サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 哲ちゃんさん
2013年11月24日 22時57分28秒
icon
一般Pの楽しみ
客席 2013/11/24
大宮ソニックシティーで山下達郎を聴いた
東京国際フォーラムで高橋真梨子を聴いた
客席の雰囲気がそれぞれで楽しかった
それにしても客席でこうやって見られているんだ俺も
不思議な気分だな
客席では色々な会話がされているんだ
歌ってる主人公に声をかける人は勇気あるな
コンサートっていいもんだね
もちろん山下達郎は素晴らしいパフォーマンスだった
もちろん高橋真梨子は素晴らしいボーカルを聴かせてくれた
二人ともキラキラ輝いていて素敵だった
客席で1ファンになって拍手を送る時
本当に音楽っていいな!と思うんだ
そうですよ、拓郎さん。
好きなアーティストのライブを聴くこと、これが我々一般ピープルの楽しみなんですよ。
だから来年の6月には必ずライブして下さいね!(*^^)v-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
モリソン、
-
-
from: 哲ちゃんさん
2013年11月11日 22時50分41秒
icon
判官贔屓
女子アイスホッケー 2013/11/11
フィギュアスケートなど
有名な選手も多いし注目度は高いが
女子アイスホッケーが面白いぞ
日本は世界的にはまだまだなのかも知れないが
意外に(失礼)強いのだ
スマイルジャパン!と言うそうだ
是非ご注目あれ
拓郎さん、結構スポーツに詳しいみたい。
いろんなスポーツを観ているみたいですね。
ボクも日本シリーズからまた野球をテレビで観ることが
多くなった。
しかしどんなスポーツであろうが「日の丸」をユニフォーム
に付けているとすぐ応援したくなる。
これを「判官贔屓」というのでしょうねぇ。。。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 哲ちゃんさん
2013年11月04日 17時06分40秒
icon
日本シリーズ
2013/11/04
楽天の優勝おめでとう
なんてったって野球が面白かった
田中投手の使い方一つとっても
刺激にあふれていた
このところ野球に面白さを感じなくなっていた
どこも変わらない同じ野球はつまらない
本当の感動がそこにあった
それにしても選手も応援席も素晴らしかった
最近はほとんど観ない野球を今回の日本シリーズに限ってよくTV観戦しました。
どちらかといえばGファンのボクには歯がゆい試合の連続でした。
打てない、とにかく打てない。
クリーンナップにおいては何をかいわんや状態。
これで勝てたらよほど楽天が弱いのだろうと思うほどであるがやはり現実は正直なものである。
素直に楽天の選手の方々、ファンの方々におめでとうと言わせていただきます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
モリソン、
-
-
from: 哲ちゃんさん
2013年11月02日 00時14分42秒
icon
ニューアルバム完成近し!
横浜ランドマークスタジオ 2013/11/01
28日から今日までいわゆる合宿式で
アルバムレコーディングだった
10数年前?「みんな大好き」以来のスタジオ
このスタジオは昔は良く使ったもので
居心地の良い好きなスタジオだ
若い頃は夕方になるとスタジオワークをやめて
広々としたラウンジを借りきりで仲間と飲んだものだ
今回は毎日、夜9時頃まで演奏して
疲れ切ってホテルに戻りバタンキュー・・
月日は確実に流れているのだ
3日間で12曲ほぼ完成(細かいダビングはまだ)
名うてのミュージシャン達に囲まれて久々の刺激的な日々
きつい事もあったがやはり楽しかった
東京に戻ってからも数曲レコーディング予定なので
まだ先は長いが第一段階は大いに順調
「サマータイムブルースが聴こえる」は
フォーライフのシングルバージョンがあるが
松本隆君の詩はライブバージョンの長いのの方が好きだし
圧倒的にロマンチックで青春がよみがえる
以前大阪でのライブで「こんな馬鹿な事が出来るのも・・」
で泣けてしまい声が出なかった事がある
間奏のピアノソロがお馴染みだが
今回リッケンバッカーの12弦でやってみて感激!
お~っ、いよいよアルバムの完成も近づいてきたようですね!
予想通り過去の曲のセルフカバー物になりそう。
大阪での「サマタイ」で泣けてしまったステージは実際に参戦してましたよ。
急に声がつまりだして、「ポン」の後だっただけに一瞬ヒヤリとしたものでした。(^O^)
とりあえず「ワシらのフォーク村」「風邪」「サマータイムブルースが聴こえる」が収録されるようですが後はどんな曲をアレンジし直しているのでしょう。
楽しみですね!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-