サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 哲ちゃんさん
2020/04/20 17:40:02
icon
いまです Ⅱ?
写真
2020/04/20
僕が高校時代、写真部だった事は
まあそれなりに知られている(と思う)
で、上京してプロのミュージシャンとして
活動の場を広げて行くうちに
カメラマン達との出会いも急激に増えていった
多くの有名カメラマン達と仕事をした
そして70歳を過ぎた現在もまだ
70年代の初期からまったく同じスタンスで
カメラマンと被写体の関係を保っているのは
「タムジン」こと田村仁さんだけだ
タムジンにも色々なエピソードがあった
(これは連載予定の会報誌エッセイで)
元々はカメラマンではなかった・・と聞く
(いや本当に彼は料理が上手なのだ)
最愛の奥様に先立たれてしまった彼の悲しみは
家族付き合いなどして来なかった僕ではあるが
何だか・・しみる・・
タムジンには素晴らしい子どたち孫たちがいる
その子供たちも父親の影響で
カメラ小僧・カメラ娘として育ち
常に僕のリハーサル現場やツアー楽屋に居た
時にはタムジンよりも「僕が好きな写真」
を撮る事もあった(笑)
さて、いよいよ僕は決断する時を強く感じている
最後にタムジンファミリーにリハーサルから全ツアー
すべてをきっちりカメラにおさめてもらおうと思う
(写真集なんて・・恥ずかしいが・・作るか)
初めてタムジンに会った時から現在に至るまで
「おい、いいかげんにしろ、どんだけシャッター切れば
満足なんだよ、フイルムだって(昔はデジタルではない)
何本使えば納得できるんだよ、もう飽きたぞ、オレ帰る」
などと「元写真部の肩書きをヒケラシテ(?)」
彼を呆れさせ困らせて来た僕であるが
今度だけは「彼の望む通りに時にはポーズもとって(笑)」
沢山の素材を残してもらおうと思うのだ
田村仁さん!本当に長い付き合いだった
どこかのアイドル写真じゃーねーけど!
「ラストショット」ですね
いよいよお待ちかねの「いまです」の続編が満を持して
発表されるのですね!
ライブの様子がメインのようですが発売が楽しみですね!
コメント: 全0件