サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2012/10/13 09:26:58
icon
日本の首相はリーダー・シップが無いのは本当?
今日も晴天となりますね,6時半から愛犬「本チャン」をつれて近くを散歩しました。結構寒く感じましたが,家に帰り血圧を測ると143/83と高めでした。これからは更に寒くなるので注意が肝要ですね。若い人はがん検診をして対応する事が,自己防衛には必要不可欠と思います。自信は良いが,過信は慎む事が必要です。
首件のリーダーの資質とは,エゴゼンダーインターナショナル株の代表取締役佃氏の言葉を借りれば次の如くです。①達成志向性があり
結果を出す力,②チームマネジメント力,③変革力,④戦略的思考能力が必要と話している。こうも言つている,日本社会は単一民族であるから,阿吽の呼吸や話せば解かる等の如く論争しなくても解決しやすい社会である。つまりはリーダーは力と方向性のベクトルの一致を打ち出す必然性が少なくなると指摘できる。
この指摘は当然と思うが,別の角度から政治家のリーダーシップの欠如の真因を探してみたい。欠如の原因は→日本のモノカルチャーである,→論争を必要としない,→強力なリーダーシップの必要性を感じないが,これだけではないと思える。これには日本のリーダーは,日本の「あるべき姿」を描いていないあるいはその重要性を理解していないと思える。
しかしこれだけが真因とは思えない。本当は政治家の資質や国民性だけではなく,政治のシステムに潜在的問題があると判断する。つまりは日本の首相は大きな権限も無いので,自党の政治基盤が弱ければとてもリーダーシップを発揮できるものでは無いといえます。
解決策は首相に大きな権限と義務を負わせる事である。具体的にはアメリカをはじめとする大統領制の如くに衣替えすることなくしては,誰が首相についても同じである。根本的解決は政治のシステムを変えることにあると信じる。行き着くところは憲法改正は避けては通れないと信じています。
明るい未来を得るためには,他人事とは思わずに国民が参加する事が必要と考えます。皆様はいかがお考えですか,お聞かせ願います。
今日も楽しい一日になることを祈念いたします!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件