サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: シートン大友さん
2023/07/20 17:22:14
icon
シートン大友です🐾
皆様お初にお目にかかります、動物イラストレーターとして活動しておりますシートン大友です^_^🐾ここで絵師の皆さんと色々お話し出来たらと参加しました
皆様お初にお目にかかります、動物イラストレーターとして活動しておりますシートン大友です^_^🐾
ここで絵師の皆さんと色々お話し出来たらと参加しました、よろしくお願いします^_^✨
from: ゆきながさん
2024/07/01 13:24:57
icon
SANBAさん、殿は今でも使われてるのですね。
賞状を書くのに文字の決まりがあるのですね。そんなに色々あるのは知りませんでした。印刷よりも温かみがありますね。
賞状書士には免状とか資格があるのでしょうか?
from: SANBAさん
2024/06/28 13:06:31
icon
ゆきながさん、殿は現在でも使われると思います。
賞状文字は独特な字形で、文面の基本形も文字数も決まりがあります。
文字の大きさも全て決まりがあります。
賞状を書く方は決まりに基づいて割付を計算して書いていきます。
殿がカッコイイと言って下さりありがとうございます。
美しい文字で書かれた手書きの賞状は、文字を書いている方の心が感じられて貰った方は嬉しいと思います。
手書きの賞状を書く方を賞状書士とか筆耕とか言うようですが、少なくなっている様です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シートン大友、 ゆきなが、