サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 哲ちゃんさん
2014年02月05日 17時28分31秒
icon
去年の「クリ約」ウラ話 前編
小田さんの談話
毎年、ある時期になると「クリ約どうすんだ?」ってことになるんだけど、今年は「クリ約」の前に拓郎のNHKの番組での対談の話があったりしてね。
まさに外因的な要素で、しかも決して消極的な流れでもなくてさ。
というのも、拓郎を呼ぼうというのは、毎年あがってはいっつも、だったのでね。
拓郎を呼ぶって言うのは、こちらにもいろいろと心構えも必要だからさ。
リスクもあるわけでね。
これまでは、そのリスクは背負わないできたわけなんだけど、でも今回は、リスクがなんだかんだというより、それも何も乗り越えていく流れがあったね。
だいたい「やろう!」っていう時は、大抵そうなんだな。
それで桜井くんも迎えることになってね。
となると「二人を同じ場に迎えてどうするんだ?」とか、極端にいえば、「どっちが先に出るのか?」とか。
結局今回は、それは誰かが決めてくれるんじゃなく、俺が決める、ということだったな。
いつもは合議制というか、みんなで「誰を呼んだら喜んで貰えるんだろう」とか話し合いながらの民主的な成り立ちなんだけど、今回は違ったんだ。
そしたら早々に拓郎が出てくれることが決まってね。
「他に誰が?」っていうのは出演者の方はけっこう気にするんだけど、拓郎は出るかどうかの返事をくれる時も、訊かなかったね。
昔なら訊いていたかもしれないけど、まず「自分」というものと対峙している感じがしたな。
「自分」こそが大いなるテーマだったというかさ。
~中略~
NHKの対談でどうのこうのというより、あの対談のまえにオーケをもらってたから。
それはメールだったんだ。
そのあと、初めて拓郎に会ったのがあの対談の現場だった。
でも収録の合間合間にね、こっちとしては獲得したい約束がいくつかあってね。
というところで前編終了でございます。
なにしろインフルあがりの身体でございますので平にご容赦を!
できるだけ近日中に後編をアップしますのでお楽しみに。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
よっち、
-
コメント: 全0件