-
from: きよさん
2013/01/30 07:04:11
icon
1号のケガ
先日の昼過ぎ。
お昼にカップ焼きそばでも食べようかとお湯を注いだ直後の事です。
双子の通う学校から電話がありました。
たいてい学校からの電話は早退のお迎え要請( ̄。 ̄;)
しかも、たいてい1号の片頭痛(´д`)
で、シカトするわけにもいかず(笑)電話に出てみました。
すると…、
「掃除の時間に机が倒れて来て1号の右足(つま先)を直撃して結構出血もしているので念のため今から病院を受診して下さい」って(´д`)
……今から?え〜っと、……私の焼きそばはどうする……?
↑は私の正直な気持ち(爆)
迷った挙げ句
息子より焼きそばをとった私(^◇^;)だって、お腹空いてたんだもん( ̄^ ̄)
それに、「またぁ、大袈裟なんだからぁ(^。^;)」なぁんて思っていたし。
でも、焼きそばを猛スピードで食べ、身支度をして学校へGO!
この時ふと「学校の掃除の時間って事は上履き履いてるよね?上履き履いてて結構出血してるって…?アレ?これはひょっとして…ちょっとケガしてる!?」と、今頃になって心配になってきました(´д`)
学校へ着くと泣き疲れて爆睡中の1号。
養護教諭から状況報告されて治療費は後日返還されることなど説明を受け、一旦自宅へ戻りました。
だって、あと15分で2号が下校して来る時間だったんですもの(´д`)
2号が帰宅して唯一の習い事に送って行ったあと(病院の隣)整形外科へ。
医者が1号の足を診るなり(レントゲンはまだ撮ってない)「あ〜、これ2本イッちゃってるよ」と一言。
じつは学校で止血の応急処置をして包帯を巻かれていたので私も患部を初めて診たんですが、右足親指の爪は剥がれかけてるし、1時間以上経っているのにまだ少し血が出ているは……心の中では「君より焼きそばを取ってごめんなさい」と謝っていました。
で、レントゲン撮って骨を診ると親指と人差し指がばっちり折れてました(´д`)
って訳で写真のようになったわけです(T_T)
「ま、私があの時焼きそばじゃなくて息子を取っていても折れていたんだ」と1号のギプスを見る度に思う私(^_^;)
とりあえず開放骨折(いわゆる複雑骨折なんで来週ギプスを外し傷の手当てをしてまたギプスを巻くようです。
……後日返還されるとは言え痛い治療費です(T_T) -
from: きよさん
2013/01/26 23:00:43
icon
夜尿外来
ついに夜尿症治療が始まりました。
発達障害のグレーゾーンな2号ですが、夜尿症治療の権威と言われる先生が「発達障害と夜尿は関係ないと思っていいよ。落ち着きがないんなら好きにやらせたら落ち着くんだから(笑)」なんて言われちょっと目からウロコでした。
まず初回診察は子供同伴で身体的異常の有無を調べ、次回からは子供ナシで生活指導がメインになっていくようです。
身体的異常の有無は膀胱のエコー検査(おしっこがたっぷり溜まってる時と排尿直後)血液検査でした。
この血液検査。2号は注射の時泣かず騒がず出来る人です。1号はとにかく無駄な抵抗をするんですけどね(笑)
わりと注射は平気な2号ですが今日は注射をする気分ではなかったようです。
夜尿症の権威に向かって「オレ、今日は注射しなくていいから!」(゚Д゚)
先生、大笑い(;´Д`)
もう、恥ずかしい(>_<)ゞ
でも、2号の前にやはり初診で夜尿外来を訪れた小学5年生の男の子が注射では泣きわめき、母親も全く我が子の事を知らないはで大変だったらしく「一年生の方がよっぽどしっかりしてるから恐らく早く完治するよ!」と言ってもらえてホッとしました(*^_^*) -
from: きよさん
2013/01/26 01:07:00
-
from: きよさん
2013/01/06 15:42:47
icon
凄くどうでもいい昔話
2号が漢字練習で“森林”と書いているのを見て思い出しました。
学生時代、同じクラスの男子に“森林(もりばやし)くん”がいました。
彼の仲のよかった友達の名前が“木村くん”“林くん”“小林くん”“林原くん”“木内くん”でした(^_^;)
6人でいつも一緒に行動する彼らを“樹海”と呼んでいた……。 -
from: きよさん
2013/01/04 09:45:43
icon
1号、夢見て怒る。そして…
1号が初夢で先生に謝っていた事を前回書きました。
今日の未明はもっと凄い寝言でした(-_-;)
あたしゃ、眠りが浅い方なので寝言言われると目が覚めてしまうんです(*´Д`*)
ちょうど新聞配達が来て目が覚めてしまい、それから時計の秒針の音が気になって眠れずにいたときの事。
1号が何やらゴニョゴニョ聞き取れない寝言を喋り出しました。
それも一言とか言うレベルではなく、結構長いこと喋ってましたよ。
“あぁ、またなんか夢みてるんだ”なんて思いながらゴニョゴニョを聞いていました。
と、突然大きな声ではっきりと「お前がちゃんとしないから出来ないんだよ!!」と怒る(笑)
まぁ、ゴニョゴニョ言ってたのが突然そんな怒号に変わると誰が想像しますか?
正直、心臓が止まるかと思うくらい驚き、飛び上がりましたよ、私(^_^;)
突然の怒りに胸のドキドキが鎮まらないうちに今度は布団の上に立ち上がり“ウワァ~ン”と泣き出す(゚Д゚)
は、はいっ!?
「ど、どうしたの!?」と声をかけると……
ハッと我にかえった1号。
周りをキョロキョロ見渡し「ママ、なんで起こしたの?」
………夢見たことすら覚えていないんか……orz
怒ったり泣いたり一体どんな夢を見ていたんだか(*´Д`*) -
from: きよさん
2013/01/02 10:02:16
icon
夢
明けましておめでとうございますm(_ _)m
本年ものんびり、マイペースで更新していきたいと思います。
さてさて、年末年始の休み気分を切り替えて(我が家毎年夫クンが2日から仕事なので大晦日と元日だけなんです。)今日からビシバシ宿題を片づけて貰ってます。なんせクリスマスのあとから体調不良をいいことに全く宿題をやってないんですから(>_<)
ところで……皆さんは初夢みましたか?
私は……。
実は、私、よく夢をみる人なんです。しかもよく目が覚めても覚えてる。
カラーの時もあれば(たいていカラーですが)白黒だったり全体がセピア色だったりします。
繰り返し何度も何度もみる夢が多く、中でも物心ついた時から毎年誕生日の二日前から3日間、必ずみる夢があります。
長~い一本道を歩いてるだけの夢で、なぜか体が異常に重く(怠い?)、体中に痛みがあり、でも休む事なく一歩ずつ一本道を歩く夢。
やがて一本道は巨大な建物(ピラミッド型)の中に入り、階段となり昇っていきます。建物の中はとにかく真っ暗で、私は壁を頼りに昇っていきます。
どのくらいの時間階段を昇り続けたのかなとにかくひたすら階段を昇り続けるて遥か前方に明かりが見えてきます。
その明かりを目指し階段を昇り続け、やがてまばゆい光りに包まれた出口まであと一歩というところまで来ます。
………いつもそこで目が覚めます。
この夢を誕生日の頃に必ずみるのです。
産まれた時の記憶。そう言われた事もあります。
そんな私の初夢はというと……知人宅(お寿司屋さんなんですが)のトイレで漏らす……と、いうものでしたorz
何とも情けない(T-T)
多分、トイレに行きたかったけど動く気力がなく朝まで我慢してたせいでしょう(T-T)実は双子から風邪を貰って熱があったんです(>_<)
それにしてもトイレに間に合わないなんて(>_<)
1号は「先生、ごめんなさい!」って
謝ってました(^_^;)どんな夢だったんだろー( ´艸`)