新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

吉田拓郎ファンサークル

吉田拓郎ファンサークル>掲示板

公開 メンバー数:52人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 哲ちゃんさん

    2024/08/07 22:10:57

    icon

    ラジオの青春 17

    2024.8.05 Mon

    まだ単独での全国ツア-は日本では誰も行っていない

    今でこそ当たり前の全国ツア-を誰も発想したりしていない季節

    とにかく僕達はラジオでは楽曲をオンエアしてもらえるのだが

    生の演奏・歌を関東以外のファンに届けるには旅に出るしかないのだ

    そして主な移動手段は上野発の夜行列車であったり・・・

    キャパシティ-400くらいの公民館などでも、歌う場所があるのなら行く

    それが当然の行動と信じて旅を続けた

    現地の会場に備え付けの音響システムと舞台照明を使ってのステ-ジだから

    その日その日で全く環境が違う事が多く、演奏する僕達の戸惑いは大だった

    僕など弾き語りメインのシンガ-達は、マイクはギタ-用とボ-カル用に

    2本用意されていれば「音色がどうの音量がどうの」と文句を言わなければ

    何とかなる・・が・・2人組とかそれ以上の人数のグル-プの場合は

    場所によってはマイクの数が足りず・・それでも何とか・・と言う現状だった

    コンサ-ト終了後は例えば青森県ではコンサ-ト終了後

    会場を夜9時過ぎに出て青森駅の前にあった居酒屋で時間をつぶし

    夜の11時前後だったか?青森発の上野行き寝台列車で東京へ帰った

    つまり青森県を日帰りしていた事になる(今、考えてもすごいスケジュ-ル)

    この時代、沢山の印象深い旅の想い出がある中の1つで

    ある日「猫」の連中と(まだ彼等の「雪」が売れる前かな?)

    山陰地方の、その日の会場となる公民館へ向かった

    真冬だったので寒くて、楽屋には木炭スト-ブが置いてあった

    リハ-サル中に気がついた事、この会場は観客が床に直に座る形式で

    いわゆるイス席は無く、例えば国技館の桟敷での相撲見物みたいな

    「かなり親密な関係で歌う事になるのだな」と予想は出来ていた

    しかし、もう一つ、ちょっと戸惑ったのは・・

    この会館では、僕達シンガ-がステ-ジに出る時に

    靴を脱いでステ-ジへ上がる!という規則があった事だ

    冬だったので靴下を履いているし、それに・・まあ・・

    ステ-ジ経験者の勝手な言い分かも知れないが・・

    ソックスを履いたままで、シュ-ズ無しの状態ってのは・・

    なかなか歌を唄ったりギタ-を弾いたり・・そういう気分になれない(笑)

    音楽にノリにくいファッション形態なのだ(涙)

    かと言って・・まさか真冬の板張りのステ-ジに裸足ってのも・・どうよ!

    「猫」がステ-ジを終えて、出番を待つ僕に耳打ちした

    「タクロ-!客席でミカン食ってる女の娘がいるよ!それに・・

    なんだか見た事のあるモノが客席の真ん中に置いてあるよ、アハハハ・・」

    僕は割れんばかりの?歓声に迎えられてステ-ジへ「裸足で」上がった

    「コンバンワ-吉田拓郎です!わざわざ来てあげたのは僕の方です!

    さっそく1曲目やるね」と「もう寝ます」を弾き始めて、チョット客席を見た

    「あ!ホントだミカン食ってるよあの娘たち・・」そして・・さらに・・

    狭い客席の真ん中あたりに何やら見覚えのあるモノが・・・

    「なんだ!あれは?なんか見た事あるぞ・・あれって・・そうだ間違いない」

    それは・・・ガキの頃に・・・我が家にもあったアレ!

    ・・・なんと・・・火鉢が・・・置いてあったのだ・・・・なつかしいな-

    *画像はどこか遠いロ-カル線の駅に到着したばかりの僕

    この時代は楽器も自分で列車に持ち込み、自分で会場まで手持ちで

    運んでいた(マネ-ジャ-氏は居る事は居るのだが・・)

    そしてラジオの公開番組での出番を待つ僕の周りに

    若いファン達が集まるようになっていた

    僕自身も自分が認められつつある実感を感じていた

    2024年8月5日  拓郎

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件