の「半沢直樹」は我々にある種の夢と希望を与えて
くれることを願うばかりです。最近は制作費が安いと思われる,クイズ番組や
旅番組,若手芸人を起用した単なる御馬鹿の番組が多いのは困り者です。
この体たらくを打破する急先鋒になつて欲しいものです。次回のドラマ再開を
期待するものです。 -
from: チョッパーさん
2013/09/22 12:05:14
icon
皆様、こんにちは。
体調管理、大事ですね^^
心身のほうに不調があると過ごし方に影響がでてしまいますから。
休めるときにはしっかりと休んでおきたいものです。
保険のお話は難しいですね。
様々な保険制度があるなかで競争とリスクの回避のせめぎあいかと思います。
共済などはその点どうなのでしょうか。
自助策を講じる、大切なことだと感じます。
自分の身をしっかりと守ることから次へと進めますから。
人生綱渡り、度胸だけでは生き抜けません。
様々な試練はありますが自分らしく乗り越えていきます♪
皆様、日曜日をどうぞ充実させてくださいね♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/09/22 09:34:53
icon
人生は綱渡りを再認識しました。
それにしても日中はことのほか暑い日々が続いています。
体調管理が巧くいかないと,風邪等にかかりますので留意願います。
病気や怪我で入院となりましても,昔の保険は20日までの入院では
保険金が支給させません。政府は財源不足もあり,病院に長期入院を
回避するように指導していると考えると,もらえるべき保険金を保険会社にただ取り
されたも当然です。ある面で保険会社はブラツク企業と同列かもしれません。
その20日未満の入院期間の対応策を講じなければいけないと考えると,
なぜか空しくなくりますが,自助策を講じる事が必要と再認識するこの頃です。
綱から落ちないように生きることも容易ではありませんが,保険も保険たる
役目を果たさない世情から御身大事に生きる事が大事です。そのためには
いつもと違う体の変化に注意をすることが一番かもしれません。