サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2012/12/29 10:16:30
icon
円安は日本に良いことですか?
今日は陽が出ているうえに,風もないので久しぶりに
穏やかな気候といえます。今年のけじめとして掃除を
する家庭もあると思います。絶好な掃除日和といえる
かも知れません。両隣は大掃除を年末にしている様子が
見えないので,これもありかな思う一時です。
今日の新聞には来年は100円の円安(現状対比)も
考えられ,株価も13,000円台も見込めると報じていました。
円安は輸出産業は売上増は可能ですが,その反面で原材料の
原価増もあるので利益増は簡単には実現できないと想定できる。
しかし輸出産業は既に,市場の近くに製造拠点を設けているので
その面での円安による原価増は免れます。ただしこれで利益増と
なつても,国内の雇用増とは連動しない恐れが多いといえます。
原発が稼動できないので,LNG等の輸入が大幅に増加して
いるので,円安を一方的に歓迎するわけには行かないのが
現状です。だからといつて安全を担保できない原発を再稼動でき
ないジレンマにさいなまれている。
さらに別の立場からすれば,株価上昇はシェアが過半以上を
占有する外国人投資家を利することにもなります。資本主義だから
このようなことはやむをえない事ですが、なにか納得できない部分も
あることも厳然たる事実です。
このように円安は日本の現状からしたときに,原発稼動時の如く
手放しでは喜べないのが実情です。
これからすると適度な円安つまり90円/ドルくらいが妥当な線かも
しれません。物事は多面的視野からの判断が必要と痛感します。
当方はこれから年末の買い物に妻に付き合います。皆様も今日を
楽しく生活してください!
コメント: 全1件
from: チョッパーさん
2012/12/29 12:24:31
icon
オーナーさん、皆さん、こんにちは。
極端な円安は避けるべきだと私は思います。
でも輸出が伸びなければ製造業の成長が
拡大していかないので
ある程度の円安が望ましいような気がします。
株価のほうはマネーゲームにならないよう
配慮のある政策が必要ではないでしょうか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
孫の最大のサポーター、