サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/06/28 19:33:08
icon
合格は遠のいています。
24年の過去問の法務も合格点から遠く,復習を続けていますが今一つモチベーションが高揚しません。よつて合格のための解法パターンは到底提示できません。悪し
24年の過去問の法務も合格点から遠く,復習を続けていますが
今一つモチベーションが高揚しません。よつて合格のための解法パターンは
到底提示できません。悪しからず,状況を勘案の上了解願います。
尚当該パターンを作成できましても,提示は別の「学びーず」に投稿する
つもりです。現状では合格の確率は3割程度と想定しています。
加齢黄斑にIPS細胞の臨床試験が報じられています。実施は理化学研究所の
ようです。5年くらいを目途にしていますが,仮に成功しても高額治療費の面から
自由診療や混合診療になるとなると思います。庶民は対象にならずに国内外の
富裕層が恩恵に預かるようです。ここでも経済格差が医療の行為の不平等を
引き起こすと思うとやるせない気持ちになります。日本では失明原因の4位です。
人間欲のない人間になつたらおしまいです。 欲の出しすぎはよろしくないが,
欲の無さすぎも困りものです。
欲のないのは大変きれいに聞こえますが,その実,骨を折るのが嫌い,
精を出すのが嫌いで,つまり,人間が怠け者の証拠です。
王子製紙 藤原 銀次郎談
from: チョッパーさん
2013/06/28 21:17:06
icon
オーナーさん、皆様、こんばんは。
IPS細胞の今後が注目されますね。
ぜひ成功したら庶民に向けての窓口を開いていってほしいと願います。
人間ですから煩悩(欲など)を断じつくすことは難しいのではないでしょうか。
かといって煩悩に振り回されすぎても良い方向には進みにくいかと思います。
「少欲知足」という言葉があります。
足るを知るということでしょうか。
このことは考えても難しいですよね。
セーブと開放を上手にやりとりしながらが望ましいような気もします。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト