新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

吉田拓郎ファンサークル

吉田拓郎ファンサークル>掲示板

公開 メンバー数:51人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 哲ちゃんさん

    2024年10月29日 11時50分51秒

    icon

    ラジオの青春 54

    2024.10.29 Tue

    東京で生活するようになった当初、僕のファッションはその後のような

    ジ-ンズ中心ではなかったと思う

    大学生の頃はVANとJUNが学生たちの間で流行の先端を走っていた

    VANはアメリカのアイビ-ルックから発したものだった?と思うが

    石津謙介さんのブランドで、たしかボタンダウンのシャツや先細のスラックスが

    大流行して・・・ヘアも短く7:3にセットした若者が広島でも日曜日などは

    繁華街をかっ歩していた・・・ただしロックバンドをやっていた僕は

    ヘアがロングだったので、VANファッションが「どうも似合っていない」ように感じた

    VANがアメリカのトラディショナルを基本にして流行ったのに対して

    JUNはヨ-ロッパなイメ-ジを売りにして、何となくクラシックな感じが売りだった

    僕は、どちらかと言えば、当時はJUN派だったと思う

    ところが日本のキャンパスフォ-クブ-ムで学生たちのフォ-クグル-プは

    おおむねVANファッションの大学生が多かったのである

    これはアメリカで人気の「キングストン・トリオやブラザ-ス・フォ-」の影響かも知れない

    僕がアマチュアのフォ-クコンテストに出場した時も1位になったグル-プは

    ヘアは7:3で,短めのジャケットにボタンダウンシャツ、先細のスラックスやコッパンで

    シュ-ズはロ-ファ-でキメテいたのを覚えている

    その時、僕はギタ-弾き語りスタイルだったので、参考資料と言えばボブ・ディランだったが

    まだ彼の歌っている画像とかが少ない時代で・・何となく自分なりに「あれこれ」研究して

    横ストライブのマリン系Tシャツに作業着っぽいジャンパ-で白のコッパンに茶色ロ-ファ-

    つまりJUNとVANと、その他、我流が混在のデタラメファッションだった

    後に、その日の写真が平凡パンチに掲載されて、僕の開催するギタ-教室の後輩から

    「タクロ-さん!あれはナイでしょう-!VANとJUNを一緒に着るなんてサイテ-だ!

    音楽は最高でも、まったくファッションがナッテナイ!ですよ」と叱られまくった(大笑)

    この後輩は学生時代からVAN絶対!の男で・・後に上京後の初ステ-ジに再び僕が

    今度は近所の日用品店で揃えたフリ-ファッションで登場すると・・

    「まだまだ!ナットラン!」と不満をブチまけていた(笑)

    そんな事があった・・からでもないけれど、エレック時代の売れない頃から僕は

    ファッションに神経を使うようになり、時間があると新宿の街を歩きながら

    「安くて、人が買わないような、個性的なデザイン」を捜す事が多くなった

    そんなこんな・・するうちに・・どんな場合でも、ベ-シックを「ジ-ンズ」にする事で

    ステ-ジもオフも「シンプル」を基本にしよう!と思うようになって行くのだ

    *映画「ラブ・アゲイン」(スティ-ブ・カレル、ライアン・ゴズリング、ジュリアン・ム-ア

    エマ・スト-ン、マリサ・トメイ、ケビン・ベ-コンetc)が出演の最高に楽しい

    ラブコメ映画の中で、若くてモテモテの遊び人ゴズリングに、40代で妻が浮気し

    ショックのダサダサ男カレルが、今どきの遊びのテクニックを習う事になる・・・

    カレルが履いていた「ギャップジ-ンズ」や「ニュ-バランス」のスニ-カ-を

    ゴズリングに「あの高名なスティ-ブ・ジョブズなら似合うけど・・

    アンタみたいにダサイ中年男はヤメトケ!」と叱られたあげくに・・

    ハイブランドのファッションをおしつけられる・・メッチャ笑える1シ-ンだったが・・

    実は今・・僕はジ-ンズはギャップ・バナナリパブリック党なのだ(笑)

    価格も手ごろでスタイリングも好き・・ネットでも手に入るし

    そして、ゴズリングには悪いが(笑)・・・・・・kayoさんのスニ-カ-は・・

    ある日、六本木の東京ミッドタウンへ二人でショッピングに行った時

    そこで彼女が「スニ-カ-が欲しいな!いい店あるかしら」と散策中だったところ

    「あ!お久しぶりです-」と偶然に、あのカッコイイ「長瀬智也」君に出会ったのだ

    彼が出てきた店がスニ-カ-ブランドで有名な「ニュ-バランス」だったのである

    手には購入したスニ-カ-の袋が・・長瀬君とkayoさんは「クドカンドラマ」の

    歴史的第1作「池袋ウエストゲ-トパ-ク」で親子の役を演じ、その後も多くの

    ドラマで共演した旧知の二人だ・・また僕もlove2で長瀬ゲストのハワイロケもやった

    kayoさんは長瀬君に出会った瞬間「私もニュ-バランスにする」と決めたようだった(笑)

    しかも「IU(韓国ス-パ-スタ-のアイ・ユ-)もニュ-バランス履いてるんだよね」と

    実にワカリヤスイ・・性格そのままのkayoさんのショッピングなのであった(笑)

    ・・・・ゴズリングが聞いたら我が家は二人とも叱られそうである・・アハハハ

    世界的なハイブランドが(もともとジ-ンズなんて作りません!とか言ってたのにね)

    十万円以上・・なんてジ-ンズを販売する昨今であるが・・・

    正直に言って興味は無い・・たしかに何十年も履けば「色落ちやダメ-ジ」も自然だけれど

    何十年も先の事なんて考えたくないし・・今!この一瞬こそが大切だと思う人間なのだ

    (年月を経て味のある人間像とかって・・僕には・・無理な話しです)

    形だって「不滅の」なんて言うけど・・結局は各社とも時代に沿った流行のデザインを

    作らざるを得ないのが現実なのである

    カ-ペンタ-、ロ-ライズ、ル-ズ、スキニ-、テ-パ-ド、ワイド・・・その他

    そんなジ-ンズって昔は無かったよ

    *画像はこの5~6年かな・・大いに気に入って、ラジオ収録やRecスタジオへ行く時

    夫婦で時々の夕食へ出かける時、あらゆる日常で「これ1着」の

    バナ・リパ(バナナ・リパブリック)のジ-ンズ、脱色違いである

    (ギャップとバナリパは同一メ-カ-の兄弟・姉妹的なブランドで

    ギャップが若い層、バナリパは少し上の世代と・・僕は勝手に決めている・・価格も含めて)

    スタイルは「スリムフィットのリュクストラベラ-」という品目で

    細すぎず、素材も柔らかで履きやすい、シュ-ズ色々、上着色々が合わせやすい

    僕はウエスト32、レングス(ジ-ンズの長さ)30を無修整で愛用している

    アハハ・・・ちょっとコマ-シャルだったかな・・・でも安くてホンマいいんですよ(笑)

    2024年10月29日  拓郎

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件