サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ゆきながさん
2021/07/25 21:23:10
from: ゆきながさん
2021/10/01 11:04:27
icon
ユーキャンから「ガーデニング講座」の受講アンケートの依頼が来ましたので、「満足」に〇をしました。
正直に言いますと、ちょっと添削の字が読みづらくて、「わかりにくいところがありましたので、図解や写真があると助かります」と書きました。
文字の読みやすさって大事ですよね。ちょっと書きなぐったようにも見えましたし、意味がつながらない誤字もありました。せっかくの添削ですから伝わるように書いてほしいです。
ですが、メール質問には別の講師さんが大変丁寧に長文のアドバイスを返信してくださいます。受講してよかったと思っています。!(^^)!
from: ゆきながさん
2021/10/01 10:54:48
icon
SANBAさん、おはようございます。台風の影響はありますか?
スケッチ画は、イタリアの風景なんですね。ラストのアドバイスはどんなでしょうか。
私も楽しみです。
次はデッサン講座ですか。SANBAさんは猫ちゃんの絵と水彩色鉛筆とスケッチ講座など絵画の勉強を続けてこられて、すごいなあと思います。
デッサン講座も楽しみですね。
書道の字も沢山練習されたのでしょうね。額装されるとうれしいですね。
ふたつの受賞もすばらしいですね。おめでとうございます。
from: SANBAさん
2021/09/30 19:20:50
icon
ゆきながさん、コメントありがとうございます。
スケッチ画はイタリア・オルチャ渓谷の石造りの邸宅です。
先生の添削は丁寧なのでアドバイスが楽しみです。
私は絵画が好きですが下手なので、来年になったらデッサン講座を学びたいと思っています。
書道展の作品は額装が立派で自分の作品が美しく見えます。
佳作と新聞社賞を頂きましたので、嬉しかったです。
地区別書道展では筆ペンで挑戦したいと思います。
「砂」はバランスが難しかったです。
「智」の字も練習しました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ゆきなが、