新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

吉田拓郎ファンサークル

吉田拓郎ファンサークル>掲示板

公開 メンバー数:52人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 哲ちゃんさん

    2022/07/23 19:20:58

    icon

    拓郎さん、ブログ第40弾!

    あの夜の 「Sayonara あいしてる」


    たった1日か2日で共作した曲だったが

    実際に演奏してみて「とても新鮮な感動」をおぼえた

    Aメロを剛が作りBメロを光一が作った

    そう言ってしまえば「さも簡単そうに」思われるだろうが

    バンドリーダーの武部と僕は大いに迷った

    2人の作った「各パートのキー、メロディー、コード進行etc」

    全てにおいて「お互いを意識せず作られたパート」なので

    これを「いかに同じ1曲として連結させるか?」

    ところが、ここでも奇跡的な事が生まれる

    武部が「キーやコードなど常識的なアプローチ」を無視して

    半ば強引に「AメロとBメロを瞬間接着剤でくっつけて」

    剛は剛らしく、光一は光一らしく自由に歌ってみよう!と

    僕にデモテープを作って送ってくれた

    聴いた瞬間に「あれ!全然違和感無いじゃん!

    まるで1人の人物が作ったみたいな1曲になってる」

    NHKのKinKiKids特番インタビューで僕は話した

    「お互いに相容れない要素というのを持っている

    それを2人は理解しながらゆずり合っていると思う」

    「ゆずり合う」という表現は間違いかも知れないが

    あの2人には僕なんかには想像出来ないけれど

    共通して納得している「ある1点」があって

    そこについては2人の考えが一致しているようだ

    だから「こんなメチャクチャと思える違う曲」を

    各々が勝手に作っている・・ようで・・実は・・

    結果が2人とも「見えている」のではないか

    ちょっと「ほめ過ぎ」な気もするけれど(笑)

    「Love2あいしてる」という奇跡的な番組は

    KinKiKidsという奇跡的なデュオを育てた?

    もちろん2人が我々の目に見えないところで

    努力し学び、そして時に苦しみ、悩み、涙した夜を経て

    それ等すべてが今日の2人につながっている

    と、考えれば「今回の、あり得ない2曲の合体」も

    奇跡を呼べる2人なら・・あり得る事なのではないか

    番組をご覧になった方々は

    あの曲を「2人が違う方向を見ながら」作った曲

    と思われただろうか?

    少なくとも我々Love2オールスターズ演奏者すべてが

    「カッコイイなあ!ノリノリだなあ!」と楽器を弾いていた

    KinKiKidsの才能を認めながら演奏に酔ったはずだ

    シノハラだけではない、あそこに居たすべての人たちが

    熱いものをこらえながら・・初めて歌い演奏する新曲に

    「酔っていた」・・と感じるのは僕だけではないと信じる

    それを生み出したのは2人の「ある1点」が存在したからだ

    *追伸:

    最後の「フォーエバー・ラブラブ・あいしてる」のアイディアは

    吉田拓郎という人が現場で思いついたアレンジだった

    やっぱりこの人も・・・アハハ・・・静かにします・・




    「SAYONARAあいしてる」、イイ曲でしたね。
    本当に二人の曲を単純に引っ付けたものとは思えませんでした。
    KinKiの二人の成長が感じられて嬉しかったです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件