サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 香菜さん
2014/01/07 15:06:49
icon
あけましておめでとうございます
みなさま、あけましておめでとうございます、
本年もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
今年の年賀状、私は色鉛筆で挑戦しました。
手持ちの張子の馬です。
文字は年賀状ソフトからとりました^^;
こちらは原画。
友人にはこれをカラーコピーで重版して送りましたが、
バックのラピスラズリ風の青が紫で出てしまい、とても残念でした^^;
コメント: 全3件
from: 香菜さん
2014/01/16 14:14:35
icon
ゆきながさん、コメントありがとうございます、
本年もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
午年ということで、和雑貨のお店に何種類か馬の置物ありました。
やはり焼き物のが多かったです、張り子の馬さんは私が選んだ子だけでした。
他にはガラス細工とか、ちりめん細工のカワイイ~子もいましたが、
ちょっとお値段が良かったのと、描くのは大変そうなので選べませんでした^^;
背景に使用したのはトンボ社の『色辞典』という製品のラピスラズリという色です。
ただ、この色1色で塗っても濃くなってくれないので、カステル社の『ポリクロモス』
という製品の、色番号151番コバルトブルーに近い色を塗り重ねています。
今のプリンタは6色インクが主流なのに、私は相変わらず4色インクカートリッジ
の古い製品を使っているので、余計に色の再現ができにくかったのかも・・・。
そろそろ買いなおそうかと思っています。
色鉛筆と水彩の併用なんていうのも楽しいかもしれませんね♪
温かいイメージのゆきながさんの絵にとっても合いそうな気がします(*^_^*)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ゆきながさん
2014/01/09 10:55:41
icon
香菜さん、明けましておめでとうございます。
私のお馬の年賀状のコメント、ありがとうございます!(^O^)
私も香菜さんの絵を楽しみにしていますね!
張子のお馬さんは珍しいですよね。 最初は焼き物のお馬さんかな?とおもったんですが、
色鉛筆で 張子のソフトな感じが よくでてますね!
原画の 色が思うように印刷で でなくてがっかりしたことは 私もあります。
(その時も確か、青でした)
それにしても 色鉛筆ってけっこう色の種類があるもんですね。香菜さんが背景に使用した色はなんという 色ですか?
私もずっと前に ユーキャンから色鉛筆のセットをもらったんですよ。使ってないから たまには使ってみようかな~ と思いました。
from: ゆきながさん
2014/01/24 11:34:17
icon
香菜さん、背景の色鉛筆の色を教えて下さって ありがとうございます。
そうそう、Uキャンからもらったの 確か「色辞典」だったと思います。
「ラピスラズリ」ですね。私のにも入ってるかな?
香菜さんは色を何色も塗り重ねて こだわりを感じます。原画はとてもきれいでしょうね!
馬の置物、私も欲しかったです。 年明けに 見に行ったら 売り切れたのかどこにもなかったです。(´Д` )
みみさん、こんにちは。刺繍をされるなんて すごいですね。刺繍されたものはとても好きです。
デッサン講座 頑張ってくださいね。 よろしくお願いします。
私は水彩画講座を受講しおえて、今も勉強しています。まだまだです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
あずき、