サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ゆきながさん
2021/07/25 21:23:10
コメント: 全148件
from: ゆきながさん
2021/12/14 12:57:19
icon
SANBAさん、心和む句をありがとうございます。
どれも良い句で先生も感心なさってることでしょう。
1句目 グルメ品の能書きとパッケージはすごいですよね。でも私も中身重視です。
2句目 添削では、ちょっと字が違うだけなのにニュアンスが違って面白いですね。
3句目 私はアニメ見ただけで怖がっていますが、原作を大人買いされたSANBAさんの探求心はすごいと思います。
from: SANBAさん
2021/12/13 15:46:08
icon
川柳の添削が返却されてきました。
大変良い句
中身よりうんちく詰まるグルメ品
添削
グルメ品能書きばかり詰めてある
良い句
保険料元が取れるか医者通い
添削
保険料元を取る気の医者通い
良い句
年金で鬼滅の刃大人買い
from: ゆきながさん
2021/12/13 11:59:32
icon
SANBAさん、春のコンサート、楽しみですね。1列だと手が届くような特等席ですね。
このままオミクロンなんか流行らずに収束してほしいですね。
熨斗袋にボールペンですか。なるほどその手もありですね。参考にします。
にじまない袋がいいのですが使ってみないとわかりませんね。
昨日は2枚の絵を搬入してきました。福岡市美術館です。
毎年りっぱな美術館に展示してもらえてすごくうれしいです。
賞などは全くねらっておらず、自分の好きな絵を出すことにしています。!(^^)!
from: SANBAさん
2021/12/11 16:53:06
icon
ゆきながさん、香典袋はどは筆ペンで滲む事がありますね。
私は滲む紙で作られている場合にはボールペンで書いています。
仏の関係する袋は薄墨を使用しますが、筆ペンの薄墨は、滲んでしまいます。
年賀状は元旦に届くぎりぎりの投函日に出します。
来年3月のコンサートチケットを購入しました。
1列の真ん中です。
コロナが落ち着いてコンサートが出来れば良いなと思います。
from: ゆきながさん
2021/12/10 10:47:43
icon
SANBAさん、送り状を頼まれちゃったんですね。お忙しいのに大変ですね。
よほど大事な宛先だったのでしょうか。
年賀状は終わられたんですか?すごくさばけてらっしゃいますね。私はまだトラの絵どまりです。今年は通信面のデザインを2種用意したいので、ちょっと大変です。
私もこの前 熨斗袋(香典)を頼まれました。はりきって書きましたが、熨斗袋って筆ペンがぶわっとにじむんですよ。全然うまく書けませんでしたが、いいよと言ってもらいました。( ;∀;)
from: SANBAさん
2021/12/09 23:50:22
icon
ゆきながさん、年度末は忙しいのですが宅配で送る為の住所を書いてほしいと頼まれました。
数人の方に送るとの事でした。
以前は下手で読めないと言われた文字が、現在では頼まれる様になりました。
年賀状は書きました。
from: ゆきながさん
2021/12/06 13:09:23
icon
SANBAさん、ねぎらいのお言葉、ありがとうございます。( ;∀;)
1点出せば十分なのですが、小さい絵はリラックスして描けるので楽しみなのと、大きい絵を描く前の準備体操にもなります。
各部門ひとり1点なので、絵画とグラフィック部門に出せば2点出品できます。
年末は何かと忙しくゆっくり練習できないですね。
私も年賀状にまだ手をつけてません。トラの絵の練習はしています。
来年の目標があって、すばらしいです。また楽しみにしています。!(^^)!
from: SANBAさん
2021/12/04 23:42:16
icon
ゆきながさん、絵画の制作お疲れ様でした。
私は忙しくてかな文字も学んでいません。
年賀状も書いていないので書き始めたいと思います。
童話とガーデニングを学ばれたので絵画に取り入れているのですね。
私はかな文字を学んでいるので、来年はかな文字での作品を書道展に出品したいです。
それまでに講座を学び上達をしておかなければと思います。
from: ゆきながさん
2021/12/04 21:29:42
icon
SANBAさん、今日はヘリの音が聞こえました。明日の予行練習かもです。
明日は曇りと晴れのようです。よかったです。
見にいけませんが、テレビで見ようと思います。
スケートの中止も残念でした。選手たちもがっかりしたことでしょうね。
まだまだ油断できないですね。
アート展への作品創りはようやくほぼ完成しました。制作時間が足らず、あせりました。なんとか出来上がりました。いつも完成近くになるとなんか淋しい気がします。
真っ白な紙に向かうときのワクワクが終わっちゃった~と思います。
小さい方の絵は、自作の童話の挿絵。
大きい方の絵は、背景にガーデンをデザインして入れました。
どちらも学んだの講座が少しからんでいます。(*^^*)
from: SANBAさん
2021/12/03 17:42:27
icon
ゆきながさん、福岡国際マラソンは有名ですね。
オミクロン株の影響でフィギュアスケートが中止されましたが、外国選手は参加されるのか気になりますが、無事に開催されると良いですね。
中国での冬季オリンピックも、東京の様に大変ですね。
from: ゆきながさん
2021/12/03 16:28:05
icon
SANBAさん、お住まいの地域の大学生のコンサートは人数制限がありつつも行われるのですね。少しずつ再開してるようですね。
福岡ではあさっては最後の福岡国際マラソンです。これもコロナの影響でしょうか、最後と聞いてびっくりしました。冬はああまたマラソンの季節よね~と毎年当たり前のように思ってTVで見てたりしましたが、こうしたイベントがなくなる日が来るなんて、残念です。( ;∀;)
あさってはせめてランナーにとって良い天気に恵まれますように。
from: SANBAさん
2021/12/02 16:48:54
icon
ゆきながさん、私が住んでいる地域でも毎年大学生のクリスマスコンサートが行われていました。
昨年は中止となり、今年は事前予約で開催されます。
人数制限があると思います。
コロナ前は自由に参加出来ましたが、今年は所在をはっきりさせる為に事前予約です。
オミクロン株と言う変な変異株が発生して、地域経済などに水を差す状況ですね。
from: ゆきながさん
2021/12/02 13:14:43
icon
SANBAさん、コロナの変異株・・・またやっかいなものが出てきましたね。
せっかく活動再開で街に活気が戻ろうというときに水を差しますよね。
第九の合唱団の公演中止はさみしいですね。
そちらでも大学生の演奏会はありますか?以前出かけた際はこちらも終了は夜でした。確かに寒いですね。でもとてもよかったです。
本格的なオーケストラは私には敷居が高いのですが、学生さんのですと予約は不要で、席も自由です。服装なども気を遣わずに楽しめます。また行けるといいのですが・・・
かな文字の書道の講座は難しそうですか?平安時代の文字が書けるようになると出品の夢も広がりますね。(^^♪
from: ゆきながさん
2021/12/21 22:05:27
icon
SANBAさん、意味を教えてくださって、ありがとうございます。
真っ白な雪に、赤や白の梅の花がとてもきれいな様子の詩ですね。
筆ペンの作品の受賞、おめでとうございます。筆ペンを沢山学習されてらっしゃって認められると嬉しいものですね。
来年も書道がんばってくださいね。(*^^*)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
SANBA、