サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: チィさん
2016/05/29 15:18:44
icon
キビタキ
こんにちは。
キビタキが初めて撮れたので投稿させていただきます。
こんなに近くにいたとは予想外のことに嬉しいやらびっくりするやらです。
札幌・円山公園や隣接する北海道神宮や円山遊歩道にはエゾリスやシマリスの他色々な鳥たちがいました。公園を一歩出ればビルや商店が建ち並ぶ街中にあって動物たちは逞しく生きていました。まあ札幌は大都会ですがそれだけの自然もあるという事ですね。
そうそう竜さん、私は千葉に住んでいますが札幌は動物も植物も私が住んでいる千葉とはかなり生態系が違うようです。これだけ南北の差があるのだから当たり前といえば当たり前なのですが、例えば今年の1月に札幌に来た時、コンビニの近くで鳥の鳴き声がするのでよく見ると、キレンジャク数羽が街路樹のナナカマドの実を食べていました。竜さんのレンジャクの写真を見ていたのですぐにわかりました。こんな住宅街のど真ん中で見るとは!私の地元では考えられません。あの時はカメラを持っていなかったことをものすごく後悔しましたね。
キビタキです。
他のも追々アップさせてください。
コメント: 全4件
from: チィさん
2016/05/29 21:38:26
icon
おん‐3さん、ありがとうございます。
私も札幌はとてもすてきな所だと思います。行き来するのも大変ですし、孫がある程度大きくなるまで札幌に住居を探して子供の手助けをしながら暮らそうかとかなり本気で思っています。どうせなら早くそうしたいのですが、いくつかクリアしないといけない問題がありましてなかなか実現には至りません。
今日、愛犬の散歩の時に姉弟らしい子供が用水路の中を騒ぎながら眺めていたのでどうしたのか聞いたら「水の中に鳥がいる」というのです。「田んぼのそばを歩いていたんだけど、近づいたら水の中に入った」と・・見るとどうも水鳥ではなさそうです。必死に捕まるまいと逃げますので、静かにしておいてやろうと子供たちに言って携帯で写真を撮って離れました。
これなんですが何という鳥なんでしょうね?もしかしてホトトギス・・でしょうか?
from: 竜さん
2016/05/29 21:36:06
icon
チィさん、こんばんは。
キビタキ・・・それも雄、良く撮れてますね~
こちら埼玉でも、なかなかオスには出会えません。
姿を見掛けると、大勢のカメラマンが一斉に追いかけますよ~
さすが北海道・・・こちらでは見掛けない野鳥や動物の姿が見られる様ですね!
また他の紹介も、楽しみにしています。
from: おん - 3さん
2016/05/29 17:16:38
icon
チィさん お疲れ様でした
私も 関東出身ですが 北海道に住んで 地域によって様々ですが 札幌近郊は 程良く便利で 自然があって とても 良いところだなと思います
写真のアップ 楽しみにしています
from: チィさん
2016/05/29 21:49:09
icon
竜さん こんばんは。
ありがとうございます。円山は子供の通勤途中にあるので札幌にいる間5回ほど行ってきました。オオルリやアカゲラやコサメビタキなど普段出会えない鳥に遭えましたが、中でもキビタキは毎回見ました。何匹もいるみたいです。他のもまた後で投稿させていただきます。
ところで竜さん、下の鳥わかったらお教え願えないでしょうか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
竜、