サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/11/29 17:40:09
icon
取り違えで人生は狂わされる?
今日も寒いですが、特に毎日が日曜日に人はいかがお過ごしでしょうか。当方はいつものカフェに行き、常連のY氏やK氏、T氏と雑談に花を咲かせました。一時の安
今日も寒いですが、特に毎日が日曜日に人はいかが
お過ごしでしょうか。当方はいつものカフェに行き、常連の
Y氏やK氏、T氏と雑談に花を咲かせました。一時の安らぎの
時間と空間を楽しみました。
首件には驚きとともに、60年前であれば病院の管理が
ずさんであり同じようなミスが他にもあるように思います。
真実が解明されても、タイム・マシンで戻る事は適わない
ことから、事実を知る事が必要であつたのか否かは解かりません。
この事件を別の角度から見ると、兄弟は同じように過ごせば
必然的に血を分けた人間同士と意識します。これが今回のように
同じ血が流れていても、離れて暮らせば兄弟との印象は無いのが
現実です。このように血は意識するからこそ、濃くなるので、同じ
血が流れていても、それを知らなければ他人と同様です。
これからしても、血はそんなにどうこうするものではないのかも
知れないと思う気持ちも芽生えてきます。皆様はどう思いますか?
毎日掃いても 落ち葉がたまる。
これが取りもなおさず 人生である。
田山 花袋
from: チョッパーさん
2013/11/29 21:08:59
icon
皆様、こんばんは^^
病院の管理、仰る通りですね。
私は親父から小さい頃に
「お前は橋の下で拾ってきた子だ!」
この言葉を本気で信じていた時期がありました(笑)
でも当時で考えると真剣に悩みましたよ^^;
自分は父とも母とも血が繋がっていないんだって。
血は意識するからこそ濃くなる、その通りだと思います。
ご関係者の皆様のお気持ちを考えると複雑です。
田山さんのお言葉、味わい深いですね。
皆様、今夜もそれぞれに充実させてくださいね♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
漢検狸、