サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ゆきながさん
2021/12/21 22:26:40
コメント: 全16件
from: ゆきながさん
2022/01/11 18:11:11
icon
SANBAさん、お住いの地域でも感染者が増えて心配ですね。
昨日は成人式でしたが、同窓会などが思い切りできない新成人がかわいそうですね。
今日はスケッチ会の展示会の搬入をしてきました。
車に自分とお友達と作品を乗せて、ドキドキ運転で福岡市美術館に搬入できました。
(運転が苦手なもので・・・)
明日から5日間の短い期間です。見に来てくれるといいなと思います。
今、ゴッホ展も来ていますので、同時に見れたらいいなと思います。
ゴッホの絵は写真と実物とでは全然違います。油絵だからでしょうか。
昔子供と見に行きました。あの感動をもう一度!!
from: ゆきながさん
2022/01/07 14:20:45
icon
SANBAさん、私も感染拡大のニュースにがくぜんとしています。せっかくの努力が水の泡ですよね。空港でいくら厳しくしてもこれでは意味がありませんね。
書道展も無事にできるか気がかりですよね。
こちらの地域も急に感染者が増えてきました。やっと光が見えていたのに・・・。
特に沖縄の人たちがかわいそうだと思います。感染力が強いようですね。
from: SANBAさん
2022/01/06 20:41:51
icon
ゆきながさん、沖縄や広島など米軍基地からの感染が全国的に猛威をふるっていて、蔓延防止措置が取られてきていますが、スケッチの会展が無事に行われると良いですね。
感染力が非常に強い様なので、書道展が来月予定されていますが、どうなるのか気になります。
北京の冬季五輪は開催されてほしいです。
from: ゆきながさん
2022/01/05 21:50:38
icon
SANBAさん、寅の年賀状をほめてくださってありがとうございます。
出来上がった絵の上に文字を書いたのですが、これが一番緊張しました。(^^ゞ
寅は難しいので、漫画風にしました。
コロナが徐々にぶりかえして来て案じています。(-_-;)
来週スケッチ会の展があるのですが、無事に行えるか心配しています。
from: SANBAさん
2022/01/05 11:14:35
icon
ゆきながさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
可愛い虎の絵ですね。
私にはとても描くことが出来ない絵です。
可愛い絵の年賀状は貰った方も嬉しいでしょうね。
from: ゆきながさん
2022/01/04 17:25:44
icon
SANBAさん、ご挨拶が遅れまして、申し訳ございません。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
素敵な筆字ですね。最近はこのような筆字の年賀状は貴重になりましたね。
ありがとうございます。
from: ゆきながさん
2021/12/24 15:59:22
icon
SANBAさん、ありがとうございます。コロナがオミクロンをひっさげてぶり返さないかとても心配です。私の周りでは披露宴を諦めてしまった組もいます。
うちは、先方の親御様がとても希望していらっしゃるので、予定しています。
年末も近づいてきて、あわただしいですね。
面白い川柳を読ませていただいてありがとうございます。
年賀状は元旦到着は明日まで。まだ終わっておらず、あせります。
1枚は大事な所なので、筆ペンとボールペン字で手書き年賀状にしましたが、やっぱり下手で・・・練習したのに本物の年賀状だと手が震えて、うまく書けませんでした。
from: SANBAさん
2021/12/24 12:46:07
icon
川柳の添削が返却されてきました。
大変良い句
あの世でのビジョン描いてパンフ見る
永代供養について考えてみました。
良い句
排出国に授与しない化石賞
アメリカや中国は日本よりも二酸化炭素の排出量が多く、日本は拠出金も多いのに、日本に送られるのはなぜかと思います。
添削
なぜ講義出来ぬか不思議化石賞
良い句
手書きの年賀状が一ケタとなる
添削
年毎に減る年賀状一ケタに
4句詠んだので来年に提出したいと思います。
from: SANBAさん
2021/12/23 23:28:48
icon
ゆきながさん、想像での絵画は凄いですね。
実写で描いたのかなと思いました。
来年の春にはオミクロン株などコロナ関係が終息して、良い式になると良いですね。
グラフィックも楽しみにしています。
私は半年ぶりにかな文字を再開させて、3回目の添削課題を提出します。
来年の書道展にはかな文字で全壊紙と言う模様入りの美しいかな文字専用の紙に書いて出品しようと思っています。
3冊仮名で書かれた原本を購入しました。
from: ゆきながさん
2021/12/23 14:20:09
icon
SANBAさん、40号の絵の感想と受賞のお祝いをありがとうございます。
これは想像画で、息子の式は来年春の予定です。室内で馬の出番もありません。笑
私の周囲で結婚話がとても多くて、華やかな気持ちになりました。
馬と人物の組み合わせはやはり難しく、後ろの馬のデッサンを間違えてしまいました。
色を塗ってから気づきましたのであちゃーと思いつつ、でも主人公は2人なので、まあいいかと思いました。
無事に終わってほっとしています。作品が家に増えて困っていますが、展覧会では50号以上の大きな作品もあり、小さくては見栄えがしないので、頑張って40号にしています。
本当にいつも暖かい応援、ありがとうございます。(*^^*)
もう1枚の絵(グラフィック)は、またその内UPしますね。
from: SANBAさん
2021/12/21 23:28:42
icon
ゆきながさん、息子さんの結婚式の時の絵画でしょうか。
暖かな幸せそうな絵画ですね。
末永くお幸せに。
40号は大きな作品ですね。
人物や馬の構図、風景の構図が難しそうですね。
筆ペン講座を受講したので腕試しで書道展に出品しました。
落選でなくてホッとしています。
来年はかな文字で挑戦したいと思っています。
かな文字は半年間中断していたので、添削課題を提出しなければと思いながら学んでいます。
from: SANBAさん
2022/01/11 19:43:53
icon
ゆきながさん、スケッチ会の展示の搬入お疲れ様でした。
開催されて良かったですね。
ゴッホの実物を見て見たいです。
写真とは違うのですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ゆきなが、