新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

中小企業診断士をめざして

中小企業診断士をめざして>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: yasuさん

    2012/10/13 20:30:41

    icon

    当てはめながら・・・

    今日も早朝マクドへいき少し贅沢にもカフェモカとバーガーをたべながら小さな幸せを感じつつ、いつもの席ではじめる。

    出社までの三時間を前半は企業経営理論1に後半企業経営理論2にかける。

    エーベルのドメイン決定3要素について自社を当てはめて考えようとするが…

    1、顧客…だれに
    2、顧客機能…何を【顧客ニーズ】
    3、技術…どのように【自社の中核技術】


    あかん…業界内の立ち位置がいまいちわかっていない(-.-;)

    まず、やはり順序通りSWOT分析が必要だと感じる。

    そうでないと経営計画のない状態が続いてしまう(._.)

    昔は良かったは聞き飽きた。

    狭義ではナショナルブランドだけでなく自社製造とブランドがある。

    しかしながらプロモーション政策が全く弱い…というか販売促進しかしていない。

    ここも考えて勉強して提案していこう!

    また、業界事態が古く、新規開拓とそのノウハウが1部署しかない。

    この小さな部署は私の上司が苦労してここまで育ててきたもので、三年前は売上の12%であったのがいまでは25%となっている。

    私はその上司のサポートとしての役割を担ってきた。

    この部署は

    成長戦略にあったアンゾフの製品・市場マトリックスでいえば【新市場開拓戦略】がなんだろう。

    既存市場で既存製品で勝負していくことしか考えていない幹部の方々は会議では「もっと営業かけて棚の占有率をあげろ、人と人との付き合いだ」というが…今では通じなくなっている。

    ここでは既存市場に対してはわが社で欠けている【新製品開発戦略】が必要だと思う。

    社長に提案をしてみよう!

    前進あるのみだ!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件