新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

双子がいる!!

双子がいる!!>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: きよさん

    2012/12/15 14:48:55

    icon

    直らない言葉

    幼い子供にありがちな言葉の間違い。
    例えば、“おじゃまたくし”や“ひまなつり”みたいな………。

    7歳になった今もなおらない言葉が幾つかあります。

    「つてだって」「さかさかま」「ししゃっぷり」など…。
    何となく通じますか?

    「つてだって」これは「手伝って」
    「さかさかま」は「逆さま」
    「ししゃっぷり」は「久しぶり」なんですが……。
    「ししゃっぷり」なんて言われると何となく卵をたっぷり抱えたシシャモを思い出しちゃいますが……σ(^_^;


    少し前まではプロペラの事を「ハピペラ」と言ってました。カピバラの親戚ですか!?


    それと、覚え間違い。これも凄いです(>_<)

    例えばみかんのヘタ。
    彼らはヘタを「ネジ」と呼びます( ̄。 ̄;)
    4歳の頃「みかん食べるからドライバー出して」と真剣に言いに来ましたからねぇ(*´Д`*)
    っつーか……ドライバーを知ってることが驚きだったんですが…(゚Д゚)


    不思議とこれらの言葉の間違いは二人とも同じなんです(*´Д`*)
    同じ思考回路で間違ってくれます。

    二人揃って堂々と間違えられると人間間違ってるのは私の方だと思ってしまうものです(>_<)

    そんなわけで双子どころか大人まで間違った日本語を話す我が家なのです(T-T)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件