新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

日々雑感

日々雑感>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 孫の最大のサポーターさん

    2013/11/14 18:36:15

    icon

    生かされるより、生きる道を歩みたい!

    今日は比較的に暖かく平穏な一日を過ごす事ができました。
    カフェでコーヒー・ブレークをしました、いつもの連中と他愛無い
    話で時間を過ごしました。彼らも高齢者そのものです。

     日本の寿命男性が70数歳女性は80数歳といわれていますが、
    自分で自分のことができる健康年齢は、寿命-約5歳といわれて
    います。これは個人個人により、格差は大きいのが現実のようです。
    つまり自分の意思で生きる事を感じる、あるいは自分のことをできる
    ことが寿命であつたら、個人的にも社会的にも幸福といえるかもしれません。

     単に心臓が動いている事で死を免れて生きているのでは、個人的にも
    家族にも社会にもその生が必要かを考える事が必要に思います。
    このように生かされている事が、幸せかどうかは別問題と思わずには
    いられません。当方が当事者としたら、自殺はできませんが、生命維持装置
    稼動は拒否する事を、妻や息子には話しています。近いうちにエンデング・ノートに
    このことを明記する所存です。

     生けるものは、何時の日にか死を迎えるのが常識です。その生と死が自分に
    必要である事が認識できるうちに、終末を迎えることが必要当方は考えますが、
    皆様はいかがお考えでしょうか。しかし死のタイミング自分では選択できないのも
    事実です。お考えを投稿頂ければ幸いです。       今晩は楽しい夢を見ましょう!

     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: チョッパーさん

2013/11/15 17:40:03

icon

皆様、こんばんは^^

今日のテーマは深いですね。
「老い」と「死」について考えますと
寿命による死は新しい「生」かもしれませんね。
身近な人の「死」によって
自分自身が「生」かされていること。
次の世代への宇宙との交流があります。

質量保存の法則というものがありますが
人間は死んだら火葬され灰となります。
肉体的には朽ちても魂はどうなるのか、
死んでみなければわかりません。

仮に生まれ変われるとしたら
魂というものは質量保存の法則に適うのでしょうか。

エンディングノートは魂の継承作業なのかもしれませんね。
新しい旅立ち、足跡は確かに残ってるのかもしれません。

皆様、今夜も充実させてくださいね♪

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト