サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ゆきながさん
2022/07/29 13:01:43
from: ゆきながさん
2022/08/30 15:50:05
icon
SANBAさん、書道の筆の毛は色々あるんですね。絵筆の毛と同じかな?と思いましたが、猫の毛の筆は初めて知りました。
コリンスキーは上等そうですね。私も絵の筆で他の毛の筆を使ってみたいです。
書道パフォーマンスは一発勝負とは、緊張しますね。
かっこいいですよね。沢山、基礎を練習しているのでしょうね。!(^^)!
from: SANBAさん
2022/08/29 16:38:39
icon
川柳の添削が返却されてきました。
良い句3句でしたが、3句とも共通していて物足りなさを感じたとありました。
議事堂がWEBオフィースになる時代
添削
永田町も豊洲もWEBになる時代
WEB選挙いいねで議員なれるかも
ユーチューバーとタレントが国仕切る
from: SANBAさん
2022/08/29 16:33:28
icon
ゆきながさん、書道の毛は色々な種類があります。
イタチ・コリンスキー・猫の毛など私が知らない物までありますが、私はイタチの毛を使っています。
コリンスキーも1本あります。
動物の毛から作られていると思います。
書道パフォーマンスの筆は私も知りませんが、紙も特殊で墨も大量に使用するので一発勝負だと思います。
本番前にはイメージトレーニングをしていると思いますが、書いている方は基礎を学んでいて、普通の文字も上手だと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ゆきなが、