サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 哲ちゃんさん
2020年03月23日 10時25分21秒
icon
ラジオへのメール
4月ラジオ
2020/03/22
「千葉県 ごはんですよ」
拓郎さんに質問です
拓郎さんのギター選びは何がポイントになりますか?
もちろん音はともかく、触り心地や弾き心地、
はたまたボディシェイプや色など
沢山あると思いますが
一つ挙げるとしたらどれでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはねえ・・実は長い間ずーっと誰にも話さないで
まあ僕の「ごく自分勝手な想い」っていう秘密事項
だったんだけど・・まあ・・もういいか!
(ってほど大した秘密じゃーないんだな)
楽器屋さんとかで、まずネライをつけるのは
1:色(ネックとボディーカラー)が気に入るかどうか?
2:椅子に座ってギターをひざに置き、抱き心地を確認。
(この時ギターを色々な角度に動かして抱き具合を確認)
僕にとってギターは(特にエレキギターの場合に強い)
女性への親愛なる敬意?と同等の存在である
(言ってる本人にも意味がワカラン)
3:次に今度は立ってストラップを付けて「抱いて」みる
(ポイントはあくまでギターは「抱く」という言葉を使う)
4:ネックの太さはとても重要なテーマだ
(自分の指や手のひらに合う細さに出会うまでチェック、
ポイントはネックの太さ、ではなくネックの細さ)
太さ・細さ、それがどう違うか?って言われると・・困るのだ・・
5:同時に重さや大きさが「自分の理想の感触かどうか」
(感触という表現しか思いつかない)
6:因みに僕はネック指板はメイプルがお気に入りで
ローズウッドなどはあまり好まない
*結局は吉田拓郎はギターを感触第1に選んで来たと思う。
*音色はとても重要なポイントだがアコギでもエレキでも
スタイリングの悪いギターってのは所詮「鳴りが悪い」
と僕は思っている。
付け加えれば・・
いいなーと惚れ込んだ車は
エンジン音もギアチェンジ音もドアの開閉音までも
「この音が好きなんだ」となってしまう
ギターってのも同じニュアンスが存在する
2020年 3月 22日 拓郎
4月オールナイトニッポンゴールドが近づいて
皆んなからのメール、ハガキ期待してるのは
「オープニングは何を歌うか」
「最後の1曲は何が良いか」
「1曲だけ他の歌手に提供した曲を歌う」としたら、
何をリクエストするか?
などなどご意見待っています
宛先は「ty@allnightnippon.com」
みんなが出したメールや手紙をきっちりと読んでくれて
いるのですねぇ。
新型コロナウイルスが終息するのを待ってライブが開催
されることを期待するばかりです。
どんどんメールや手紙を出して、拓郎さんのモチベーション
が下がらないようにみんなで頑張りましょう!
コメント: 全0件