サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 香菜さん
2016年08月18日 12時15分07秒
コメント: 全4件
from: 香菜さん
2016年08月19日 19時59分21秒
icon
ゆきながさん、コメントありがとうございます(*^^*)
フランスパンの絵にピンクですか?
なかなかクリエイティブな先生ですね!
でも自分のパンの絵にピンクでお直しは嫌ですね(^^;
from: SANBAさん
2016年08月19日 16時57分09秒
icon
ゆきながさん、コメントありがとうございます。
生け花を28年間やっていましたが、夏は3日しか持ちませんでした。
お正月クリスマスなど季節の花を毎年生けて楽しんでいましたが、28年間生けて手元に残ったのは、花器だけです。
昨年からプリザーブドフラワーを習い始めて、生け花は止めましたが、プリザーブドフラワーは数年間は持ちますので長期間楽しむことができます。
ゆきながさんのフランスパンの苦い思い出のようなことが、私が高校時代にグループで研究発表をして、表紙を私が担当して、切り絵で形を作って制作した表紙をクレヨンや色鉛筆などで書き足して無残な表紙になってがっかりしたことがあります。
数十年たっても忘れないものですね。
from: ゆきながさん
2016年08月19日 15時25分53秒
icon
香菜さんは前にもパンをおいしそうに描いてましたね~。
こんがり美味しそうなフランスパンですね。
ラベンダーの絵も爽やかですてきですね。葉っぱの色味を抑えてらっしゃるので、小さな紫の花が生きてますね。お上手です。
ずっと昔に水彩画を習いに行った時にフランスパンの絵を描いていて、
先生がお直しで、私が塗ったパンを上からピンク色に塗られたんですよ~。(泣)
でもフランスパンって、やっぱりきつね色とゆうか、こんがりの焼き色ですよね!
そこは譲れない!って思いました。 ちょっと思い出しちゃいました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: ゆきながさん
2016年08月22日 11時41分19秒
icon
SANBAさんは、生け花もされてたんですか!28年ってすごいですね。
生け花のセンスが今のアレンジメントに生かされてるんですね!
お花は残らないけど、SANBAさんのお花を愛する心に残ってますよね。
SANBAさんも苦い思い出があったんですね~。
表紙を任せてもらったなら、そのまま手を加えずに載せてほしかったですよね。
"(-""-)"
心中お察しします。
香菜さん、そうなんですよう。クリエイティブな先生で・・・。
例えば、敷物や壁がピンクでその反射を受けてピンクのパンになるならわかるのですが、そうでもないのにパン全部にピンクですよ。
だから私も 生徒さんの絵のお直しはすごく注意をはらっています。(^◇^)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
SANBA、