サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/04/14 18:43:14
icon
アベノミクスの化けの皮ははがれるか?
安倍政権の支持率は驚異的な78%とは驚きです。
政権は財政出動と金融緩和は行うと発表しただけであり,
まだ何も実行しているわけではありません。
それなのにこうも支持率が高いのは,従来は景気を
浮揚させるとのアナウンスが弱く,国民はそれを信じなかつた。
今回は安倍や閣僚が一体になり発言し,それに日銀総裁との
ベクトルの一致で国民は従来と相違して景気が回復するのではと,
「マジック」にはまり込んだようです。
景気は文字通り気分的な面がありますが,その裏づけが
なければ一気に信頼が下がることは自明の理です。
今回のTPPの米国との交渉では輸出産業の中心である
自動車産業で,米国向けの関税は従来どおりで結着した由。
これでは日本の輸出は伸びず,その面の国内の雇用の
増大が望めません。アメリカの横車に脅かされていては,
日本がTPPに入るメリットはどこにあるのか疑問です。
保険や医療の面も横車に押される事が妥当と判断します。
更に日本の成長戦略の具体的内容が公開されれば,その
新規性のない内容ではたしてデフレ脱却して景気が回復する
かに国民も疑義が生じると思います。さすれば支持率は
50%以下に急転直下下がることは,目に見えております。
当方は本当にデフレ脱却して,景気が回復する事を期待して
いますが,それを実現するための具体策の計上とそれを達成
するための戦術を明確化できるかが疑問です。
それでも淡い期待がありますが,今のままでは実現は
不可能になると思うと期待が高いだけ,落胆も大きいのが
現実です。
コメント: 全1件
from: チョッパーさん
2013/04/14 19:21:36
icon
オーナーさん、皆さん、こんばんは^^
アベノミクス、仰るとおりひとつのマジックですね。
国民の心理に働きかけていることは今のところ功を奏しています。
良い流れを創りだしていこうとすることには評価をします。
しかし一寸先に落とし穴が待ち受けていることもあります。
そのときの対応も考慮したうえで救済策の手立てもあると
不安感をいくらか払拭できるかもしれないですね。
私たちの懐が本当に潤うのかその疑問を解決してくれる
そんな政策を示し続けてほしいと願います。
まだ、スタートしたばかりです。
長期的に見なければ本当の評価は難しいのかもしれません。
TPPもそうですが社会保障の在り方にも疑問を呈します。
政権の驕りを感じることしばしばです。
その辺は選挙勝ちすぎて自惚れているのかもしれませんね。
戦略・戦術が有機的に機能するためには
人心をブレなく掌握できるかに委ねられるのではないでしょうか?
国に置き去りにされそうになる人たちのことを
総理はじめ議員は心を砕いていかなければならいと思います。
そうしなければ高い支持率もひとつの失敗によって
掌を返して見捨てる人たちもでてくかもしれません。
「君主論」的な政治には魅力を感じません。
「貞観政要」的な政治は評価に値します。
しかし本当に為政者であるならば「立正安国論」に学ぶべきです。
政治家のために国があるのではなく国民のために国がることを
為政者ははき違えてはなりません。
私はこのように思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト