サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ゆきながさん
2022/12/13 22:51:48
icon
ふわり、ふわりと飛んでいます。(*^^*)
城南区アート展が福岡市美術館であり、2点(絵画部門と工芸部門)で出しました。「夢をさがして、ふわり」40号です。工芸でよいのかわかりませんが、トールペ
城南区アート展が福岡市美術館であり、2点(絵画部門と工芸部門)で出しました。
「夢をさがして、ふわり」 40号です。
工芸でよいのかわかりませんが、トールペイントを出品しました。
工芸の部屋のちょうど入口に飾って下さってました。(*^-^*)
ふわりの絵画の方で、奨励賞を頂きました。審査員の方に講評をお願いしたところ、
背景がはっきりし過ぎて、主張が強いとのことでした。
描いているうちに、楽しくなってしまい、どんどん描いてるうちにこうなってしまう、いつもの私の悪いくせですが、自分的には大満足です。
バルーンが色を塗るとしぼんでしまっていたので、何回も練習描きして、やっとふくらんでくれたので、そこを見てほしかったのですが・・・でもがんばってよかったです。(*^-^*)
from: SANBAさん
2022/12/22 00:26:29
icon
腕試しをするのであれば正式な展覧会に出品して、審査をして貰う方がモチベーションが上がりますが、皆さんに楽しんでもらう目的であれば、地域の展覧会や文化祭の出品が相応しいのかなと思います。
大きな書道展ではお金が掛かりますので気軽に出品は出来ないです。
絵画展も同様だと思います。
from: SANBAさん
2022/12/21 18:47:19
icon
ゆきながさん、書道展の出品料は表装代と合わせてはがき大のボールペン字作品で2万円します。
表装はとても素晴らしいです。
一番高いのは毛筆で全紙作品です。
掛け軸で表装されて、出品料と合わせて7万円位します。
表装はプロの表具師が行いますのでとても立派です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ゆきなが、