サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 孫の最大のサポーターさん
2012/11/30 14:02:47
icon
香りを考える。
今日も冬空であり,晴天は望めない状況ですね。今日は頼んであつた「組織は戦略に従う」の本を図書館に引き取りに行き,帰りにミスドで揚げたてのドーナツとコー
今日も冬空であり,晴天は望めない状況ですね。
今日は頼んであつた「組織は戦略に従う」の本を
図書館に引き取りに行き,帰りにミスドで揚げたての
ドーナツとコーヒーで一時を過ごしました。
主題の香りであるが,青春時代には男は男の匂いが
女性は女の香りが強烈にするものでした。蝶が蜜に群がる
ように,男女がお互いを求めて引き合うのは生物として
当然の摂理であります。
これが加齢とともに男女共に加齢臭になるのが,自然の
ことです。そうなると娘から,お父さんは臭くて嫌だから
洗濯は一緒にしないでといわれるのが,通常のようですね。
だからこそ青春時代に生きる皆さんは,大いに潜在能力を
駆使して何事にも悔いが残らないように生きて欲しいものです。
青春を謳歌できるのはせいぜい10数年ですので,象徴される
行動力で実行して欲しいものです。性にも仕事,学業の多面的に
悔いが少ない生き方を切望いたします。
これから2時半には集会所に行き,1月のスケジュール・リストを
構成して残します。帰宅後には今日借りた本からのエッセンスを
リポートの下書きに追加・調整して纏めたいと考えます。
どちらにしても香りは人生の刺身のつまかもしれませんが,ある
反面で重要かもしれません。皆さん自身が自分のこととして、考える
のも必要かもしれません。またお会いしましょう!
from: チョッパーさん
2012/11/30 21:46:56
icon
オーナーさん、皆さん、こんばんは^^
コーヒーもワインも香りが大切にされていますね^^
香りから品質がわかるようになるには
それ相応の修練が必要不可欠だと思います。
香りそれ自体には功罪はないのではないかと思います。
一方で体臭もまずはマナーの範囲内で改善できれば
それに越したことはないでしょう。
ただ刺激の強い芳香は逆にマナーを疑われかねませんね。
可能であれば自分の匂いを他人に客観的に批評してもらい
バランスを調整して香水等で補いたいですね。
私はタバコ吸うのでタバコの臭いが染み付いています。
だからタバコ吸わないで鼻の穴が清潔な人には
タバコを吸ってなくても煙たがられます(笑)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
孫の最大のサポーター、